ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴキモン

ごきもん

バンダイの育成ゲーム『デジタルモンスター』に登場するデジモンの一種でイラスト右のキャラクター。
目次[非表示]

概要

データ

世代成熟期
タイプ昆虫型
属性ウィルス
必殺技ドリームダスト
得意技テリブルフライ
所属ナイトメアソルジャーズ

汚物系のハズレ進化デジモン
黒光りしたその体は誰もが嫌がるゴキブリそのもの。羽にはドクロマークがある。
人目を盗み、すばしっこく動き回り、逃げ足は更に速い。攻撃力・防御力はほとんど期待できないが、その計り知れない生命力のため、持久戦になると本領を発揮する。必殺技はゴミを撒き散らす『ドリームダスト』(02ではピアノや冷蔵庫など落とすものが重いものばかりであり、殺意の高さを伺わせている。この点、人間に潰されるゴキブリとは真逆と言える)。

アニメでの活躍

デジモンアドベンチャー02

ゴキモンブラザーズが登場。弟は兄を「ゴキモンのお兄様」、兄は弟を「弟」と呼ぶ。
必殺技のドリームダストで苦しめるが、アメリカから帰国した太刀川ミミと、井ノ上京の活躍により、ダークタワーにぶつかって倒された。なおデジモンカイザーによって、イービルリングに支配されている間は美しい兄弟愛を見せていたが、解放後は醜く食べ物のことで喧嘩をしていた。操られている時は他のデジモン同様に赤光りしている為、こっちの方が雰囲気が出ているような気がしなくもない。

なお、この回は浦沢義雄脚本である

第29話ではギガハウスにGよろしく大量に出現したアルケニモン配下のデジモンとして登場した。伊織にぶっ叩かれるなど成熟期デジモンとしては威厳のない姿を見せた。

デジモンクロスウォーズ

フォレストゾーンの住人でラブラブダンスを恍惚とした表情でコクワモンウッドモンらと鑑賞していた。

進化ルート

クネモンベース(カードゲーム)

幼年期Ⅰ幼年期ⅱ成長期成熟期完全体究極体
バブモンモチモンクネモンゴキモン--

初期はテントモンからも進化していたが(Bo-23)、St-644ではチューモンドクネモンのようなそれっぽいモチーフから進化するように(『デジモンストーリーサンバースト・ムーンライト』ではドクネモンルートを採用)。

なお、固有の進化系はないが、ヴァンデモン(Bo-264)やトノサマゲコモン(Bo-287)といった強力な完全体に進化する事も(『デジモンストーリー』ではアトラーカブテリモン(青)に進化)。

ゴキモンが初登場したセガサターンの「デジタルモンスターVer.S ~デジモンテイマーズ~」ではメカノリモン(当日は完全体扱い)に進化できた。

関連タグ

デジモン 成熟期(デジモン) 昆虫 ゴキブリ

関連記事

親記事

クネモン くねもん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3058

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました