概要
福井県福井市の福井駅から福井県勝山市の勝山駅までを結ぶえちぜん鉄道の路線で、営業キロ27.8km。
京福電気鉄道福井支社時代には「越前本線」という名称だったが、2003年のえちぜん鉄道発足時に現路線名に改称された。
京福電気鉄道時代の1974年8月13日までは勝山駅から大野市の京福大野駅まで営業していたが、1960年に大野市内まで開業した国鉄越美北線と競合したことによる利用客減少により廃止された。
福井駅と新福井駅付近の区間は高架工事の進捗に際し仮線になっている時期があった。その仮線は既に完成している北陸新幹線の路盤を借用、開業前の新幹線路盤を在来線車両が走るという(阪急京都線が開業前の東海道新幹線の路盤を借用したとき以来の)珍現象が起きていた。
運行形態
きょうりゅう電車(ダイナソーエクスプレス)
「恐竜」が町を支える勝山市へのアクセスを目的に、福井発勝山行きが2014年4月26日から土・休日を中心に運行している。完全予約制で特別券500円が必要。
快速
朝に勝山発福井行きが1本運行されているが、公式サイトの時刻表では「通過駅あり」の表記のみで、快速表記は車両の方向幕のみである。
普通
日中は福井-勝山間の列車が毎時2本設定されているが、そのうち1本は比島駅を通過。
また福井-永平寺口間の区間列車(土・休日運休)が存在する。
原則ワンマン運転だが昼間の列車には女性アテンダントが乗務、乗車券の販売・回収や車内アナウンスなどを担当する。ただしドア開閉は運転士が行う。
駅一覧
●:停車、〇:一部通過、↓↑:通過(矢印方向のみ運行)
駅番号 | 駅名 | 普通 | 快速 | きょうりゅう電車 | 乗り換え路線 |
---|---|---|---|---|---|
E1 | 福井 | ● | ● | ● | |
E2 | 新福井 | ● | ● | ↓ | |
E3 | 福井口 | ● | ● | ● | えちぜん鉄道三国芦原線 |
E4 | 越前開発 | ● | ● | ↓ | |
E5 | 越前新保 | ● | ● | ↓ | |
E6 | 追分口 | ● | ● | ↓ | |
E7 | 東藤島 | ● | ● | ↓ | |
E8 | 越前島橋 | ● | ● | ↓ | |
E9 | 観音町 | ● | ● | ↓ | |
E10 | 松岡 | ● | ● | ↓ | |
E11 | 志比堺 | ● | ↑ | ↓ | |
E12 | 永平寺口 | ● | ● | ● | |
E13 | 下志比 | ● | ↑ | ↓ | |
E14 | 光明寺 | ● | ↑ | ↓ | |
E15 | 轟 | ● | ↑ | ↓ | |
E16 | 越前野中 | ● | ↑ | ↓ | |
E17 | 山王 | ● | ● | ↓ | |
E18 | 越前竹原 | ● | ● | ↓ | |
E19 | 小舟渡 | ● | ↑ | ↓ | |
E20 | 保田 | ● | ↑ | ↓ | |
E21 | 発坂 | ● | ● | ↓ | |
E22 | 比島 | 〇 | ↑ | ↓ | |
E23 | 勝山 | ● | ● | ● |
廃止区間
※京福電気鉄道越前本線時代に廃止された
駅名 | 備考 |
---|---|
勝山 | 現存 |
蓬生 | 1974年8月13日廃止 |
大袋 | 1974年8月13日廃止 |
嵭崎信号所 | 1970年廃止 |
下荒井六呂師口 | 1974年8月13日廃止 |
新在家 | 1974年8月13日廃止 |
中津川 | 1974年8月13日廃止 |
大野口 | 1974年8月13日廃止 |
京福大野 | 1974年8月13日廃止 |
関連タグ
- 勝山永平寺線
- 三国芦原線