ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドム(スペースハリアー)

すぺーすはりあーのどむ

セガの体感ゲーム「スペースハリアー」に登場する敵キャラ。ゲーム業界が著作権に無頓着だった時代を象徴するキャラのひとつ。
目次 [非表示]

概要編集

セガ開発の疑似3Dシューティングゲームスペースハリアーに登場する敵キャラで、バズーカを携えた人型マシン。カラーリングは4種で、緑・黒・赤・青が登場する。特に動作が俊敏な赤は弾速も速く、更に高速連射する為、作中屈指の強敵に分類される。

類似点編集

上述の特徴よりも有名なのが

  • 名前がズバリ「ドム」。
  • 携帯火器がどうみてもジャイアント・バズ
  • 設定にモビルスーツと言う言葉が堂々と使われている(『超高性能モビルスーツロボット』)。
  • 地面をホバリングして移動する。
  • 3体1組で攻撃してくる

等と、言い逃れが困難なレベルでルックスや挙動がMS-09ドムにそっくりと言う点である。

一応、モノアイではなく3つ目で、首からは上はどちらかと言えばスタンディングトータスに似ていると言うデザイン的な差異も認められるものの、Googleで「スペースハリアー ドム」と入力すると、サジェストに「版権」がついてくる有様となっている。

只、容姿は「装甲騎兵ボトムズ」に登場するヘビー級AT「スタンディングトータス」か「スタンディングタートル(スナッピングタートル)」にも似ていると言う指摘もある。

このような危ういキャラは続編や移植の際にひっそり抹消される例が多いが、ドムの場合は、タイトル画面にも登場する程の象徴的な敵キャラだったからか、後にリリースされた関連作品でもほぼ改変される事なく登場している。また続編の「スペースハリアーII」では、2つ目の後継機「ネオドム」が登場する。


しかし同一の名称のままでは流石に差し支えがあったのか、2002年にリリースされたタイピングゲーム「タイピング・スペースハリアー」では「VAREL(バレル)」に名称を改められ、ニンテンドー3DS版スペースハリアー等、後続の作品にその設定が継承されている物がある。メガドライブミニ2に収録された関連作品でも同様の処置がされており、前出ネオドムも「ネドゥーム」(NEO DOM → NEDOOM)へ改名されている。

また、2003年にPS2で『SEGA AGES 2500』シリーズの第4弾として発売された3Dリメイク版ではデザインそのものが変更になっており、元ネタの面影は全く無い。

こちらのデザインはモバイル版等で継承されている。




余談編集

ビデオゲーム業界に於ける1980年代1990年代とは、著作権や肖像権等への意識が希薄だった時代でもあり、同セガ社作品の例を挙げるとMD用タイトル『ザ・スーパー忍』のOPに千葉真一の画像を勝手にスキャンしたものを使用したり、道中にゴジラランボーを登場させて次回のバージョンから修正を余儀なくされていた。また『レンタヒーロー』のOPに某俳優の画像を勝手にスキャンしたものを使用したりもしていた。スーパーモナコGPの初期ROMではタイトルの一枚絵のF1マシンに思い切りマルボロの商標が描かれており、それが元でフィリップモリス社に訴訟を起こされたことがある。


ガンダム関連で他社の類例を挙げると、カプコンの「サイドアーム」でザクズゴックM・B・L等が登場したり、ACE Internationalの「ホットドッグストーム」にはほぼハンマ・ハンマバウンド・ドックそのままの敵、SNKの「ラストリゾート」には頭部と色以外ハイゴッグにしか見えないものが出てきたりと、おおらかな時代だった故に多数の作品でこのような事例があった。

関連タグ編集

スペースハリアー

ドムジェットストリームアタック…本キャラクターの元ネタ。

スタンディングトータススタンディングタートルスナッピングタートル…本キャラクターのもう一つの元ネタと言われている。

関連記事

親記事

スペースハリアー すぺーすはりあー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30351

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました