ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

田中友幸

たなかともゆき

田中友幸(1910〜1997)とはかつての東宝映画代表取締役会長、映画プロデューサー。
目次 [非表示]

概要編集

愛称は「友幸(ユウコウ)さん」。

1910年4月26日大阪府柏原市で生まれる。

大阪協同劇団での演劇活動を経て1940年に大宝映画に入社。翌1941年に大宝映画が合併され東宝に転じる。その後、1947年の東宝争議に伴い退社を余儀なくされるも、1952年に復社、プロデューサーとして活躍するようになる。

1954年アメリカ核実験から着想を得て、「G作品企画」(Gはジャイアントから)を発案。そして紆余曲折ありつつもその映画はゴジラとして世に出ることとなった。

ゴジラの成功の後、東宝の特撮映画のプロデュースはすべて田中が引き受けることとなる。

また、黒澤明岡本喜八の映画や戦争映画もプロデュースした。

俳優の志村喬と脚本家の木村武は演劇活動時代からの仲間で特撮映画を支えている。

喜劇・文芸路線を得意とした藤本真澄と双璧を成す東宝の名プロデューサーとして知られ、もともとは藤本の路線が主流だった東宝をアクション・特撮映画の印象を強め、「昭和の東宝映画≒特撮・アクション映画」のように語られる現在の論調のもととなっている。

黒澤明監督作品も田中がプロデュースした作品は娯楽性の強さからヒット作が多い。

三船敏郎が三船プロダクションを設立した際にも大きく尽力した。

1971年に日本創造企画取締役社長および東宝映像代表取締役社長に就任。1975年には東宝映画代表取締役社長に就任。

1978年に東宝映像代表取締役会長に就任。

1988年に東宝映像が東宝美術と合併し東宝映像美術となったため会長職を退任。

1989年に東宝映画代表取締役会長に就任。

1992年に日本創造企画取締役会長に就任。

1995年に東宝映画相談役に就任。

1997年4月2日、脳梗塞で死去。


人物編集

東宝では主流派ではなかった特撮・アクション映画へのこだわり、ゴジラに対する愛着の強さなどよく強面なイメージで語られるが、実際は柔和で温厚な人物であったらしい。試写でまずいところがあると隣席の監督をつねってくる、メカゴジラの案をすぐに採用するなどお茶目な一面もあったという。

藤本真澄の引退後は社内では長老級のベテランとして扱われながらも、東宝本社の取締役になったことは一度もなかった。あくまでも製作部門である東宝映画の社長・会長に就き、晩年に至るまでプロデューサー業をまっとうした。『惑星大戦争』や『ゴジラ(84)』で共にプロデューサーを務めた田中文雄は「プロデューサーは5年持てばいいほうで、これを続けている田中友幸はすごい人だ」と評している。

撮影現場をプライベートで8ミリカメラに収めており、モノクロ映画である『用心棒』のカラーのメイキング映像や、フィルムが現像されなかったとされる『モスラ』の鹿児島ロケの様子など貴重な映像が残されている。

ゴジラのほか戦争映画に強い思い入れを持ち、『連合艦隊』は自身の集大成とも語っていた。


夏木陽介によると鶴田浩二堺左千夫仲代達矢らとともによく自宅に招かれ麻雀をやっていたという。

夏木陽介とは俳優業以外でも交流があり、パリ・ダカールラリーの壮行会でスピーチを依頼したことがある。


田中とゴジラ編集

ゴジラの生みの親の一人で、彼はゴジラを誰よりも愛していたという。

ゴジラの名前も田中が東宝の社員のあだ名(ゴリラのような風貌でクジラが好物のグジラ)からヒントを得て考え出したものである。

一般的にゴジラの生みの親と言えば円谷英二の名が浮かぶことが多いが、田中はゴジラが世界的なキャラクターとなったことを自身の誇りに思い、ゴジラ関連の記事で自分が言及されなかったことに不満を抱いて急遽「キネマ旬報」にインタビューを掲載させたこともあるという。

ファンからゴジラに関する質問が出た時(「何故日本を襲うんですか?」等)には「それはわからないんだよ。」と返していたという。

ゴジラ復活の時には、様々な小説家に脚本を依頼し、『ゴジラVSデストロイア』でゴジラが死ぬという案が挙がった時には猛反対したという。

最終的にゴジラはまた復活するという形で「ゴジラ、死す」を認めたが、田中は新時代のゴジラを目にする前に、1997年4月2日、86歳でこの世を去った。

生前最後に関わった作品は『モスラ2 海底の大決戦』だった。

続く『モスラ3』では追悼の意図を込めて主人公の祖父の肖像写真として写真が飾られている。


田中と万博編集

田中が1971年に社長に就任した「日本創造企画」とは東宝と三菱商事三菱地所が出資したレジャー・教育・流通の企画・制作を主体とするイベント会社である。

この大元となったのが1970年の大阪万博。1967年に三菱パビリオンのプロデューサーとなった田中は、起案メンバーに福島正実星新一矢野徹真鍋博を起用。「日本の自然と日本人の夢」をテーマに三菱未来館を作り上げた。この三菱未来館の館内映像は円谷英二の遺作としても知られる。

日本創造企画の設立後は沖縄海洋博ポートピア'81つくば万博で三菱未来館のプロデューサーを歴任。ライブ感を信条とし博覧会が開幕してもパビリオンの展示の手直しを要求していたという。


主なプロデュース作品編集


関連タグ編集

東宝 特撮映画 怪獣

円谷英二 本多猪四郎:同じくゴジラの生みの親

関連記事

親記事

東宝 とうほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2694

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました