ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

海底王国のすごいやつメガロ!傷だらけのゴジラの必殺ウルトラC!


データ編集


概要編集

メガロジェットジャガーのデビュー作であり、

前作で高い人気を得た、サイボーグ怪獣ガイガンが再登場した作品でもある。


これまでの作品ではゴジラは結果的に人類を助けることはあっても脅威に変わりはないという扱いだったが、本作で初めて完全に善玉として描かれることになった。本作ではジェットジャガーの要請を受けて出動する「正義の怪獣」となり、も、まるでマンガの主人公を立体化したかのように、非常にかわいくなっている。

ゴジラの造形に関してはメガロゴジを参照。


本作の脚本は当初関沢新一に執筆依頼が持ち込まれたが、当時関沢が作詞業にかかりっきりで執筆の時間が無く、企画立ち上げから撮入まで全く時間が無かったため、福田純監督が脚本に起こすという体制で企画作業が進められた。


また、「東宝チャンピオンまつり」の定番の作品となって以来、新作ゴジラ映画は低予算化が強いられ、脚本段階から様々な制約を受けるものとなっていた。本作はかなりの低予算で、決戦シーンでは何もない荒野しか用意出来ず、キャスト面では新人を中心として小人数となり、ゴジラシリーズで唯一、メインキャストに女性が存在しない作品となった。


また東宝は本作の公開後、自社で制作したテレビ映画『流星人間ゾーン』(日本テレビ)でゴジラガイガンキングギドラを登場させて設定の発展を試みている。


その一方で本作は、『ゴジラ対ヘドラ』以後、「公害」をテーマに置いていた「ゴジラシリーズ」で久々に(そして昭和ゴジラシリーズでは最後の)「反核」をテーマに置いた作品であり、ラストは地上の人間の核実験を反省する主人公たちの会話で締めくくられる。核実験の犠牲者であるゴジラ(本作冒頭でも核実験の影響で怪獣島が被害を受ける描写がある)が同じ核実験の被害者であるシートピア王国と戦う皮肉な展開となった。


上映時間は82分。これは、『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』に次いで、2番目に短い。


そして観客動員数は98万人。これは、ゴジラ映画としては歴代ワースト2位(公開当時は1位)というむなしい結果である。


あらすじ編集

アリューシャン列島のアスカ島で行なわれた国際核実験は太平洋の大部分に影響を及ぼし、怪獣島とシートピア海底王国も被害を受けた。シートピア人は報復すべく地殻変動を起こした上、王国の守護神メガロを地上に派遣して地上人に対する攻撃を開始。青年科学者・伊吹吾郎の作ったロボット・ジェットジャガーを強奪し、水先案内を行わせる。


だが、ペンダント型のマスターコントローラーがシートピア人に気付かれなかった事により、ジェットジャガーは伊吹たちの手に取り戻された。怪獣島へゴジラを呼びに行き、即座に帰還したジェットジャガーは己の意思で巨大化した上、メガロに立ち向かう。


しかし、シートピア人はこれに対抗してM宇宙ハンター星雲からガイガンを呼び寄せていた。2対1となったジェットジャガーは劣勢となる。ジェットジャガーのピンチに、ゴジラは間に合うのだろうか?


登場怪獣編集

ゴジラ

メガロ

ガイガン

ジェットジャガー

シートピア海底王国人


冒頭の「怪獣島」のシーンでは、アンギラスラドンが登場している。


スタッフ編集

製作:田中友幸

原作:関沢新一

脚本:福田純

音楽:眞鍋理一郎

特殊技術:中野昭慶

監督:福田純


キャスト編集

伊吹吾郎:佐々木勝彦

陣川博:林ゆたか

伊吹六郎:川瀬裕之

防衛隊前線本部長:森幹太

黒服の男:富田浩太郎

灰色の服の男:大月ウルフ

ダンプカーの助手:三上左京

地上ワンの男:池田芙美夫

ダンプカーの運転手:中島元

アントニオ:ロバート・ダンハム

海底王国無電員:ロルフ・ジェサップ

カースタント:チーム・ザンバ

ゴジラ:高木真二

メガロ:伊達秀人

ジェットジャガー:駒田次利

ジェットジャガー:森正親

ガイガン:中山剣吾

殺陣:渡辺高光


中山剣吾(後の薩摩剣八郎)は著書で自分がメガロを演じたと記している一方、メガロのスーツから上半身を出しているスチルが確認されている人物は顔が似ているが自分ではなく伊達秀人であると述べている。


余談編集

かんがるーきっく

  • 昭和ゴジラシリーズの画像や動画を検索していると、「地面に向かって真っ直ぐ仰向けの姿勢で空中に浮かんだゴジラの画像」が出てくることがあるが、これは本作のシーンである。
    • ジェットジャガーに羽交い締めにされたメガロに向かってドロップキックをお見舞いするというシーン(字面に起こすとこの時点で大概ひどいが)なのだが、あまりに不自然なためマニアのあいだでは語り草となっている。これが公開当時のキャッチコピー(項目冒頭のもの)のウルトラCなのだろうか?別会社のキャラ鉄棒で決めたことあるけどさぁ……。
  • 本作のEDは『ゴジラとジャガーでパンチ・パンチ・パンチ』。歌ったのはアニメソング御三家とも呼ばれた子門真人であり、ヒーロー物さながらの曲調や歌詞もあってこちらもマニアのあいだで語り草となっている。

ゴジラとジャガーでパンチ・パンチ・パンチ

収録レコードB面は「メガロをやっつけろ」でやはり子門真人が歌唱し、ゴジラとメガロの2大怪獣の姿と戦うさまを実況中継さながらに伸びやかに歌っている。

だが、こんなタイトルなのに歌い出しは

行け、メガロ!ゴジラをやっつけるんだ!


……どういうことなの?


  • 特撮シーンも、戦闘シーンのゴジラの尻尾ドロップキック、過去特撮シーン映像を流用しまくったメガロの都市破壊シーン(流用映像は上映時間82分中7分)など、あまり良い評判は無い。しかし中盤の「メガロのダム破壊シーン」に関しては高く評価する声が多く聞かれる
    • ダム破壊シーンは、現在の眼で見ても、非常にクオリティが髙いものとなっている。特殊技術の中野昭慶氏いわく「徹底した低予算と短期スケジュールの中で『一点豪華主義』で作るしかなかった
    • 日本沈没』のテストを兼ねていたのではと質問を受けた中野はこれを否定している。
  • 本作にしか登場しない自衛隊の装備として吾郎がジェットジャガーを奪還するために便乗したTH-55練習ヘリコプターが挙げられる。撮影用模型は本作用に新調され、2014年時点で現存が確認されている。
  • 当時の興収的には振るわなかったものの上記のような強烈な個性を持っており、なんだかんだとファンから愛されている作品でもある。

関連タグ編集

昭和ゴジラ メガロゴジ

ガイガン メガロ ジェットジャガー シートピア海底王国人

流星人間ゾーン


ゴジラS.P:ジェットジャガーが本作以来の再登場を果たした作品。この間実に48年ものブランクがある

ゴジラVSメガロ:ゴジラ・フェス2023短編ムービー。本作以来再登場のブランクは更に上回り50年となる。


ゴジラ対ガイガンゴジラ対メガロゴジラ対メカゴジラ

関連記事

親記事

昭和ゴジラ しょうわごじら

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 113019

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました