ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

河村黎吉の桑原社長・森繁久彌の浦島人事課長・小林桂樹の若原秘書らの「三等重役トリオ」らが出演した、源氏鶏太原作のサラリーマン喜劇『三等重役』2部作(1952年)がシリーズの源流。

シリーズの定番である森繁社長の昼食の蕎麦を小林社長秘書がハサミで切るというギャグは同作でも社長役の河村と人事課長役の森繁ですでに行われている。

これらは本格的なシリーズ化へ発展させようとする中で残念ながら河村は『続・三等重役』を最後に急逝したが、厳めしくも愛嬌のある遺影は一部の作品でも掲げられ「初心忘るべからず」と森繁・加東・小林らの社長達に睨みをきかせた…。

主演の森繁久弥は、同じく東宝系列の東京映画・制作の人気喜劇映画『駅前シリーズ』にも同時期に並行して出演し、東宝の興行を支えた。


高度成長期の企業を舞台に、浮気者の森繁社長~会長・謹厳実直の秘書~社長(小林桂樹)・慎重な総務部長~社長(加東大介)・宴会好きの営業部長(三木のり平)らを配しててんやわんやの仕事ぶりを描くのが基本パターン。そしてフランキー堺扮する変な日本語を話す怪漢な日系人や中国人も定番キャラクターとして活躍し、いつしかこのチームを、熱心なファンらは「社長五人衆」と呼ぶようになった。


源流となった作品の『三等重役』を意識して、森繁社長は社長ではあるが大株主(…と奥様)に頭が上がらないという描写もある。


1964年の『社長紳士録』をもってシリーズは一旦終了することとなっており、最終作『続・社長紳士録』では『へそくり社長』からの歴代出演者や監督がゲスト出演した。

しかし観客や映画館主側から続行の要望が強かったため翌年も『社長忍法帖』を製作。しかし1967年の『社長千一夜』を最後に三木とフランキーが降板。

以後も試行錯誤を重ねるが1970年の『社長学ABC』で森繁久彌社長によるシリーズはついに終了する。

シリーズには含まれないが、小林桂樹主演による続篇的作品『昭和ひとけた社長対ふたけた社員』が1971年に2本作られた。


シリーズのメイン監督である松林宗恵は『社長三代記』から3作を手掛けるが、自身のテーマである「仏心」とはかけ離れているとして『続・社長太平記』は青柳信雄監督に交代した。しかし藤本真澄プロデューサーからの依頼で引き受けた『社長道中記』が好評だったこと、さらに同作の感想を聞くうちに喜劇でも仏心を描けると思いいたりシリーズを手掛けることになった。

特にそれまで手掛けていた戦争映画を続けていくことに迷いを感じていたこともあって、以後の松林監督の作品は喜劇映画が増えていく。

松林監督はシリーズで「人間への信頼」を心掛けたと語っている。


レギュラー出演者編集

『三等重役』2部作では人事課長だった、『社長』シリーズの顔である社長さん

強いリーダーシップを発揮して、会社の業績を伸ばすべく苦心する。

恐妻家で地方での出張する際に、影で浮気を試みるだらしない一面も。

人徳ゆえか美女にもモテるのだが肝心なところで邪魔が入って浮気が失敗するのがお約束だった…。

小林の社長就任後は会長に就任している。

『三等重役』2部作以降、河村・森繫・加東社長らを支える秘書

真面目で融通が利かない一面があるが基本的に社長に忠実。ほとんどの作品では、柔道の有段者にして吞兵衛でもある。

社長に浮気を隠蔽するための囮役に使われることもしばしばで、『へそくり社長』では人生の危機に迫られた事も。

シリーズ後期には秘書課長や開発部長に昇進、社長の出張に同行しないこともある。

『社長えんま帖』ではついに社長に昇進、『社長学ABC』や下記の番外作でもでもそのまま社長を演じている。

総務部長、営業部長、常務、専務など会社のNo.2的な役どころ。『社長三代記』・『続・社長紳士録』では森繁に代わって新社長に就任するが、以後の作品では真面目な家庭人の重役になった。

地方・海外出張と宴会好きの営業部長。「パァーッと行きましょう、パァーッと」が口癖。

なにかあるごとに宴会をセッティングし取り仕切るのが生きがい。

宴会芸もシリーズの定番ネタだったが、演じた三木は「必要なのはこれ(宴会芸)だけだろ?付き合っちゃいられないよ」と嫌っており毎回のように撮影に遅刻していたという。

会社の大口の取引相手や提携相手の胡散臭い口調の日系人や癖の強い方言の地方の名士などの怪人物として登場。

森繁社長夫人。社長との間に娘が生まれている。

娘役はシリーズごとに異なり、浜美枝岡田可愛桜井浩子中真千子松本めぐみ相原ふさ子上原ゆかりといった子役や東宝が売り出している若手女優が起用されることが多かった。

小林秘書の恋人。『社長紳士録』で晴れて結ばれ以後の作品でも秘書~社長夫人として登場。

『サラリーマン忠臣蔵』では秘書の妹役で出演していた。

小林秘書の母親。『社長三代記』からシリーズ終了にして遺作となった『続・社長学ABC』まで登場した。結婚するまでは秘書はほとんど家庭では駄々っ子調で、「嫌だよ。バーの女給や芸者じゃ…」と子息の結婚問題には気をもんでいた(故に子息はもじもじ癖もあり失恋が多く、『続・社長洋行記』に至っては一方的に惚れたのが中国人だっため「勘当」も辞さなかったが「それみなさい!」とあっさりフラれた)。演者が「英ママ」と言われ慕われたように、『続・社長紳士録』のラストシーンのように社長五人衆にとっては全員の母親代わりでもあった…。

バーのマダムや芸者。社長の浮気相手としてシリーズ常連となった。

同じく社長の浮気相手役常連。

フランキー堺降板後の怪しい中国人バイヤー役。『社長えんま帖』では、営業課長も務めた。

日系人バイヤー。『社長学ABC』では営業課長として登場した。

社長が頭が上がらない親会社の社長役が多かったが、『サラリーマン忠臣蔵』など悪役で登場した作品も。


シリーズ編集

番号タイトル監督公開日備考
1へそくり社長千葉泰樹1956年1月3日
2続へそくり社長千葉泰樹1956年3月20日
3はりきり社長渡辺邦男1956年7月13日唯一「続」のない単発作品
4社長三代記松林宗恵1958年1月3日初のシネスコ作品
5続・社長三代記松林宗恵1958年3月18日
6社長太平記松林宗恵1959年1月3日
7続・社長太平記青柳信雄1959年3月15日初のカラー作品
8サラリーマン忠臣蔵杉江敏男1960年12月25日森繁が専務役
9続サラリーマン忠臣蔵杉江敏男1961年2月25日
10社長道中記松林宗恵1961年4月25日
11続・社長道中記松林宗恵1961年5月30日
12サラリーマン清水港松林宗恵1962年1月3日
13続サラリーマン清水港松林宗恵1962年3月7日
14社長洋行記杉江敏男1962年4月29日香港ロケ
15続・社長洋行記杉江敏男1962年6月1日香港ロケ
16社長漫遊記杉江敏男1963年1月3日
17続・社長漫遊記杉江敏男1963年3月1日
18社長外遊記松林宗恵1963年4月28日ハワイロケ
19続・社長外遊記松林宗恵1963年5月29日ハワイロケ
20社長紳士録松林宗恵1964年1月3日
21続・社長紳士録松林宗恵1964年2月29日
22社長忍法帖松林宗恵1965年1月3日
23続・社長忍法帖松林宗恵1965年1月31日
24社長行状記松林宗恵1966年1月3日
25続・社長行状記松林宗恵1966年2月25日
26社長千一夜松林宗恵1967年1月1日
27続・社長千一夜松林宗恵1967年6月3日
28社長繁盛記松林宗恵1968年1月14日
29続・社長繁盛記松林宗恵1968年2月24日
30社長えんま帖松林宗恵1969年1月15日
31続・社長えんま帖松林宗恵1969年5月17日
32社長学ABC松林宗恵1970年1月15日台湾ロケ
33続・社長学ABC松林宗恵1970年2月28日

タイトルに『社長』の付いていない『サラリーマン忠臣蔵』と『サラリーマン清水港』は1969年の『社長えんま帖』公開時に東宝の宣伝で「社長えんま帖30本作品リスト」を発行しシリーズの枠内に組み込まれている。


三等重役シリーズ編集

作品名監督公開日
三等重役春原政久1952年5月29日
続三等重役鈴木英夫1952年9月4日
一等社員 三等重役兄弟編佐伯幸三1953年1月3日

『一等社員 三等重役兄弟編』は短編の『一等サラリーマン』と『社員食堂開設』を原作とするスピンオフ作品。


番外作品編集

作品名監督公開日
新・三等重役筧正典1959年8月9日
新・三等重役 旅と女と酒の巻筧正典1960年1月15日
新・三等重役 当るも八卦の巻杉江敏男1960年4月26日
新・三等重役 亭主教育の巻杉江敏男1960年7月12日
昭和ひとけた社長対ふたけた社員石田勝心1971年5月22日
昭和ひとけた社長対ふたけた社員 月月火水木金金石田勝心1971年10月30日

『新・三等重役』は源流となった『三等重役』の続編であり、メインキャストも社長シリーズと共通する。前述の『社長えんま帖』公開時の「30本作品リスト」には組み込まれていないが、派生作品の『昭和ひとけた社長対ふたけた社員』2作と共に2006年発売『社長音楽記「社長シリーズ」ミュージック・アンソロジー』に楽曲が収録されている。

このほか森繁主演でタイトルに『社長』を冠する作品は1957年公開『おしゃべり社長』があるが、藤本真澄プロデューサーと脚本の笠原良三が関与しておらず、森繁以外のメインキャストも出演していないことからシリーズには含まれていない。


関連タグ編集

映画 喜劇 コメディ 社長


やる時はやる男:「三等重役トリオ」・「社長五人衆」共に少々「眉唾」ですが、映画の展開を考えれば当てはまるんですがねぇ…。

関連記事

親記事

東宝 とうほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 0

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました