ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

京都丹後鉄道

きょうとたんごてつどう

京都丹後鉄道とは、高速バス事業者「WILLER」の子会社、「WILLER TRAINS」が運行する鉄道の愛称。
目次 [非表示]

概要編集

2015年(平成27年)4月1日付で第三セクター北近畿タンゴ鉄道」(KTR)から列車の運行、乗車券等の販売等の事業を譲受。「WILLER TRAINS」は第二種鉄道事業者、「北近畿タンゴ鉄道」は第三種鉄道事業者となった。本社は京都府宮津市


路線編集

宮福線編集

旧・日本鉄道建設公団が建設していた路線である宮福線(福知山駅宮津駅間、営業キロ30.4km)の営業を引き受けたもの。1988年(昭和63年)7月16日に宮福鉄道(北近畿タンゴ鉄道の前身)の路線として新規開業。1996年(平成8年)3月16日に全線電化され、JR西日本山陰本線福知山線から特急列車が直通運転されている。


宮津線(宮舞線・宮豊線)編集

旧・国鉄特定地方交通線として廃止対象となったJR西日本宮津線(西舞鶴駅豊岡駅間、営業キロ83.6km)を承継したもの。1990年(平成2年)4月1日にJR西日本から北近畿タンゴ鉄道へ転換。宮福線の全線電化時に宮津駅~天橋立駅間が電化されている。

WILLER TRAINSに移管された後は西舞鶴駅〜宮津駅間(営業キロ24.7km)に「宮舞線」、宮津駅〜豊岡駅間(営業キロ58.9km)に「宮豊線」の愛称が付けられている。


車両編集

車両は保有しておらず、北近畿タンゴ鉄道から有償で借り受けている。全て気動車

下記車両の他、JR西日本から287系289系電車が特急「はしだて」として乗り入れ、また電化されている宮福線には2往復のみ113系115系電車の2両編成が使われる。


KTR001形編集

1990年登場の特急形車両。3両編成2本が製造されたが、2013年以降は定期運用がなく予備車扱いとなっていた。

愛称「タンゴエクスプローラー」。詳細は当該記事を参照。


KTR700形・800形編集

路線開業時に投入された宮津線(宮舞線・宮豊線)の普通列車・観光列車用車両。

KTR700形は9両が在籍。同じ車体でトイレのないKTR800形も3両在籍する。詳細は当該記事を参照。


KTR8000形編集

1996年登場の特急形車両で2両編成5本が在籍する。

愛称「タンゴディスカバリー」。2017年までに全編成が「丹後の海」にリニューアルされた。詳細は当該記事を参照。


KTR8500形編集

KTR001形の老朽取り替えのため、JR東海の特急「ひだ」「南紀」で使用していたキハ85系を譲受したもの。詳細はキハ85系を参照。


MF100形・200形編集

宮福線が「宮福鉄道」としての開業した時の普通列車用車両で6両が製造された。キハ40系およびKTR700形との併結も可能。

次述のKTR300形が登場に伴い廃車が進められ、2024年現在はMF100形1両のみが残存。


KTR300形編集

宮福線向けの普通列車用車両。京都丹後鉄道移管後初の車両で、MF100形・200形の代替目的で2019年から2022年までに5両が投入された。

なお、ブレーキ方式が電気指令式のため、従来車両との併結はできない。


その他編集

京都丹後鉄道には現在、広報用のキャラクターは存在しない。

北近畿タンゴ鉄道時代は鉄道むすめ但馬みえが存在したが、こちらは事実上のクビとなっている。



関連タグ編集

天の橋立/天橋立 はしだて丹後/タンゴ 鉄道 WILLER

関連記事

親記事

WILLER うぃらー

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53627

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました