ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

宮津駅

みやづえき

宮津駅とは、京都府宮津市に存在する、京都丹後鉄道宮福線、宮舞線、宮豊線が集結する駅。
目次 [非表示]

※注意:近鉄の駅に関しては「近鉄宮津駅」参照。

概要

宮津駅とは、京都府宮津市に存在する、京都丹後鉄道宮福線宮舞線宮豊線の3路線が集結する駅である。


  • 住所(所在地):京都府宮津市字鶴賀2065-4
  • 駅番号:14(3路線が集まるため決まったアルファベットが付けられない)

この駅は京都丹後鉄道内で唯一の京都丹後鉄道の路線が全て集まる駅である。


ちなみにこの駅は、宮津市の中心部という感じではあるが、ここから天橋立へ行こうとすると、若干遠い。なので宮豊線の隣の駅、天橋立の名を冠している、天橋立駅へ行ったほうがいい。こちらの方が名前通り天橋立の最寄駅のため、もっと近くなる。


実は、2015年以前はこの宮津駅は現在宮舞線、宮豊線、宮福線を運営している鉄道「京都丹後鉄道」ではなく、この「北近畿タンゴ鉄道」という鉄道であった。そして宮舞線と宮豊線は以前宮津線という一緒にされた路線であった。それが2015年に経営が移管され、現在の姿となった。ちなみに北近畿タンゴ鉄道は経営を移管させた後も線路の保有をしている、「第三種鉄道事業者」となっており、宮津線も正式名称として残っている(宮舞線・宮豊線は愛称である)。


駅構造

ホーム路線名行き先備考
3京都丹後鉄道宮舞線西舞鶴方面
2京都丹後鉄道宮豊線網野豊岡方面
1京都丹後鉄道宮豊線網野・豊岡方面宮福線からの直通・折り返し始発が中心
1京都丹後鉄道宮舞線西舞鶴方面当駅始発が中心
1京都丹後鉄道宮福線大江福知山方面特急も含む
4京都丹後鉄道宮福線大江・福知山方面当駅始発のみ

3路線が集まる路線のためホームも他の駅より多くなっている。


隣の駅

京都丹後鉄道宮豊線

種別当駅下り備考
普通宮津駅(14)天橋立駅(T15)

京都丹後鉄道宮舞線

種別当駅上り備考
普通宮津駅(14)栗田駅(M13)種別は普通のみ。ただし過去に快速が運行されていた。

京都丹後鉄道宮福線

種別当駅下り備考
快速宮津駅(14)宮村駅(F13)
普通宮津駅(14)宮村駅(F13)

特急

上り当駅下り備考
大江駅(F7)宮津駅(14)天橋立駅(T15)大江駅は宮福線、天橋立駅は宮豊線である。

関連タグ

京都府宮津市

京都丹後鉄道宮福線宮舞線宮豊線

北近畿タンゴ鉄道宮津線

京都府内の駅一覧

北丹鉄道・・・宮福線の福知山〜大江間は、この1974年に廃線なったこの路線と、並走している。また、大江と当駅を結ぶ計画もあった。

近鉄宮津駅・・・この駅は同じ宮津駅と付いた駅ではあるが、当駅とは違って頭に「近鉄」と付いている。

関連記事

親記事

京都府内の駅一覧 きょうとふないのえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました