概要
『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』に登場する特殊なゼンカイジュウギア。
マブシーナの涙から出来る宝石・ブルーダイヤと同じ色をしているので出所はひらめキーング!。
ギアトリンガーにセットする事でゼンカイザーがキラメキゼンカイザーに、ギアダリンガーにセットする事でツーカイザーがキラメキツーカイザーに強化変身出来る。
ちなみにセットすると「キラメイGO!」、ギアが回ると「キ・ラ・メーイ!」と何とキラメイチェンジャーの水瀬氏verのシステムボイスが鳴る仕様になっている。
商品化
2022年9月28日に発売のDVD&Blu-rayの限定版として、ゼンカイジュウギアのリテゴ品である本商品が付属(プレミアムバンダイでも発送)。サウンドがリニューアルされていると同時に介人・ゾックス・充瑠・マブシーナの台詞も入っている。ギアの認識はゼンカイジュウギアと同じ。
尚、ギアトジンガーでの動作は保証していないと書かれていたが、実際に動作は可能である(ただし、DX版では頭部が邪魔で蓋を外さなければならず、メモリアル版では蓋が空いたままだとギアを認識しない様に設定されているのでギア自体を分解しなければならない)。
余談
- 作品間を超えたアイテムは、リュウソウルで本格的になっていたが、元々原型が音声の出るアイテムであり、このアイテムを機に次回以降は本格的に現行と前作の共演アイテムの商品化が恒例になっており、前作サイドが現行のアイテムを使う機会が増えている。
- 『仮面ライダーシリーズ』、『ウルトラマンシリーズ』でも近年は共演の機会が増えているが、「変身アイテムや装備の共有」を行う機会は非常に限られており、この点はやはり現行前作の共演を長く描いている『スーパー戦隊シリーズ』だからこその芸当かもしれない。
関連タグ
VSシリーズ限定アイテム
キラメイソウル←キラメキゼンカイジュウギア→ビクトリースーパーギア/ドンゼンカイブレード