ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

チベット(現チベット自治区)のトルクジャン地方に伝承される魔神。


角の生えた二足歩行のイノシシの様な姿で、鼻から出る煙をかけられた人間は動物に変えられて食べられてしまう。


この地方の人々はこの魔神を非常に恐れており、自分たちが食べられないように祠に生贄をささげる風習が残っている。


1955年に迷信を打ち破るために軍隊が祠に砲撃を仕掛けた。

しかし、ズウー像には一つも傷がつかず、砲撃を行った兵士5人は身体を引きちぎられた状態で死亡していたという。(謎の病気になった、大怪我を負ったともいわれる。)

創作での扱い編集

水木しげる作品編集

1978年に発売された『妖怪《世界編》入門』に描かれた魔神ズウーの妖怪画が有名である。

さらに『悪魔くん埋れ木真吾版)』に黒悪魔として、ファミコン用RPG『魔界の罠』にも敵モンスターとして登場している。

妖怪馬鹿編集

京極夏彦氏がみうらじゅんの絵柄を完コピして、「これが魔神ズウーだ!」という紹介図を描いた。


※ホラー作品における豚のコックや、『天外魔境』シリーズの地獄釜の肉助マダム・アペティのように人間を動物に変えて、料理して食べてしまう豚の魔物という存在の元ネタなのかもしれない。

関連タグ編集

チベット 魔神 人喰い 人喰い豚

キルケー

実は…編集

初出は1968年に発売された作家・中岡俊哉著の児童書『世界の魔術・妖術』で、トルクジャン地方という地名は現実には存在しない。

この魔神の元ネタはメソポタミア神話アンズーだと考察されているが、単純に動物園を表すズー(ZOO)のほうなのかもしれない。


中岡による実録調の解説は、その後の怪奇系児童書に大きな影響を与えており、上記の水木の書籍にも採用されたことで、中岡の書籍の挿絵がディテールアップした姿で描かれたことから有名になったのである。

同様なものにブラジルの一つ目の風の魔神ダスザや、ユーゴスラビアの火の魔神フォービなどがいる。

関連記事

親記事

創作妖怪 そうさくようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 96

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました