ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天の川鉄道乗車券

2

あまのがわてつどうじょうしゃけん

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。

概要

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。初登場エピソードはTC20巻収録「天の川鉄道の夜」。

この乗車券に入鋏すると、未来の公共交通である天の川鉄道のSL型車両がその場にやってきて(この点ではタクシーの迎車に近い)、乗車券に記載の目的地まで送り届けてくれる。発車日時も乗車券に記載されているが、入鋏する日時に制限はなく、また長時間待たされることもない。

話中で登場した乗車券は、天の川鉄道の営業最後の列車用のもので、ドラえもんは記念として持っていたのだが、うっかり部屋に忘れていってしまう。これを拾ったのび太が勝手に使用し、しずかジャイアンスネ夫と一緒に乗車。結果、4人は終点のハテノ星雲で降車後、地球に帰ることができなくなった。

ドラえもんと車掌曰く、天の川鉄道は一時期人気を誇ったが「どこでもドア」の発明により廃止に追い込まれた。なお、最終営業日の2111年9月3日は、ドラえもんの誕生日のちょうど1年前である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

天の川鉄道乗車券
2
編集履歴
天の川鉄道乗車券
2
編集履歴