概要
ダイがアバンとの特訓で身に付けたアバン流刀殺法の第一の必殺剣。
スペシャルハードコース初日の課題は「大岩を剣で割く」に、「フォームの改善」というものの、当初は伝説の名剣(?)が折れてしまい出来なかったが、知識や呪文の練習、剣技を経て、二度目の挑戦で疲労困憊の状態で剣を振るい課題を見事クリアした(ロトの紋章でも似た課題がある)。
アバン曰く『人間【滅茶苦茶疲れる】と【一番楽な動き】をします。つまり【一番自然な動き】ですね。 君の動きには、無駄な動きが多かった・・・元々君は、これくらいのパワーを持っていたんですよ♪』との事。
シンプルな剣技のため活躍の場に恵まれており、クロコダインとの戦闘やヒュンケルとの戦闘、フレイザードとの戦闘時でも活躍している。
中でもヒュンケルとの二度目の戦闘で魔法剣『火炎大地斬』を無意識で繰り出した後、電撃呪文の魔法剣を習得するまでの間の繋ぎとして活躍。
ベンガーナ王国の町を襲撃しに来たヒドラにも仕掛けているが、鋼鉄の剣が限界を迎えたため不発に終わってしまった。
パプニカ王国を襲撃に来た魔王軍の移動要塞である鬼岩城を新たな剣で切り裂いている。
15年前
15年前のアバンが木こりの助言をもとに生み出した第一の必殺剣。 最小限の動きで最大限の力を発揮させ魔王軍幹部のキギロに大打撃を与えた。
これを繰り出せた理由は、木こり曰く『【渾身の一撃=全身に力を込めた攻撃がフルパワー】ではないのさ。剣を振るう時は、必要な筋肉と最良のタイミングなどが鍵となってくる。 君は無意識のうちに【最小限の動きで、最大限の力を発揮させる術】を身に着けていたんだよ』とのこと。
その後の戦闘でも活躍し、バーサーカー達を蹴散らし大地を斬り裂いた。