ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロダクション体育館

ぷろだくしょんたいいくかん

あお丸Pの主宰のもと、20名のメンバーによって運営されるサークル。「着ぐるみ」と「本気のアイドルごっこ」をテーマに、YouTube を中心に踊ってみた作品の投稿やライブ配信などを精力的に行っている。
目次 [非表示]

プロダクション体育館とは、様々な個性を持つ「どうぶつ(けもの)系きぐるみ」のキャラクターたちが、アイドル活動をしたり、番組を作ったりする、芸能事務所風サークルです。あるときはダンスや音楽、あるときはギャンブルやゲームなどで、元気に明るく活動します。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)
















概要

プロダクション体育館とは、YoutubeやX(旧Twitter)を中心に活動する、ケモノ着ぐるみをテーマとした同人サークルである。プロデューサー含め総勢21名のメンバーで構成されており、彼らによる踊ってみた動画をメインコンテンツに、Youtubeでのライブ配信やバラエティ番組、果てはリアルイベントの開催など、様々な企画を執り行っている。



所謂ケモノ着ぐるみ界隈では絶大な知名度と支持を有しており、その人気や作品はゲーム実況者であるCO-DA氏やアイドルユニット・でんぱ組.incの面々など著名人らを魅了したり、海外での着ぐるみイベントに主賓として招待されたりするほど。


さらには、2022年1月19日にボカロP柊キライ氏による書き下ろし楽曲「ESCAPE」が、同年6月10日に同じくボカロP・Sasakure.UK氏による書き下ろし楽曲「ズットキット・プライマリ」がリリースされ、2023年のハロウィンでは体育館と同じく着ぐるみであるガチャピンムックとコラボするなど、只の同人サークルとは到底言い切れないスケールでの活動が見てわかるだろう。


特徴

先述の通りケモノ着ぐるみをテーマとしたサークルであることからも察しがつくと思うが、所属するキャラクターたち全員が人間ではなくケモノ。それも3次元で歌って踊るケモノである。2.5次元と言えばわかりやすいだろう。

基本的に『やりたいことを全力でやる』といったスタンスで、踊ってみた作品も誰かが「これやりたい!」と言い出してから企画や制作が始まるし、それらは『勝手に踊ってみた』という名目で、収益化されていない。その他バラエティ企画なども個人の「これやりたい」がキッカケでスタートするわけだ。


グッズも展開されており、アクスタラババン、体育館について事細かに取り上げられた公式ファンブック「体育館本」等がJMoFなどの着ぐるみイベントの販売ブースで頒布・boothで通信販売されている。

「体育館カフェ」という3シリーズ別のグッズも販売されており、ファンからは大盛況。


そんな彼らだが、鮮やかなキャラデザインや踊り方・モーションの差異はさることながら、一人一人が個性の塊とも言うべき濃いキャラを所有しており(後述)、その個性の殴り合いによって発生する珍事は枚挙にいとまがない。


代表例としては、

  • ラジオ配信の初回の最中に激辛ペヤングを作って食わせ、激辛持ち込み禁止になる
  • 節分の日のラジオ配信の最中に突然豆まきをやり始め、容れ物ごと豆をぶちまける
  • 配信に出演しているメンバーに対してメリーさん紛いのストーキング行為を行い、一時的に事務所を出禁にされる
  • ゲーム中のメンバーにナーフ銃を撃ち込む
  • POPPY_PLAYTIME実況配信にて、恐怖のあまりハギーワギーのことを「ゴギーマギー」などと呼び間違え、逃げ切った瞬間「ァァア○ねぇぇぇぇぇ!!!」と言い放つ。本人曰く「散々○されちゃったから一回くらいはいいかなって…」とのこと。
  • 月の土地を一部所有している(割と安いらしい)
  • 自己紹介の際に『プロダクション体育館のメンバーとして…』と言おうとしたところ、**「プロダクションメンバーの体育館」**と言ってしまう
  • タコパ配信でたこ焼きにねるねるねるねチュッパチャプスを入れ、当事者を戦慄させる

……本当にアイドルなのだろうか?








メタいところを言うと、各キャラクターの中の人マネージャー(以下MGR)ということになっていて、キャラクターとは別の存在・人間である(例外あり)。キャラとMGRのXアカウントも別々に存在している。




ユニットとメンバー

全員が男性であるため、性別は表記しない。


メインユニット

PRIME

きぐるみっ子 その7

“素数”から名付けられた記念すべき最初のユニット。リーダーのノクス(17)、センターのリオン(13)、もちもちのろっ太(11)で構成された仲良し3人組。明るく元気にをテーマに、毎日楽しく活動するよ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)


(画像左)

青おおかみ・17歳・担当カラー:イエロー・MGR:きひろ

謎解きとサウナが好きなのに対し、ホラーが大の苦手。2024年5月にヘッドが一新され、実質的な代替わりとなった。

その代替わりの報告は常識人であるノクスがふざけまくる謎の料理番組にて突然披露され、その変貌っぷりやかわいさ・後日公開された踊ってみた作品のエモさがファンたちに衝撃を与えた。

その結果、Xで一時「ノクスくん」がトレンド入りする事態に。


(画像右)

狐狼(?)・13歳・担当カラー:スカイブルー・MGR:ちゃんひろ

体育館で事実上トップの人気を誇る最強のアイドル。体育館本にて料理ページが特集される程に料理上手で、よく分からないレベルでおしゃれなものを作る。頭に乗るのはエビフライ

JMoF2024パフォーマンスステージに出演する際の告知写真でなぜかエビフライ(アホ毛)がクロマキーで見事にぶち抜かれた写真が使われ、消えたエビフライの行方がファン間・メンバー間で議論された。しかし、真相は明らかになっていない。


(画像中央)

うさぎ・11歳・担当カラー:ホワイト・MGR:うきわ

モッチモチィィィィィッ説明不要‼︎

イベントを目前にして、正月の食べ過ぎが祟り体内に食べすぎ石(?)が形成されるなど、危険なレベルで大食らい。手術とイベントがド被りし、もちろんイベントには行けなかった。




りっかいくう

りっかいくう『モチベーションが死んでる』

PRIMEに対抗して生まれた2つめのユニットは、鹿なのに足が遅いリーダーのアルセロ(16)、犬だけど飛べるセンターのユピテル(12)、シャチだけど海が苦手なけんた(16)の凸凹3人組。みんな奔放だけど、根は真面目なんだって。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)


(画像左)

鹿・16歳・担当カラー:ブラウン・MGR:おんつな

メンバーの中でもダントツで高身長で、ゲーム関連なら何でもまかせられる。よく骨折してる。

いわゆる壺おじなどの苦行じみたゲームをよく配信しており、アーカイブを覗けば絶望顔普段の飄々とした様からは想像できぬ発狂が見放題・聴き放題である。


(画像中央)

犬っぽい精霊・12歳・担当カラー:ブルー・MGR:けもり

木星からやってきた手先が器用な子。普段は「ゆ」以外は喋れないようで、マントについているベルを鳴らせば喋れるようになる。着ぐるみ制作も行っており、「メイル」というキャラクターを生み出した。着ぐるみが…着ぐるみを…作る…?

甘味が好物で、「ユピテルスイーツ」と題してスイーツの写真をXにてよく投稿している。


シャチ・16歳・担当カラー:グレー・MGR:うみっちゃ

(画像右端)

踊ってみた撮影に大遅刻したり、豆まきの豆をドリンクの要領でかきこみ頬張るなど無鉄砲さが目立つシャチ。

海は嫌いらしい。海出身なのに海が嫌いとは、これ如何に。




パステリズム

体育館FA 01

リオンの大ファンなシベリアンハスキーのアメティス(15)と、おもちゃに目がないミントフォックスのポラリス(14)からなるユニット。若手ながら「いちばんダンスがうまいユニット」として活躍すべく、まいにち鍛錬に励んでいるぞ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)


(画像右)

シベリアンハスキー・15歳・担当カラー:ラベンダー・MGR:幡

先述のリオンが大好きなアイドルオタクのアイドル。愛のあまり暴走することもままあるが、ダンス練習にすごく真面目に取り組む秀才。

リオンが配信に出演した際、「ポラリスじゃない方」「シベリアンハス太郎」といったペンネームでめっちゃプライベートな質問を投げたり、背後にいながら「リオンくんは後ろ姿もかわいいね^^」と送りつけるなど、ヤバいことをしまくっている。


(画像左)

ミントフォックス・14歳・担当カラー:ミントグリーン・MGR:葛ノ木

ユピテルと同じく地球外からやってきたカワイイもの好きなキツネ。体育館でのクイズ大会で優勝するほどにクイズが好きで、その知識量は圧巻の一言。

相棒であるはずのアメティスがリオンLOVEすぎて若干ぞんざいに扱われていたり、ファンブックの制作を丸投げされたり、個性が強すぎる他メンバーに振り回されたりするThe.苦労性である。




マグーダ

推し

赤い犬のマグ(15)と、緑の犬のコーダ(14)、あわせてマグーダ。ギャンブル仲間の2匹は、麻雀やポーカーなどのテーブルゲームで遊んだり、オンラインゲームの配信をしながらはしゃいだりと大忙し。事務所イチの「遊び人」コンビだ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)


(画像左下)

犬・15歳・担当カラー:レッド

プロデューサーの補佐を務める体育館の敏腕助監督。あお丸Pと家賃という契約を交わした上で事務所に住まわせてもらっているが、滞納しまくったり悪戯を繰り返したりと、とても自由。別名「赤い悪魔」。体育館イチの最重量級であり、105kg111kg→……と、成長期ゆえか日を追うごとにデカくなっている。本人曰く「みんなが小さいだけ。僕は普通。」とのこと。

マグのみ例外としてMGRという概念がなく、中の人はにんげんのすがたということになっている。


(画像右下)

ゴールデンレトリバー・14歳・担当カラー:グリーン・MGR:QUON

シガーボックスや暗記、ピアノにフリスビーなど、いろんなことを卒なくこなす多芸な優等生。ついたその名は「よいこだコーダ」

配信中にマグにナーフ銃を撃ち込まれniceboat.したのち、別の収録でまたしても撃ち込まれ流石にキレた




がじっぽ

着ぐるみキャラ詰め合わせ

抜群のスター性を持つジッポ(17)と圧倒的なダンスで魅せるがじろー(19)。事務所イチのお兄さんコンビが”オトナらしさ”を全開に、みんなを引っ張っていくぞ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)


(画像右)

マチオオカミ・17歳・担当カラー:オレンジ・MGR:ぽん

体育館のメンバーであると同時にSTUDIO643というチームの代表をMGRと共に務めており、体育館外での大型企画の主催を行うほどの若きカリスマ。そのダンスの実力・歌唱力も折り紙付きで、ボカロPによる書き下ろし楽曲を見事に歌っている。イベントでMCを務めることも多いが、めっっっっっちゃ暑がり


(画像左)

オオカミ・19歳・担当カラー:ネイビー・MGR:だし

メンバーの中でも最年長で、ライブ用に急ごしらえででんでんぱっしょん(後述)の振り付けを仕上げるような実力者。それと同時に何をしでかすか分からないド天然な不思議ちゃんであり、タコパを阿鼻叫喚・混沌の宴に仕立て上げたり、ライブのMCで打ち合わせやリハーサルとは真逆のムーブをとるなど、メンバーたちをよく振り回している。




ルドルフ

体育館マグーダ + ルドルフ - Habit

(画像中央)

ダンスの他にも歌やギター、ドラムなど何でもこなす器用な赤鼻シロクマ。騒がしくてやんちゃだけど、一人での放送も任される、頼りになる男の子だよ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)

シロクマ・13歳・担当カラー:マゼンタ・MGR:わー太

器用かつわんぱくな男の子。配信にはほぼ出てこず、代わりにMGRのわー太が出ている。が、めちゃくちゃ笑い上戸でうるさい。2022年の9月からMGRと共に海外留学に臨んでおり、2年弱もの時を経て2024年の6月に復帰した。

留学から一時帰国したときに丸亀製麺のうどんをかけて(MGRが)アキネイターゲームをしたのだが、ただただ話を聞いていなかったせいでうどんをゲットできず、発狂しながら留学先へ戻っていった。




ネムス

プロ体FAまとめ

眠そうだからネムス……ではなく、ラテン語で「森」という意味。スマートだけど手足が大きいのが特徴で、「歌ってみた」やゲーム配信も一人でこなすお兄さんだ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)

コーイケルホンディエ・15歳・担当カラー:ベージュ・MGR:ちびすけ

「セクシー番長」の異名を持つイケメン犬。配信にてMGRの伝言でルドルフからガチの告白をされたり(詳しくはこちらから)、パステリズムから引き抜きの打診を受けていたり(ルドルフと組むつもりだったので拒否した)と、異名に違わず(?)モッテモテである。

男声ながらとても透明感のある澄んだ歌声を持ち、それを武器に個人チャンネルで投稿されている歌ってみたは必聴。

なお、ライブにて歌が披露される見込みはかなり薄い模様。気が変わればあるいは…………




どんぐり隊

体育館どんぐり隊のうた-どんぐり隊のうたfanart

虫猫の茶々丸(8)と、蛙狸のつゆまる(8)は、2匹あわせて“どんぐり隊”。「防援隊」の彼らは、みんなの町を守りながら愉快に活動を続けているよ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)


ノクスと同時期に2人のヘッドもマイナーチェンジされ、一回り成長した様相となった。ちなみにこれが初公開されたのも例のトンチキクッキングである。


(画像左)

虫猫・8歳・担当カラー:イエローグリーン・MGR:キカチュウ

「ちゃあ」が口癖な仔猫。最年少ながらにすごくアクティブで、よく外出している。「ちゃちゃまるクエスト」と題し、ゼルダの伝説などのゲームを配信したりもしている。

原作漫画での活躍もぜひどうぞ。(通信量に注意!)


(画像右)

蛙狸・8歳・担当カラー:オリーブグリーン・MGR:とおぼえふうすけ

ステージに立つと緊張してオドオドしちゃう気弱なたぬき。しかし、その歌唱力は目を見張るものがある。

2024年4月に大阪から上京して事務所でマグ・あお丸Pと暮らすことになったが、マグのちょっかいやあお丸Pのパワハラ(?)でよくもみくちゃにされている。

余談だが、これらあお丸P・マグ・つゆまるの三人組はファンの間で「事務所組」とも呼ばれている。




Ⅲ期生

体育館-Ⅲ期生-ダンスホール-fanart

2022年から2023年にかけて加入したおりーぶ(17)、こだぎー(16)、あぶく(14)からなるユニット。Ⅲ期生のみ公式HPでの記述がなく、個人個人での記載になるので注意。


(画像中央)

トラ柄模様の犬・おりーぶは、車に乗るのが大好きなお兄さん。料理や衣装づくりを卒なくこなしたり、恋愛映画で泣いちゃったりする繊細な一面もあるぞ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)

犬と虎のハーフ・17歳・担当カラー:ダークグリーン・MGR:さむ

トップクラスのダンス力を持っているが、配信に遅刻しておきながらスタバでベンティサイズを買ってくるという圧倒的なマイペースさも併せ持つ。

たこ焼きが大好きなようで、彼のXのメディア欄は本人がびっくりする程たこ焼きで溢れかえっている


(画像左)

人気ゲーム実況者をマネージャーに持つこだぎーは、ポンコツなときはしっかりポンコツだけど、持ち前の明るさとゲームのワザで子どもたちを毎日楽しませているよ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)

キタキツネ・16歳・担当カラー:レモンイエロー・MGR:CO-DA

体育館の中でも1番若手な、帽子がトレードマークのキタキツネ。CO-DA氏をMGRに持つゆえか、特に音ゲーなどで卓越したゲームセンスを発揮する。しかしべらぼうにポンコツであり、なおかつ本来のサイコパスキャラを凌駕するレベルのナチュラルサイコっぷりが加わることで、問題発言をしてしまってはあお丸Pにこってり絞られている。


(画像右)

最後の3期生の “あわねこ” あぶくは、体育館への仲間入りこそ遅かったけど、ジッポやユピテルとは旧知の仲。持ち前の画力や運動神経も自慢だけど、他のみんなにはない暗〜い(?)一面にも注目だぞ。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)

あわねこ・14歳・担当カラー:ワインレッド・MGR:鴻上

マフラーとそれにくっつくテディベア・くまおが特徴的な本来のサイコパスキャラ。他がヤバすぎて相対的にツッコミ役になっている。手が白玉

彼の画力も素晴らしく、手描きMADを作ったり、色紙グッズのイラストを担当したりとダンス以外の場でも活躍中。




いぬがみ犬汰

犬汰くんの誕生日お祝いイラスト

公式HPでの記載がない(2024/06/13現在)ため、不完全な記事になります。ご了承ください。

犬・13歳・担当カラー:スカーレット・MGR:???

もともと個人勢のVtuberとして活動していたのが、まさかの加入。イベントでこだぎーとおとせサンダーを踊ったり、歌ってみたのMV撮影に体育館が協力していたりと、前々からパイプはあったようだ。特技は映像制作とFPS

ぐるバラ(後述)の企画「いぬがみ一問一答」にて、あお丸Pたちによる意表と弱点を突きまくる尋問を受けたり、例のハスキーからの個人的なら呼び出しを喰らったりと、プロ体の洗礼を見事なまでに受けた。




あお丸P

Focus!

サークル内の全てのコンテンツを制作・管理しているプロデューサー的な立ち位置の犬です。企画はもちろん、撮影・編集などを独学ながら一人で好き勝手にやっています。タレントのみんなと同年代です。

(プロダクション体育館公式HPより抜粋)

犬・年齢不詳

グループの総括を担当しており、基本的に表には出てこないプロデューサー。極度のツンデレでヤクザ並に言葉が強いのだが、先述の通りマグを住まわせていたり、つゆまるやリオンのMGRの上京をサポートしたりと、なんだかんだ面倒見がいい。それでも褒められると照れ隠しですぐ手を上げる。お金が大好きで、あお丸P宛にスパチャが飛んできたら「あざーーーーーす!!!」とめちゃくちゃフランクに謝辞を述べる。

念の為言っておくがボカロPではない。




  • ちなみに…

メンバー全員に誕生日があったり、カレンダーで正月や夏やハロウィンのイラストが書き下ろされていたり、そもそも現実にちゃんと存在している生物であったりしているが、なぜか彼らにはサザエさん時空のシステムが適用されているようで、どれだけ誕生日を重ねようと、体育館が5年目を迎えようと一向に歳を取らないし、がじろーもハタチにならない。

そういう細かいことは気にすんな。それがプロダクション体育館だ。




サブユニット

ポラリス、ノクス、アルセロからなるユニット。激辛を食わされるホラーをやらされるよく骨折すると踏んだり蹴ったりボッコボコな有様なのでファンからこう呼ばれていたのが公式化されることとなった。

尚、これらの事件の過半数マグが元凶である


ルドルフ、マグ、コーダからなるユニット。3人のカラーを麻雀の役である大三元に見立てて名付けられたとか。


ネムス、ノクス、アメティスからなるPerfumeのコピーユニット。読み方は「アジュール」。入れ替わりなど、過去作品の中でも高難易度な振り付けを3人で見事に踊っている。


リオン、こだぎー、ノクス、アメティス、ポラリス、ネムスによるでんぱ組.incのコピーユニット。リボンを使った史上最高難易度の振り付けを約半年もの時間をかけ、ラストのポーズには23ものテイクをかけて作り上げた。その精度はリアルライブで披露できるほどである。

赤色担当はもともとマグの予定だったのだが、お察しの通りダンスの難易度がエグすぎてけんもほろろにスカウトを拒否され、最終的にこだぎーが抜擢されたそう。




主な企画やイベント

  • 体育館の日

2022年8月27日に第一回が、2024年1月20日に第二回が開催されたリアルイベント。ファンの間では「の日」と呼ばれている。グリーティングやグッズ販売はもちろんのこと、大規模なダンスステージが大きな魅力。画面の向こうで躍動していたキャラクターたちが目の前で動くとなれば、その興奮や感動は想像を絶することだろう。

2025年2月1日には第三回が開催予定。情報を随時チェックされたし。


  • 体育館放送部

不定期的に行われるライブ配信。キャラクターたちによるラジオ配信が主で、モノによってはさまざまなミニゲームを行ったりしている。最初期から現在まで続いているシリーズの一つである。


  • ぐるバラ

「(メンバーみんなで)ぐる(ぐる担当する)バラ(エティ)」でぐるバラ。色々なキャラクターが出演して気配切りやクイズなどを行うバラエティ企画シリーズ。

元々は「ゆるバラ」という名称だったのだが、あろうことか初回投稿と全く同じタイミングに名前がモロ被りの別番組がスタートしてしまい、あえなく「ぐるバラ」に変更となった。


  • ひがわり倉庫

サブチャンネル「体育倉庫」にて配信中のライブ配信シリーズ。月曜日にはつゆまるメイン、金曜日にはマグメインといった調子でかわるがわるライブ配信を行なっている。


  • 倉庫のラジオ

サブチャンネルにて毎週火曜日の22時に投稿されているラジオ番組シリーズ。各キャラクターのMGRが2名ずつ出演し、裏事情やメタい話など、様々な内容を語っている。体育館放送部と同じくかなり長く続いており、本数で言えば踊ってみた動画に続き二番目に多い。




関連リンク

公式YouTubeチャンネル

サブチャンネル

公式X

公式HP


関連動画


関連イラスト

ついったプロ体まとめプロダクション体育館 登録者数10100人おめでとうございます!


別名・表記ゆれ

プロ体 pdtik


関連タグ

ケモノ 着ぐるみ アイドル




二次創作について

先程「そういう細かいことは気にすんな」とは言ったが、これらに関しては例外である。


主にXにて「#体育館FA」というハッシュタグと共にファンアート等が投稿されており(検索避け等でついていないものもある)、むろんpixivにもファンアートが散見される。

当然だが、このタグに加えてその他関係ないタグを複数乱用したり(#〜と繋がりたい、等)、関係のないものにタグをつけて投稿したり、タグをつけるにふさわしくないものにこのタグをつけて投稿したり(カップリングR-18やそれらを彷彿とさせるもの等)といった行為は、最低限のマナーとして控えておこう。


2024年5月27日付で二次創作ガイドラインが制定されているので、二次創作作品を制作する場合は必ず確認しておくように。要約すると「公式であると誤認される恐れがあるもの、体育館のイメージダウンやヘイトスピーチに繋がるもの、金銭目的のものはNGだよ」である。

ガイドライン制定日以前に投稿された二次創作作品については全て不問とされており、それらについてとやかく言ったり論争したりするのは、それこそ絶対にNGである。制定日以降にガイドライン違反にあたるものが見受けられた場合は、公式サイトのお問い合わせフォームなどを利用し、公式側の人間(人間…?)に報告しよう。

ガイドライン的に大丈夫なのかどうか判断に悩む場合は、友人等と相談した上で判断し、それでも分からない場合に公式に相談しよう。過度な問い合わせもNGである。

詳しくはこちらからガイドラインを詳しく確認されたし。

関連記事

親記事

同人サークル どうじんさーくる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7475

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました