ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

当時の国鉄無煙化の達成のため電化、ディーゼル化を推し進めていたが、車両の供給が追いつかなかった。

そこで旧型客車(オハ62)にディーゼルエンジンを搭載し、気動車化する。つまり、客車→気動車という(国鉄としては)前代未聞の魔改造をしたのである。

ローカル線近代化の旗手となるかと思われたキハ08だったが、重量は客車時代の重量に加え機関と燃料分増加したうえに、エンジン(DMH17H)が相対的に非力だったため重量出力比でははるかに一般形に劣り、勾配区間では補助機関車を連結する本末転倒なことになるなど、運用上に制約のあるものであった。

また、居住性は当時の客車のなかで最低ランクのオハ61系そのままであったため、キハ20以降の新系列とは大差を付けられざるを得ず、乗降扉も基本的に手動のままであるなど、扱いに難のあるゲテモノの域を出ず、14両で改造中止となった。

なお、加悦鉄道に譲渡された車両が保存されている。


関連項目編集

鉄道 気動車

キハ40系:改造当初に名乗った。この関係で後のキハ40形には0番台がない。


キハ141系JR北海道がほぼ同じ事情で50系客車を改造。こちらはほどほど成功した。

キハ33形JR西日本がほぼ同じ事情で50系客車を改造。どちらかといえば失敗。

関連記事

親記事

気動車 きどうしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2417

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました