ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グラン=ジオング

ぐらんじおんぐ

グラン=ジオングは、漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』に登場するネオ・ジオンのモビルスーツ(MS)。
目次 [非表示]

どんなに望み焦がれても圧倒的な力の前に捩伏せられる!!

その苦しさを思い知って死ぬがいい!!


概要編集

型式番号不明。

漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』に登場。


宇宙世紀0090年代後半にネオ・ジオンの残存勢力が開発していたモビルスーツ(MS)。当時の標準である20m級のMSと比較して1.5倍ほどのサイズ差がある大型機となっており、機体性能も「スペックが桁違い」と評されるほどに高い。

マニピュレーターを持つ通常の腕部に加え、両肩の端に大型のアームが備え付けられているという4本腕の異形の体躯を持ち、外側のアームの先端には大口径のビーム兵器1門、クローを3本ずつ装備する。また、背面には推進器として機能する1対のバインダーを備えている。

名称に「ジオング」の名が冠されており、頭部の意匠や塗装もジオングのものに近づけられているようだが、ジオングとの間に直接の技術的関連性があるのかは不明。なお、ジオングと異なりコクピットは胸部の1つのみで、脚部も存在する。


特徴的な装備としては、胸部の左右に3基ずつ備えられた「アンチファンネルシステム」(AFS)がある。これは、直撃した敵機周囲のあらゆるIフィールド作用を抑制するもので、Iフィールドを介して伝播する感応波(サイコ・ウェーブ)を妨害し、ファンネルを制御不能にすることを意図したものと見られる。

副次的な機能として、Iフィールド・バリアーをはじめとするサイコミュ以外のIフィールド使用技術の作動も妨害することが可能。本機はニュータイプ専用機と交戦する機会が無かったため、主にこちらの機能を発揮している。

その他の武装としては、胸部にミサイル・ランチャーを2基、装備位置は不明だがビーム・サーベルを備える。


北極のゼブラ基地で秘密裏に建造されていた新型戦闘艦「アウーラ」に艦載されており、宇宙世紀0099年にネオ・ジオンとテロ組織「ヌーベルエゥーゴ」の共同軍が決起した際に、アウーラに載ってゼブラ基地より発進。この時点でヌーベルエゥーゴはネオ・ジオンを裏切っており、「アウーラ」と本機もヌーベルエゥーゴの手に渡り、ネオ・ジオン艦隊と合流することなくヌーベルエゥーゴが占拠した月面シッガルト発電基地へ向かう。

その後、地球連邦軍およびネオ・ジオンの攻撃を受けてシッガルト近傍に不時着したアウーラから、ヌーベルエゥーゴの首魁タウ=リンの操縦によって出撃。近接近ビームフィールドを用いてアウーラのIフィールド・バリアーを突破してきたΖプルトニウスと交戦する。

その機体性能の差に加え、Ζプルトニウスの防御力の要である近接近ビームフィールドをAFSで無力化して戦闘を優位に進めるが、本来のパイロット以外にもう1人の人物がΖプルトニウスに搭乗していたことには気付かず、2名の連携攻撃の前にコクピットを破壊され、撃墜されている。


余談編集

その機体サイズなどを理由としてか、本機がクィン・マンサの派生機である旨の情報が日本語版Wikipediaなどに存在するが、『ムーンクライシス』の作者はTwitterでこれを否定している


関連タグ編集

ムーンクライシス ジオング

松浦まさふみ


ネオ・ジオング Ⅱネオ・ジオング - 同時期にネオ・ジオンが開発していた「ジオング」の名を持つ機体。

グレート・ジオング - ゲームに登場する「ジオング」の名を持つ機体。

ローゼン・ズール - 原理は異なるが、AFSと同様にサイコミュ兵器の作動を妨害する「サイコ・ジャマー」を搭載する機体。

関連記事

親記事

ジオング じおんぐ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 919

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました