ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コウテイペンギン

こうていぺんぎん

ペンギンの一種。ペンギンの中では最大で、南極大陸で繁殖する2種のうちの1種。
目次 [非表示]

コウテイペンギンは、ペンギンの一種である。


本種をモチーフにしたけものフレンズのキャラについては→コウテイペンギン(けものフレンズ)

アデリーペンギンをモチーフとしたキャラクターについてはとりのささみ。の漫画→テイコウペンギン(※種類違い)


概要編集

「ペンギン」と言えば、本種かアデリーペンギンを連想する人が最も多いだろう。ペンギンと言えば南極というイメージがあるが、南極大陸に主な繁殖地を持つのは本種とアデリーペンギンだけである。しかし南極条約の締結により捕獲自体が実質不可能なため、近縁種のオウサマペンギンに比べ実際目にできる水族館は非常に少なく、国内では現在和歌山アドベンチャーワールド愛知名古屋港水族館のみで、世界全体でもほかに2つだけ。ちなみに前者では繁殖にも成功している


大人は黒と白の体に黄色い模様があることが特徴。ピングーもコウテイペンギンである。


ペンギンの中で最も大型で、体高は1.1〜1.3mくらい、体重は最大で40kgにもなる。(小学校低学年の児童とほぼ同じ大きさである)

体が大きいので繁殖期間が10ヶ月にもなり、オスは抱卵したまま地吹雪吹き荒れる内陸で冬越しをする。分厚い皮下脂肪を持つが、零下60度にもなる冬の内陸で抱卵し続けるオスの体重は、春までに元の6割ほどまで落ちてしまう。

鳥言葉はこれに因み「忍耐」となっている。

また潜水能力は鳥類の中で最も高いといわれる。しかしその一方で、シャチヒョウアザラシに襲われ捕食される個体も少なくない。


ヒナ編集

顔の白い部分、グレーのモコモコした体が特徴的。「クレイシ」という雛同士の集団を作る。

親鳥の足の上に乗って親鳥のお腹で温められていることもある。

その可愛らしさから、ぬいぐるみなどにもされている。

手をパタパタさせていると太陽の塔に見え、顔は斜め45度だと太極図にも見える殺人毛玉


余談

親の姿がそっくりなオウサマペンギンの雛は全身が茶色い、ぶさかわいい系の容姿である。

もふもふのペンギンさん


関連イラスト編集

なかよしぺんぎん

親子皇帝ペンギンの親子


ドキュメンタリー化もされた編集

詳しくはこちら(映画「皇帝ペンギン」のウィキペディア)。その過酷な子育ての一年を追ったもの。恐らく大抵のレンタルDVD店にあるので、コウテイペンギンに興味を持った人はぜひ見よう。ちなみに2006年のアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞ほか、数々の賞を受賞している。


表記ゆれ編集

皇帝ペンギン エンペラーペンギン


関連タグ編集

ペンギン アデリーペンギン イワトビペンギン オウサマペンギン

ピングー 皇帝ペンギン2号 ザ・ペンギンズfromマダガスカル うろペン

コウペンちゃん エンペルト

関連記事

親記事

アプテノディテス属 あぷてのでぃてすぞく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17623462

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました