ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

南極基地のコンピューターから発見された、ペンギンに似た鳥型デジモン。

氷に覆われた地域で生息するため暑さに弱いが、人懐こい性格で後ろについてはピョコピョコと歩く。

ペンギン同様飛ぶことが出来ず歩く速度も遅いが、腹ばいになって氷の上を滑ることで時速60㎞以上のスピードで移動でき、また水の中でも小さな羽を利用して飛ぶように器用に泳ぐこともできる。

必殺技は相手に気づかれないように近づいて両手でホッペタを猛烈な勢いで叩く『無限ビンタ』。

ゲーム作品での活躍

デジモンワールドで初登場。

Vジャンプで行われたオリジナルデジモン募集でイガモンと共に採用されたデジモンで

カーリング勝負して勝つと仲間にでき、仲間にできればカーリング場を開き

魚を渡す事でカーリング勝負がいつでもできるようになる。

(勝つとアイテムが手に入る。)

ただこのカーリングで満点を取るのは非常に困難でファンの間では

デジモンワールド最大の難関とも言われている。

さらに低確率でメタルマメモンがペンモンの代わりを務める事があり

メタルマメモンと勝負して満点取るのは通常なら実現はしないが

ムゲンドラモンとデジタマモンを同時に相手する方が遙かにマシと思えるものである。

アニメ作品での活躍

劇場版デジモンアドベンチャー LASTEVOLUTION絆

デジモンアニメシリーズでは、今作が初登場となる。メノアエオスモンによって捕らえられたパートナーデジモンとして登場。

デジモンアドベンチャー:

TVシリーズでは、本編第61話にて登場。ミレニアモンによって故郷を追われた難民デジモン。エルドラディモンを故郷に帰そうとする感化され、一緒に奮い立って加勢していた。

デジモンゴーストゲーム

第17話にて登場。フロゾモン仲間の内の一体。春が近づいてきたので自分達の住みやすい寒冷な気候の場所に移り住もうとしていた。

進化ルートの一例

キングホエーモンルート

ユキミボタモンヒヤリモンペンモンルカモンホエーモンキングホエーモン

マリンエンジェモンルート

ユキミボタモン→ヒヤリモン→ペンモン→ルカモン→マーメイモンマリンエンジェモン

デラモンルート

ユキミボタモン→ヒヤリモン→ペンモンキウイモンデラモン

※DSソフト「デジモンストーリー」1作目では、このペンモン、キウイモン、デラモンの組み合わせで、マングローブもりのボスとして君臨していた。

コカトリモンルート

ユキミボタモン→ヒヤリモン→ペンモンコカトリモン

関連タグ

デジモン 成長期(デジモン) イガモン

ムーチョモン・・・ペンモンの亜種

ダイペンモン・・・関連性は薄いが名前繋がり

ペンギン カーリング

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • デジタルモンスター ミクロウォーニング

    【あらすじ】 西暦2026年、とある3つの法律の導入が実験的に開始されることになった。 子供達に電子機器を支給する“デジタル人材育成土台強化法”。 その法律のデメリットを補う“防犯用人工知能アプリ導入推進法”。 それに加え……。 新しい家族の形を拒んでいる少女《風見トワ》は “ディファイアント・ジョリティー・モンスター”という防犯アプリを通じて《ルドモン》という話し相手の盾に守られることになるのであった。 【キャラクター】 ・《風見トワ》 父子家庭で育っている黒髪ボブヘアーの中学一年の少女。パートナーはルドモン。 ・《ルドモン》 犯罪被害防止アプリの人工知能としてトワと出会ったのち、とある事件を経てデジタルワールドで再会する。 【周辺人物】 ・《神道奈楽》(しんどう・ならく) デジタルワールドに迷い込んだ少年少女達をサポートする大人の男性。相棒はペンモン。 ・《ペンモン》 右足を負傷しているため黄金の松葉杖をついている最強で究極かつ天才的なデジモン。 ・《エアドラモン医師》 ペンモンの治療と移動手段を担っている変な竜。 ・《バステモン秘書》 奈楽を支える秘書デジモン。 その役割を愚弄されることをとても嫌っている。 ・《杉野ハジメ》 スポーツ狩りよりは長い短髪の黒髪をしていて、濃いめの水色のジャージ(長袖短パン)を着用している好戦的な中学二年生。 趣味はトランプ、嫌いなものは教師。 ・《アグモン(黒)》 ハジメのパートナーデジモン。 相棒が抱えている虚しさを知っているため、あまり言葉を話さず彼に従っている。 ・《佐藤リサ》 一人称がリサの中学二年生。髪型はブラウンショートで、セーラー服を着用している少女。クネモンのパートナー。 好きなことは必要とされることと甘いもの。 とある共通点があるためハジメとはよく一緒に行動している。 ・《クネモン》 ハジメのアグモンと同じく、パートナーの身に起きかけた悲劇を未然に防ぐことに成功した優秀なデジモン。 ・《矢吹トキ》 中学三年でブラウンプチロングのような髪型をしているが、家庭の事情で頻繁に散髪できないという理由があるだけで美意識が高いわけではない少年。 所謂ヤングケアラー。 また、常識的ではあるものの、 趣味を持てる家庭環境で育っていないため、オモテに出さないところで一番冷めている。 身長が低い。 ・《サイケモン》 トキのパートナーデジモン。 のちに、相棒の人生を反映させた進化を遂げる。 ・《常田セツナ》 セーラー服に緑色のジャージを穿いている少女。 トキと同じくヤングケアラーに該当する中学三年生。 仲間達の中では2番目くらいにオシャレへの憧れを抱いてはいるが、そこに割ける時間を与えられてはいない。 だが、少し明るい茶色ロングを維持することだけは諦めずにいる。 低身長で一人称は両方“ウチ” ・《アルラウモン》 セツナのパートナーで、綺麗や可愛いに憧れている。 その一方で、自身が進化すると噂されているそのデジモンの姿を知ってしまって以降、進化の可能性に触れてしまわないようにと振る舞っている。 ・《朝日ナツミ》 ブレザーの制服の下に、ハサミで切った赤いジャージを穿いている、ゲームセンター巡りが趣味の中学二年生の少女。 髪型は茶髪ショート。一言で言えば白いギャル。 ・《レディーデビモン》 ナツミのパートナー。 積極的に戦いには参加しないが、その心の内には大いなる目的を抱えている。 ・《日下部ユクト》 中学一年で、緑込みの黒髪に学ランを着こなしている少年。 年齢のわりに身長は高く、 1番の趣味だったものは宝石の玩具集め。 ・《ジュエルビーモン》 ユクトのパートナーデジモンで、 人と話したくない時の彼の代弁者になることがたまにある。 【その他の仲間達】 ・《ミノモン》 奈楽達が拠点としている“ミノモンの森”に住むデジモン達のひとり達。 ・《ブロッサモン》 奈楽達が拠点にしている館“ブロッサハウス”の管理人。 ・《フロッグモン》 デジタルワールドに迷い込んだトワを助けようとした優しきデジモン。 ケルビモン達にとって1番の足手まといかつ裏切り者の彼は、やがて奇跡の力で癇癪を起こす長となる。 【ケルビモン達】 ・《ケルビモン様》 デジタルワールドに迷い込んだ人間達に“抱きしめ合うこと”を望む存在。 同僚の《セラフィモン》の他に、 部下には《ドミニモン》《スラッシュエンジェモン》《アルケーエンジェモン》《クラヴィスエンジェモン》《ガーゴモン》《ハーピモン》《デビドラモン》《セーバードラモン》などがいる。 ・《ギロモン》 ミノモンの森の伐採を請け負いしデジモン。 《タンクモン》や《クロックモン》、《エテモン》などと行動を共にしている。 ・《アルケニモン》 ヒールを履いているデジモンを嫌ってしまったデジモン。《マミーモン》や《チューモン》、《ドクグモン》が側にいる時が多いのだが…。 ・《ガジモン》《シャーマモン》 ミノモンの森の住人で《レアモン》と一緒に住処を守ろうとする勇敢なデジモン達。 ※デジモンノベルコンペティション応募作品(落選) 本文は2文字と数字の誤字と表記のみ変更。
    96,767文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ペンモン
2
編集履歴
ペンモン
2
編集履歴