殺戮のカウントダウンは始まったばかり…
概要
『僕の心のヤバイやつ』(THE DANGERS IN MY HEART.)とは、桜井のりおによる漫画作品。通称は「僕ヤバ」。
週刊少年チャンピオン2018年15号から18号まで連載されたが、第5話以降は秋田書店のweb漫画サイト「チャンピオンクロス」に移籍した。しかし「チャンピオンクロス」は2018年7月に、同じ秋田書店が運営していた「Championタップ!」と統合して「マンガクロス」にリニューアルしたが本作もそこに移籍し、隔週連載中。既刊8巻。
ジャンルは中学生ラブコメ。「陰キャ(マイナス思考)と陽キャ(プラス思考)は思考回路や行動様式が決定的に異なる」という設定を通底しつつ、陰キャの主人公・市川と、陽キャのヒロイン・山田の少しずつ変化する関係性や距離感を丁寧に描く。
物語は主に市川のモノローグ(ツッコミ・観察・推察etc.)によって語られ、ヒロインの山田をはじめ他の登場人物の心情は一切描写されない。そのため一種のミステリー的な側面もあり、情報をあえて明示せず読者の想像に任せる手法が頻繁に用いられることに加え、さりげない描写が伏線となり、複数のエピソードをまたいだ後に回収されることもある。そのため、Twitterを中心に読者による考察や議論が盛んに行われている。
同作者が並行してチャンピオンに連載していた『ロロッロ!』では、過去作『みつどもえ』でも描かれていた下ネタやエロネタが中心に描かれているのに対し、時折描かれていたラブコメ要素が『僕ヤバ』ではふんだんに描かれている。
「次にくるマンガ大賞2019」ではWEB部門第5位を獲得。「このマンガがすごい!2020」ではオトコ編3位。「次にくるマンガ大賞2020」でついにweb部門1位を獲得。
ツイヤバ
マンガクロス掲載の本編とは別に、一枚絵のイラストや2~4ページ程度の短編が作者のTwitterとpixivに頻繁に投稿されている(通称:ツイヤバ)。本編との時系列関係は明確にされておらず、パラレルと思われる展開も多いが、全体的に二人の距離感が本編より近く甘々なものが多い。
これらのショートエピソードの一部は単行本にも収録されている。
内容
謎のプラス思考美少女・山田杏奈の殺害を妄想してはほくそ笑む、重度の中二病の陰キャ・市川京太郎。
だが山田を観察する内に、京太郎が思う「底辺を見下す陽キャ」とは全然違うことに徐々に気づいていき…!? 陰キャ男子・京太郎の初めて恋、始まる。
陽キャ美少女×陰キャ少年のニヤニヤ系青春格差ラブコメディ!!
登場人物
本作の主人公。僕。重度の中二病(猟奇趣味)を抱えたひねくれ者で、観察とツッコミの鬼。癇に障る相手を殺害する妄想が常習化しており、カーストの頂点から自分のような底辺を見下している(ように見える)山田を最大のターゲットとして暗殺の機会を窺っていた――が、昼休みの図書室で隠れて暴食の限りを尽くしていた彼女に遭遇し、思わぬ素顔に心を搔き乱されていく。女心に疎くても、いざという時には頑張れる男。
山田杏奈 CV:羊宮妃那
本作のヒロイン。中学生離れした170cm超えで長身巨乳の美貌とスタイルの持ち主で、学外ではモデルの仕事もやっている。大人びた外見に反して言動は小学生じみており、卑しいまでに食い意地の張った健啖家。いくつかの巡り合わせがきっかけで市川に興味を抱き、次第に距離を縮めていく。多感で一途でいじらしく、考えるより先に体が動くことも多い。「可愛い」より「面白い」と言われたいお年頃。
小林ちひろ CV:朝井彩加
同級生で山田の親友。市川と同じくらい小柄な女の子。愛称は「ちぃ」「ばやしこ」。
常に山田の横で不逞の輩をガードしているため、市川には内心で「彼氏さん」と呼ばれている。ある意味で山田にベタ惚れしており、彼女の扱い方をよく心得ている。山田本人や山田を狙う輩にはざくざくとものを言うが、一転して自分がターゲットになるとチョロい。作中では最も純真で、他人の色恋沙汰についてはあまり理解が及んでいない。
関根萌子 CV:潘めぐみ
山田グループの一人。見た目も言動もギャル風の女の子で、市川には内心で「ビッチさん」呼ばわりされているが、ボケもツッコミもこなすオールラウンダーな常識人。成績は市川よりも上。兄の影響でオタク文化にけっこう詳しい。男漁りに余念が無いが、特にモテるわけでもなく若干耳年増の傾向がある。市川と山田の関係にも気づいているようだが…。
吉田芹那 CV:種﨑敦美
山田グループの一人。三白眼の女の子で、ヤンキー漫画を読むのが趣味。主に山田の天然に対するツッコミを担当。小学校が同じだった山田からは「にゃあ」と呼ばれている。少々喧嘩っ早い。
足立翔 CV:岡本信彦
同級生の男子。ウェイ系のノリでセクハラトークを平然とかましてくるゲス野郎。山田に言い寄るが、まるで相手にされていない。市川からも内心で呆れられているが、時に市川を同類認定して親しげに話しかけてくる。自意識過剰な男子中学生の典型のような少年で、純情なところもある。
神崎健太 CV:佐藤元
坊主頭の男子。早熟気味の性癖を抱えており、足立が振る下ネタにも食いつくなど、ちょっと癖のある男子。市川からは「ブス専くん」と内心で呼ばれているが、別にブス専ではない。原さんのことが好きなので、他の女子からは比較的無害扱いされている。
太田力 CV:福島潤
ぽっちゃり体型の男子。足立や神崎とよくつるんでいるが、二人がアレなせいで相対的にツッコミポジションにいる。自重というものを知らない足立に対してはたまに引き気味。
原 穂乃香(原さん) CV:豊崎愛生
市川・山田の同級生。ぽっちゃりした体型の女の子。神崎に好かれているが、ブスではない。市川と山田の微妙な関係を察しつつ、口に出さずにそっと見守る大人の心を持っている。山田同様、お菓子には弱い。市川と山田の物語が進む傍らで、神崎との関係は少しずつ進展している様子。
南条ハルヤ CV:島﨑信長
同じ中学に通う3年生の男子。通称「ナンパイセン」又は「ナンパイ」。手段を選ばず山田にしつこく言い寄るチャラ男で、山田グループや市川から嫌われている。とはいえ、川に落ちた市川のチャリを引き上げるのを手伝ったりと、良心的なところもある。彼の存在が市川の行動に影響を与えている部分も少なくない。
市川香菜 CV:田村ゆかり
京太郎の実姉。大学生で、軽音楽部に所属している。口は悪いがなんだかんだ付き合いのいい弟を溺愛している。自称「コミュ強」だが、子供の頃は陰キャだった。京太郎の事を「京ちゃん」と呼び、京太郎からは「おねえ」と呼ばれている。
諏訪祐希
山田の担当マネージャー。目力の強い端正な顔立ちの人物で、4年の付き合いになる山田に対しては保護者に近い態度で接している。市川を山田の「交際相手」と誤解しており、山田の現場を見学しに来た市川に釘を刺すのだが……。
香田ニコ
山田あこがれのカリスマ人気モデル。ただし中身は山田以上のポンコツ。
実は誰も知らない裏の顔がある…。
テレビアニメ
2022年8月にTVアニメ化が発表された。
2023年4月から テレビ朝日系列24局(NUMAnimation枠)、BS朝日、テレ朝チャンネル1にて放送。また、Amazonプライムビデオでは見放題独占配信も行われる。
なお、全ての放送局で土曜日に放送されるがテレ朝チャンネル1はテレビ朝日系列局からは1時間後、BS朝日は約1週間遅れの放送となる。
テレ朝チャンネル版だと放送最後に放送エピソードの作者による裏話が記載される。
第1期の放送終了後に第2期の放送が決定した。2024年1月から 第1期と同様の放送局で放送予定。
また、作品内の都合でRe:ゼロから始める異世界生活の著作協力クレジットがある。
スタッフ
監督:赤城博昭
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:勝又聖人
色彩設計:柳澤久美子
美術監督:黛昌樹
撮影監督:峰岸健太郎 竹沢裕一
編集:肥田文
音響監督:小沼則義
音響制作:マジックカプセル
音楽:牛尾憲輔
制作:シンエイ動画
主題歌
オープニングテーマ:ヨルシカ「斜陽」
エンディングテーマ:こはならむ「数センチメンタル」
関連項目
作者 | 桜井のりお |
---|---|
出版 | 秋田書店 |
配信 | マンガクロス |
ジャンル | 漫画 / 恋愛・ラブコメ |
関連書籍 | みつどもえ-前作 26話にて名前が出ている / ロロッロ!-とある回がきっかけで、この作品が生まれた。 |
本作の舞台 | 東京都(目黒・武蔵小山・洗足・渋谷) |
評価タグ | 僕の心のヤバイやつ100users入り→僕の心のヤバイやつ500users入り→僕の心のヤバイやつ1000users入り→僕の心のヤバイやつ5000users入り→僕の心のヤバイやつ10000users入り |
小説評価タグ | 僕の心のヤバイやつ小説50users入り→僕の心のヤバイやつ小説100users入り |
関連動画
TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」ティザーPV
TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」本PV
外部リンク
- マンガクロス 作品掲載ページ
- 本編。冒頭3話及び最新3話、番外編が無料公開されている。
- 作品公式Twitter(@boku__yaba)
- 作者Twitter
- 新着情報、本編の予告、補足情報の公開、ネーム公開等が随時行われている。かなりの頻度で新作も投下されるため油断がならない。
- 「僕の心のヤバイやつ」PV
- このマンガがすごい!オトコ編第3位にランクインした記念に作成されたPV。まさかの実写。山田役は豊島心桜、市川役は原田暖之介が演じている。
- インタビュー「読者にも、二人の初恋を追体験してほしい」- コミスペ!