ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スコレックス

すこれっくす

古代ギリシャの文献で言及されるインダス川に棲むという巨大な蠕虫。※メイン画像は擬人化アレンジ

概要編集

スコレックス(σκώληξ/skōlex)とは、紀元前5世紀頃に古代ギリシャの医師・クニドスのクテシアスによって書かれた『インド誌(Indica)』や、紀元前2~3世紀頃の第二次ソフィスト(ローマ在住のギリシャ系知識人)・フィロストラトスの文献などで言及される、インドのインダス川に棲むという巨大な蠕虫。


現代の英語文献ではインダス・ワーム(Indus worm )恐ろしいインドのワーム(the horrible Indian worm)と紹介されることもある。


この蠕虫はインダス川に棲む唯一の生物であるとされ、見た目はイチジクの実につくイモムシもしくは白いミミズのようだが、体長は7キュビト(10フィート:約3m)もある。

上顎と下顎には1本ずつ1ピゴン(約15㎝)もある四角い歯が生えており、日中は川底の泥に潜っているが、夜になると地上に出てきて馬や牛、ロバ、ラクダなどの家畜を貪り食ってしまうという。


この虫は餌でおびき寄せることで狩られ、その身体からは揮発性の油を搾り取ることができる。

インドの王は、その油を壺の中に詰めて密封したものを戦争で用い、敵国の都市を焼き尽くしたのである。


なおアレキサンダー大王の軍がガンジス川で襲われたという、有角の幻獣オドントティラヌスとは、この生物のことではないかともいわれる。


一説には、語源的に大型の水棲生物であるガンジスカワイルカワニのことではないかとされている。


関連タグ編集

インドの妖怪 幻獣 妖虫

ワーム

関連記事

親記事

妖虫 ようちゅう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました