ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

モンキチョウ(紋黄蝶)とは、シロチョウ科モンキチョウ亜科モンキチョウ属に分類されるの一種。

中型の蝶で、の開張は4.5~5cm。

名前の通りの黄色い翅に黒と白の斑紋をもち、翅の内側外縁は黒く、翅の縁は桃色に縁取られており、脚や触角も桃色で、目は黄緑色と、身近な種ながら美しい色彩をもつ。

モンキチョウと言う名に反して白い翅をもつ個体も存在し、特にメスはほとんどの個体が白い翅をもつ。

白い個体は間違えられてモンシロチョウのオスに求愛される事もある。


北海道から沖縄まで日本全国に分布し、海外では中央アジア一帯~ヨーロッパアフリカ北中部まで分布する広域分布種。

開けた草原を好み、森林ではほとんど見られない。

市街地でもよく見られるが、河川敷、公園、学校の校庭、田畑などの周辺に限られ、住宅街やオフィス街などで見られる事はまれ。

成虫は2月~12月までの長い期間見られる。

越冬形態は幼虫で、早春に蛹になる。

様々な花に集まり、花の蜜を吸う。

ふわふわと不規則な飛び方をするモンシロチョウと異なり、高速で直線的に飛ぶ習性がある。


幼虫芋虫)の食草はマメ科の植物で、シロツメクサアカツメクサレンゲソウアルファルファ(ムラサキウマゴヤシ)、クサフジナヨクサフジミヤコグサコマツナギスズメノエンドウシナガワハギヤハズソウクララニセアカシア大豆落花生など様々な種を利用する。

特にクローバーの仲間を好む。

食草の帰化植物の割合がかなり多く、その事からこれらが日本に侵入する以前は現在と違い、局所的に生息する希少種だった可能性がある。


余談編集

知名度はアゲハチョウモンシロチョウが上だが、絵のモチーフとしてはキチョウとセットで抜群の知名度を誇る。モンキー蝶ではない。


関連タグ編集

 シロチョウ

関連記事

親記事

シロチョウ しろちょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 471947

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました