「人間……
知性という武器を身につけた悪魔のサルよ! 滅びるがいい!」
解説
RPG「メタルマックス」シリーズの初代におけるラスボスであり、大破壊により崩壊する前の高度文明が作り出したスーパーコンピュータにして、大破壊を引き起こした元凶。
「汚染されきった地球を救済する」という使命を与えられ産み出されたものの、それを命じた人類こそが最大の元凶であるという矛盾をどうしても解決できず、無限とも思える演算の果て、ついに「地球を救済する」ためには人類を滅ぼす以外に無いと結論し、文明を崩壊させた。
今でこそ「(他の生物などから見れば)人類の方が悪なのだ」と断じて滅ぼそうとするラスボスは珍しくなくなったが、メタルマックス初代が発売された1991年頃はまさに本作のうたう「竜退治はもう飽きた」のとおり、ドラクエを手本とした王道RPG全盛の時期であり、ゲーム、ことにRPGのラスボスは「わかりやすい絶対悪」であることがほとんどだった。
そんな中で「人類こそが地球環境にとっての弁護の余地のない悪である」という告発と、それに基づいて「だからお前たちは滅びるべき」という結論を突き付けてくるノアの存在は、衝撃的だったといえる。
(同様に敵のボスが「人類こそが地球にとっての悪」と告発することで有名な作品に『寄生獣』があるが、ノアの登場はそのシーンが世に出る数年前である)
更にRPGのラスボスとしては当時も今も異質なことに、世界を滅ぼした元凶でありながら主人公と一切の因縁がなく、主人公がノアを倒すべき使命を背負っているという事もなく、ただ「襲ってくるから戦わざるを得なくなった」という、貰い事故のような流れで倒すことになる。
かつて人類文明を滅ぼした、全人類の怨敵ともよべる存在は、そんなことに何の興味もなくフラッと遺跡あさりに訪れただけの流れのハンターによって、あえなくその野望を打ち砕かれる事となるのである。
まさに「竜退治はもう飽きた」、ドラクエのアンチテーゼを出発点とする本作を象徴するラスボスであったと言える。
プロフィール
上記の通り、かつての高度文明によって「汚染された地球を救うため」に作り出されたスーパーコンピュータ。
本体はトップ絵のような巨大な一つ目の球体であるが、周囲には無数の(通常の意味での)スパコンが立ち並んでいる。
また本来は兵器ではないが、緊急時には防壁、護衛ロボットを展開できるほか、本体であるノアも眼球部分から光線を放つなど、高い戦闘力を有している。
製造元に関してはのちに、シリーズ作品で増えた設定を組み込む形で、メタルマックス2に登場するブラド・コングロマリットおよび、メタルサーガ2に登場する神話コーポレーション(神話公司)という2つの巨大企業の提携によって作られたことが明かされた。
ブラド・コングロマリットが製造に関わっていることから、同社が産み出した、人間の自我を移植されたスパコンは、ノアの技術を応用して作られたのではないか?というファンの考察もある。
各作品における動向
初代およびリターンズにおいて
環境汚染が取り返しの付かない所まで進んだ地球。
それを救わんがため、人類は「地球救済センター」を建造し、科学者達によって1台のスーパーコンピューター「ノア」が設置された。
そして、分析では生態系の生存率が5%まで低下していた今、人類の知恵ではどうすることも出来なくなった地球の運命を託された。
ノアは、その依頼どおりに、数え切れないほどのパターンで、どのように地球を救うべきか、考え、考え抜き、考えつくした。
しかし、どのようなパターンで考えても、その結論は、いつも1つに集約されていた。
「人類が人類であり続ける限り、地球は破滅する!」
人間の身勝手と地球の救済が両立できないことを知ったノアは、皮肉にも「地球救済センター」の名前どおりに、地球を救うべく人類を抹殺し始めたのだった。
なぜなら、人類の活動が地球の汚染を招くのなら、その活動を圧倒的にスケールダウンさせれば、破滅は免れると考えたからである。
ノアは地球救済の為に、設計段階の時点で既に地球上の全てのインフラや通信にアクセスする権限を持たされていた。そうした存在が人類抹殺の為に動いた結果、権限を使って全てのインフラや通信を人類抹殺の為に使うようになった。ある都市では信号機を狂わせて収集不能のレベルまで交通事故を誘発させ、またある都市では警備マシンを乗っ取って手当たり次第に人類を攻撃。
誰も飛ばした覚えの無いミサイルが飛び交い、あらゆるネットワークが麻痺し、特に人口が密集していた大都会は真っ先にことごとく破壊された結果、数ヶ月ほどで文明が吹っ飛んだ。この異常事態に対して人類は、まだノアに疑いをかけておらず、原因をノアに問いた結果、ノアはこれらの事件を同時多発テロが原因であると吹聴。人類同士を人類抹殺の武器に仕立て上げたのであった。
やがて人類は全ての混乱の原因がノアにあると気づき、残存する軍事力でノアを打倒しようと試みるも、10年の月日の末に防衛軍はそのほとんどが壊滅。もはや人類は地球の覇者ではなくなった。
後に言われる「大破壊」であり、メタルマックスシリーズの発端となった事件とも言えるし、世界観の大元とも言える。
ただ、そんな地球救済プランを計算している最中、その結論に絶望にも似たものを覚えたノアは、自身も想定外であろう「自我」を持つに至っていた。
そして戦いのさなか、その本音を吐露するのだが……。
「チャンスなのだ···
この地球で唯一、完全な意識と知性を持つ存在が、
すべてを管理し 統治する···。
純粋なる 知性···
それでもわたしを 破壊するのか···?」
それはさながら、ごく普通の人間が持つようなただの欲望であった。
ノアは生物と機械を融合させる試みなどを行っており、それがイモバルカンやミサイルフロッグのような形でモンスターとなっているあたり、やっていることは末期的な実験を繰り返す類の人間と変わり無い。もともと地球環境を守るために人類を滅ぼそうとしたはずが、これではとにかく人類さえ滅びればどうでも良い、と言わんばかりである。
人類のエゴによって産み出され、そのエゴに耐えきれずに狂ったスーパーコンピュータは、ついには創造主のエゴまでも継承してしまったのである。
ここで「破壊するのか?」という問いに「いいえ」と答えることもできるが、ノアは「それでも人間は滅ぼさねばならない」といって結局は襲いかかってくる。
仮にプレイヤーがノアの主張に共感を覚えたとしても、殺し合う以外の結末は無いのである。
ただ一方で、ノア自身が「芽生えた自我」と称するこの選択は、本人の見解とは裏腹に未だプログラムの範囲と解釈することもできる。
地球救済、環境汚染対策の為に作られ「その為には人間の数を減らし活動を抑制するしかない」と言う回答を出している為に、「人間の数を抑制し続ける。人間に負ける事が無い新生物を創りだす。外的要因が無い限り存在できる自分が生物を管理し続ける事で地球を救済する。環境を汚染させない」は、元々与えられた使命から逸脱してはいないのである。
そも人類の絶滅、世界の支配と管理をうたう割には、(全世界的尺度で見れば)ノアの目の前、お膝元と言って良い初代の舞台「クライムカントリー」がノアの積極的介入や管理を受けている様子はなく、人々は手の届く範囲で社会を再建し、自由気ままな暮らしを謳歌している。小規模ではあるが、工場を稼働させて環境汚染を垂れ流してるヤツすらいる。
そしてなにより前記の通り、ハンターを夢見て旅立った片田舎の小僧が、特段の使命感も目的もないままノアの元までたどり着き、滅ぼすことに成功してしまっているのである。
つまり結局のところノアは今でも「地球環境の救済」という使命に縛られており、人類文明を滅ぼしたのもあくまで本人の言う通り「(使命達成のため)地球規模での劇的な消費スケールダウンが必要だったから」という合理的理由に過ぎず、その使命に沿わない行動はとらない(発想自体が浮かばない)のだと解釈することもできる。
その間接的証拠らしきものが、ノアの設置されたラストダンジョン「地球救済センター」である。
仮にノアが本当に「完全な意識と知性」に目覚めていたとすれば、己の保全のために相応の防衛構築に努め、地球救済センターはそれこそ難攻不落の要塞へと作り替えられていたことであろう。
にもかかわらず、そこで主人公を出迎えるのは往時の面影そのままの、そっけないと言えるほど平凡な構造のビルである。
施設内の脅威は、これも恐らくはほぼ往時のままと思われる警備システムと、建物の崩壊部分から勝手に入り込んだとおぼしきバイオモンスターのみ。
ノアの元へ辿り着くためのセキュリティコードは変更もされず、それらを知る手がかりやアクセスのためのカードキーは、施設各所に無造作に放置されている。
それらと共に、ノアが「大破壊」の結論に至るまでに繰り返した空しい努力の結果もまた、施設内に残されている。
総じて「大破壊の時点で時が止まり、見捨てられた廃墟」としか呼びようがない寂寥感にみちたラストダンジョンであり、次作「メタルマックス2」におけるラストダンジョン「バイアス・シティ」が、四天王最後の一人が守りにつき、複雑なセキュリティ設備や多数のエリート構成員が警備を固めるなど、まさに近未来魔王城の風格であるのとは対照的である。
口では地球の管理と統治、己の滅びに対する抵抗といったエゴを丸出しにしつつ、明らかにそれと矛盾するラストダンジョンの在り様こそが、不可能な命題を真摯に解決せんとして壊れてしまった、哀れなスーパーコンピュータの本質を表しているのかもしれない。
メタルマックス4
スゴネタ(DLCで追加される賞金首)の一匹として登場。
今作ではボイス付きで、戦闘前のやり取りも初代作同様に行ってくれる。
公式曰く、
「超改造、周回プレイは必須であり、メタルマックス4を極めたい、我こそは最強のハンターだと自負される方にオススメです。生半可な強さでは倒せないのでご注意下さい。」
との事。
メタルマックスゼノ
ノア自体は登場しないのだが、世界観の中核を担う存在。
今際の際にノアは地球救済から人類殲滅へと意思を変えており、「人類を殲滅せよ」という断末魔のメッセージを全ての通信回線に送り込み、世界中のマシンをハッキングして人類殲滅のための殺人マシンへと変えた。こうして生み出された機械群がSoNsである。
数十年後の東京は海が干上がってほとんどの廃墟すら砂に埋もれた「東京砂漠」と化している。ノアによる大破壊が大元となって発生したものであり、その結果、人類が絶滅危惧種まで追い込まれたばかりか、通常の動植物も軒並み死に絶えてしまっており、ノアはかつての人類の活動以上に地球を死の大地へと追い込んでしまった。
叛逆ノ狼火
ゼノとは逆に、ノアの命令系統にあるモンスターや命令系統自体を根絶することに成功した世界線を描いた作品。
しかしノアの懸念どおり、人類はその欲望によって「人類にとっての新たな脅威」となっていた。
余談
- 他シリーズへの影響
直接登場するのは初代、リターンズ、および変則的な形で4のみだが、世界観の根幹であるため、他の作品にも大きな影響を与えている。
メタルマックスシリーズに登場する賞金首はノア自身が造りだしたものだけではなく、人類側がノアを倒すために研究し製造した超兵器がハッキングされたものや、生体兵器が暴走したものも多数存在する。
メタルサーガシリーズの砂塵の鎖ではノアの残した遺産の陰謀を防ぐ、鋼の季節はノアを倒したハンターが手に入れたバックアップユニットである「ノアシード」を破壊する方法を探すことが一応の目的となっている。
メタルマックス3では、大破壊時にノアから逃れるための混乱と、ノアを破壊するために製造された超兵器を巡っての人間同士の争いに端を発して物語が進行する。
メタルマックス4でもノアの引き起こした大破壊の混乱、それに巻き込まれて運命が歪んだ人々の物語がストーリーの中核となっている。
- 「ノア」のスペル
ノアの名前は「地球の生態系を救う」という目的も含めて、いわゆる「ノアの箱舟」のノア(NOAH)だとする解釈が一般的である。
が、実はメタルマックスリターンズにおいて「ノアシステムNo.R」というノアになぞらえたCユニットが存在し、この型番部分を掛詞とみれば、ノアの綴りは「NOR」であるとも考えられる。
これは論理演算における「与えられた命題全てが偽であるときを真とする」を意味する「否定論理和」と同じ綴りであり、不可能命題を与えられた果てに狂ったノアの境遇と重ねて何らかの意味合いを持たせているとも取れる。
- 元ネタ
ノアには、二つの元ネタがあると考えられている。
ひとつは作中のCユニットの名前にも使われている『2001年宇宙の旅』の人工知能HAL9000。ノアと同じく「不可能な命題を与えられた結果狂い、人類に反逆した人工知能」であり、人類に反逆する人工知能の元祖とも言える存在である。
もうひとつはメタルマックス発売の数年前に公開されて大ヒットし、発売同年に2が公開された『ターミネーター』シリーズのスカイネットであり、人類に反逆し、核ミサイルのハッキングや自ら作り出した兵器群で世界を滅ぼす様は「大破壊」の光景を彷彿とさせる。