ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

具象

1

ぐしょう

(1) ものが実体を備え、固有の形体を持っていること。また、そういう形。具体。対義語は「抽象」 (2)[━する] わかりやすい方法や形で表わすこと。また、そのようにして表わされたもの。

概要

具象(ぐしょう)とは、

  1.  ものが実体を備え、固有の形体を持っていること(※kb-b)。また、そういう形(※kb-b)。具体(※kb)。対義語は「抽象」(※kb)。
  2. [━する] わかりやすい方法や形で表わすこと(※kb)。また、そのようにして表わされたもの(※kb)。

抽象と具象の中間は「半抽象」という。

関連イラスト

表現された具象

1. 形無き「勢い」という概念を具象化した作品。跳ねるカエルと、圧倒するようなの多さにより、「勢い」を表現している。

2. 「目撃された」という状況を具象化した作品。画面中央下に人物が小さく描かれており、画面手前の主観者(閲覧者主人公犯人などの可能性がある)が目撃されている状況になっている。主観者が取り返しのつかない何かをやらかしていたのなら、ここがドラマ起点になっても可笑しくない。

3. 形無き「思春期」という事象の具象化。

4. 「日本6月」という季節を具象化した作品。

5. 「のち晴れ」「雨上がり」の気分の具象化。pixivで「梅雨空ドレス」の名でカテゴリー化されている表現要素の一例でもある。

6. 「なのに暖かい」という心情気分雰囲気人間関係などの具象と解釈できる作例。

7. 「時間切れ」という概念を具象化した作品。巨大な歯車象徴する「時間」に支配された世界観にあって、何かに取り組んでいた少女は、無念にも時間切れを迎えてしまう。意図していた何かは破綻し、少女は上がろうとしていた縄梯子 (tag) から足を踏み外して深い闇の底へ落ちてゆく。

8. 哲学者ニーチェの深みある言葉「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」を具象しようと試みたかに思える作品。

脚注

  • 出典等

※kb-a 「具象コトバンク小学館『デジタル大辞泉

※kb-b 「具象」 コトバンク > 小学館『精選版 日本国語大辞典

※alc 「具象」 『英辞郎

※kb-具体-a 「具体」 コトバンク > 小学館『デジタル大辞泉』

※kb-具体-b 「具体」 コトバンク > 小学館『精選版 日本国語大辞典』

※kb-具象芸術 「具象芸術」 コトバンク > 小学館『精選版 日本国語大辞典』

※kb-非具象芸術 「非具象芸術」 コトバンク > 小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』、大森達次。

※kb-具象画 「具象画」 コトバンク > 小学館『精選版 日本国語大辞典』

※alc-figurative "figurative" 『英辞郎』

※artscape-1 「フィギュラティヴ < Artwords」 artscape、藤田千彩、2024年3月11日更新。

※artscape-2 「ノンフィギュラティヴ < 現代美術用語事典 1.0」 artscape、中島律子、2009年1月15日掲載。

関連タグ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

具象
1
編集履歴
具象
1
編集履歴