ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホチキス軽戦車

ほちきすけいせんしゃ

フランス陸軍が第二次世界大戦時に運用したオチキス戦車の総称。 本記事では、H35/38/39に一通り触れていきたい。
目次 [非表示]

概要編集

歩兵随伴から騎兵随伴へ編集

1933年の新型歩兵支援軽戦車開発にオチキス社は、より軽量の戦車のデザインを提出した。これは、車体各部を鋳造し継ぎ合わせるという新技術によるものだった。この競作はルノー社とオチキス社の二社で争われたが、結局採用となったのはルノー社案 (Renault R35軽戦車)であった。不採用 となったオチキス社案だったが、最高速度が高かったため多少の手直しを行ったうえで騎兵用戦車として採用されることになった(手直しを行ったところで最高速度は30km/hに満たず、このような低速車を騎兵戦車として採用した背景には歩兵科騎兵科の確執があったとも言われている)。

特徴編集

 サスペンションはルノー社のラバー式とは異なり水平コイルスプリングを利用したシザース式サスペンションを採用しており、一人用の小型砲塔(R35軽戦車と同型である)に短砲身37mm砲が装備された。 最初の生産型であるH35には1935年型エンジン(排気量3,480cc:75hp)が搭載されていた。

発展編集

 H35の走行性能向上型として1939年型エンジン(排気量5,976cc:120hp)を搭載したモデルが後に製作され、こちらはH38と呼ばれる。エンジンが大型化したため車体後部が一段高くなっているのが H35との相違点である。

 オチキス社の騎兵用戦車シリーズの最終型がH39と呼ばれる車両で、こちらはH38の火力強化型で ある。短砲身37mm砲では対戦車戦闘に不安があるとして長砲身37mm砲を採用している。ルノー社のR35でも後期型車両は同じ長砲身砲を採用しているが、長砲身型の生産数は当戦車の方が圧倒的に多い。ちなみに車両のH35の名称などは分類上便宜的に呼ばれているだけのもので、制式には「オチキス軽戦車1935年型」などのように制式採用年で呼ばれているだけであった。

実戦編集

 フランス軍騎兵部隊に配備されていた当戦車シリーズはドイツ軍によるフランス占領時に鹵獲され、ドイツ軍によりフィンランドやノルウェー、バルカン半島などで戦線に投入された。また一部の車台は自走砲用として転用されており、PaK40対戦車砲やleFH18榴弾砲を搭載した自走砲として生まれ変わっている。

余談編集

 余談ではあるが本車を開発したフランスの武器製造メーカー・オチキス社はよく文具の『ホッチキス』を開発したメーカーとして語られることがある。ホッチキスはオチキスの英語読みで、フランス語では頭文字のHを発音しないためオチキスと読むのである。

 ホッチキスの針を装填する方法は重機関銃の給弾方法を参考にしていると言われている。

 しかし実際には文具のホッチキスを開発したのはE.H.ホッチキスという別の会社。創業者も別人(イーライ・ハベル・ホッチキス)である。

 ただしオチキス社の創業者ベンジャミン・ホッチキスもE.H.ホッチキス社のイーライ・ハベル・ホッチキスもともにアメリカコネチカット州出身であり、実は親戚同士だったのではないかとも言われている。


関連イラスト編集

オチキス H35


登場作品編集

  • マックス・マヌス

ドイツ軍の戦車としてH38型が登場。

GBA「コンバットチョロQ アドバンス大作戦」のみ登場。「オチキス」表記。

「37ミリカノン」と「山岳対応型タンク」で再現可能。

威力は低いが射程が長い37ミリカノンと、岩地や山岳での戦闘に優れる山岳対応型タンクを備える偵察タイプ。序盤の敵タンクとして多く登場する。

またミッション19のイベントに登場するコルメスとミッション24で出会うゲール共和国軍将校も同じ車種である。

敵タンクとして登場する際には序盤に登場するものは何も装備していないが、後にSミサイルポッドと回避率を上げる「インロウ」を持ったタイプも登場する。コルメスはインロウタイプと同じ装備をしている。

またミッション2のイベントに登場するほかミッション22で護衛対象となる町の住民は山岳対応型タンクにスナイパーカノンを載せ、攻撃を3回だけ無効化するデコイを装備しているほか、ミッション6のイベントなどに登場するヴァルト村の村長は山岳対応型タンクに45ミリカノンを載せ、日よけボウシを被った姿をしている。


関連タグ編集

フランス 軽戦車 騎兵戦車

関連記事

親記事

軽戦車 けいせんしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 54572

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました