ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ようこそ、「●●学園」へ!!

概要

2022年に掲載されたなんと!でんぢゃらすじーさんの5度目の大長編

前作前々回同様に前後編構成になっているが、タイトルの前半部分が前編と後編で異なっているのが特徴(前編:入学!・後編:卒業!)。

前編は11月号に、後編は12月号に掲載。

単行本では13巻に前後編とも収録。


あらすじ

突然『●●学園』なる学園に入学する事になってしまったじーさんと孫。

その他3人と生徒と共に学園生活を始める事になったのだが…。


登場人物

本編のキャラクター

ご存知主人公。

突然(老人なのに)●●学園の生徒になってしまう。

自己紹介では、後述する3人と張り合うためか、

「好きな言葉は「ヒゲカーニバル」」

「嫌いな大ケガは全治三ヶ月です♡」

と自己紹介した♨️


ご存知ツッコミ役。

じーさんと共に●●学園の生徒になってしまう。

教室では何故こんな所にいるのか考えていたが(彼曰く、●●学園に来る前はじーさんと出掛けていたらしい)…。

じーさんにはテキトーに自己紹介されてしまう♨️


本作のキャラクター

⭐️年☁️組の生徒

赤黒いツンツンヘアーに黄色いバンダナを巻いた筋肉ムキムキな男子生徒。

好きな言葉は筋肉で、嫌いな物は計算問題。


黄色い帽子を被り、常にノートパソコンを持っている男子生徒。

趣味はパソコンで、嫌いな食べ物はハナクソ


眼鏡を掛け、常に表紙に『天体』と書かれた本を読んでいる理知的な女子生徒。

好きな物はで、嫌いな物は言うコトきかない子ども。


●●学園の教師

⭐️年☁️組の担任を務めるロボット掃除機の様なメカ


何処かで見た事がある様なシルエットの●●学園の校長。


用語

今作の舞台となる学園。

詳しくはリンク先にて。


  • ⭐️年☁️組

じーさんと孫の所属するクラス。

生徒はじーさんと孫を含めて5人しかいない。


  • 卒業試験

●●学園での学園生活二日目にて、教師メカから配られた『●●学園からでたい人へのおしらせ』というプリントに記載されていた●●学園から抜け出せる方法


  • 屁っプバーン

じーさんの全てが逃げ出す必殺技っぽいアレオナラ

これを●●学園に発射して、孫を含む上述した5人が匂いに耐えきれず学園の外に逃げた事により、"ある事"が明らかになった。

因みに、お友だち軍団にも同名の読者投稿のキャラが存在したが、恐らく無関係だと思われる。


余談

  • 今までの大長編は基本的にコロコロ9月号に掲載、ずれたとしても10月号に掲載となっていたが、11月号までずれ込んだのは今回が初。
  • 同年9月2日〜12月16日の期間に『かこんでいたのにひどいや』から『アホゲーにとじこめられたんですけど』までの作品を、1週間に1作品期間限定で無料公開する『でんぢゃらすじーさん 読書の秋! 大長編イッキ読みキャンペーン!!』を実施していた。

関連項目

なんと!でんぢゃらすじーさん

でんぢゃらすじーさん大長編

アホゲーにとじこめられたんですけど…前作

犯人はノブちゃんです…今作と同様に前後編構成の推理物となっている。











以下、後編のネタバレ注意!











  • 中の人

じーさんが校長の正体が分かって興奮した事により、じーさんの頭から出てきた謎のキャラ。

オマエ、アヤシイ。」と"ある人物"を指差した。


じーさんの中の人が指差した"ある人物"。

しかし、怪しんだのはあくまでも「●●学園の校長」を導き出すためだった。


上述した"ある人物"を操っていた黒幕にして「●●学園の校長」の正体。

じーさんがこれまでの「出来事」や「ヒント」を基に導き出した。

だが、本当の正体はそれだけではないようで……













本当の校長先生

黒幕の願いを叶えるべく協力しており、じーさん達に事の真相を語った。

また、とある人物とも深い関わりがある。

関連記事

親記事

でんぢゃらすじーさん大長編 でんぢゃらすじーさんだいちょうへん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました