シエラレオネ
3
しえられおね
アフリカ西部に位置する国家
シエラレオネ共和国(シエラレオネきょうわこく)、通称シエラレオネは、西アフリカの西部、大西洋岸に位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。
面積71740平方km、人口約879万人、首都はフリータウン。
コーヒーを生産する農業国だが、1992年から2002年にかけて、ダイヤモンドの利権をめぐって起こった内紛(通称、紛争ダイヤモンド、ブラッドダイヤモンド)に加え、HIVやエボラが蔓延。子どもの病死も多く、世界でもワーストクラスに平均寿命が短い。だが独立当初から比べてみると、寿命はだんだん伸びてきている。
(単位:歳)
年 | シエラレオネ | 日本 |
---|---|---|
1961(独立) | 31.1 | 67.7 |
1970 | 36.8 | 72 |
1980 | 40.8 | 76 |
1990 | 36.5 | 78.9 |
1995 | 36.6 | 79.6 |
2000 | 40.1 | 81.1 |
2005 | 44.2 | 82 |
2010 | 48.5 | 82.9 |
2015 | 50.9 | 83.9 |
2019 | 53.9 | 84.1 |
さらにエボラの教訓を活かして感染症対策を徹底した結果、COVID-19による犠牲者の数をアフリカ最小に留めることができた。(ロイター調べ)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です