ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ライドガジェット

らいどがじぇっと

特撮番組「仮面ライダージオウ」に登場するアイテム「ライドウォッチ」の一種(メイン画像右側の小物)。
目次 [非表示]

ジクウドライバー「ライドガジェット!」


概要編集

ライドウォッチの内、ジクウドライバーに装填して操作を行うと「ライドガジェット!」という音声が流れ「RIDE GADGET」と表示される物の便宜上の総称

実は「ライドガジェット」という言葉は玩具連動時に流れるのみであり、公式HPの説明文には一切に記載されておらず、同時期に公開されたライダー図鑑においてもその様なカテゴリは無い

存在する3つの内、一つジカンギレードジカンザックスなどと同じ「武器


2ライドストライカータイムマジーンなどと同じ「マシン・メカ」として扱われている。

そのため「ライドガジェットというツール群」と言うより「特殊な挙動のライドウォッチ」というのが正しいようだ。


該当ツール編集

ツール名変形前特徴・モチーフ初登場
ファイズフォンⅩフォンライドウォッチファイズフォンを模した可変マルチデバイス第1話
タカウォッチロイドタカライドウォッチタカカンドロイドを模した支援メカ第9話
コダマスイカアームズコダマライドウォッチスイカアームズを模した支援メカ第12話

立体物編集

以下の通り発売されているが「ライドガジェットシリーズ」のような商品ではない。

  • 「DXファイズフォンX(テン)」:2018年10月6日。
  • 「DXタカウォッチロイド」:2018年11月10日。
  • 「DXコダマスイカアームズ」:2018年11月23日。

余談編集

  • ライドガジェット=Ride Gadgetを直訳すると「乗る装置」くらいの意味だが、「バイクライドウォッチ」はセットしても該当音声は流れないため一番ライドガジェットしているライドストライカーライドガジェットではない(セグメントに「RIDE STRIKER」と表示され専用のバイク走行音が鳴る)。

関連タグ編集

仮面ライダージオウ ZI-O 仮面ライダーゲイツ

関連記事

親記事

ライドウォッチ らいどうぉっち

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました