ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「医者になって人間への嫌悪が憎悪に変わりましたよ」

概要

CV:荒川太郎

幽遊白書の登場人物で、仙水ファミリーの一員。29歳。AB型。8月20日生まれ。

蟲寄市の大凶病院に勤める医師(外科医)

眼鏡を着用しているが、後述の整形後は裸眼で生活している。

家族は父親の存在が示唆されている事以外は不明で、現在の彼は一人暮らし。

普段は温和で善良な性格を装っているが、本性は医者でありながら凶悪 かつ極めて残忍な殺人鬼であり、狂気じみた言葉と顔芸に定評がある。

神谷が仙水にスカウトされた経緯は不明であるが、仙水が死病に冒されていた事から、恐らく医師と患者という接点によるものと思われる。

……まさか名前のミノル(実)繋がりじゃないだろうな?

同じファミリーの刃霧とは親しい真柄であったようだが、上記の性格が災いしているのか御手洗からは毛嫌いされている。

能力:医師(ドクター)

その名の通り医術の能力で、治療術だけでなく逆に殺傷や病気をもたらす事も可能。

領域範囲は半径100メートルと広範囲で、戦いの場となった病院全域を包み込んでいる。

念によって魔界蟲じみたのような亜生物状の致死性ウィルスを生み出す。

この生物は領域内の人間に対し注射器に似た口吻を突き刺し、そこへ内包している毒液を注入し重病にさせる。神谷の意思で行動する以外にも、領域内の未感染の人間に対し積極的に襲う性質がある。

感染すると高熱・寒気・身体中の激痛といった症状が即座に発症し、発病後は約数十分で死に至る。特に精神力の弱い人間は症状の進行が早い。血清ワクチンといった治療方法は存在せず、神谷の意識が失われない限りウィルスは感染者を容赦なく蝕んでいく。

この生物は常人には視認不可であるが、霊能力者や領域の能力者はその限りではなく、これらの該当者は感染しても多少の抵抗力を見せている。

ウィルスの生成以外には、脳内物質の操作などで自身の耐久力と身体機能を強化可能。直接的な攻撃手段としては、素手でメスのように人体を切り裂く事が可能で、アニメ版では余波が地走りのように床や天井といった広範囲を切り裂いている。

更に指圧で相手の筋肉を麻痺させたり、切断された身体の一部を瞬時に繋ぐ結合手術、自身を対象にした精巧な整形手術など、医術関連の能力なだけあり有用範囲は多彩。

しかし、この能力を以てしても仙水の身体を蝕む悪性腫瘍までは手に負えず、僅かな延命措置を行なうのが限界だった。

作中での活躍

根城である大凶病院内にて、幽助達との戦いに敗れて心肺停止に陥り一度は命を落とすが、幻海によって蘇生させられた。

警察に逮捕され蟲寄市内の拘置所に投獄されるが、程なくして脱獄した。彼の脱獄事件は、魔界の穴が安定期に突入した直後の頃にニュースで報道されている。

なお、原作では殺人未遂罪に問われており死者は出ていなかったようであるが、アニメ版では殺人罪として指名手配されており、恐らく手刀で斬られた看護婦か医師らのいずれかが死亡したと思われる。

仙水忍編後

仙水の野望が潰えた後に、飛影によって負傷していた刃霧を救出。

彼と別れたその後の神谷は、能力で自らに整形手術を施し別人(整形後に街中で天沼とすれ違っている)となり、「医師(ドクター)」の能力を心霊医術として扱う「奇跡の手道場」を設立。

以降は問題を起こす事無く、訪れた患者を治療する日々を送っている。

裏設定など

後に明かされた設定では外科医としては非常に優秀であるが、昔から人を切り刻み殺す夢を何度も見続けているという、人間に対し歪んだ価値観を抱いていた。その危険思想は作中における警察での事情聴取以外では、学生時代に傷害事件という形で現実にしており、事件は病院の院長を務める父親によって揉み消されている。これをきっかけに父親に対しコンプレックスと殺意を抱くようになったが、殺害実行には至っていない模様。

なお、領域(テリトリー)の能力に目覚めるメカニズムは能力者の趣味や願望、その生活環境に密接な関わりがあると作中で神谷は仮説を立てていたが、上記と同じく明かされた裏設定でそれが事実である事が明確になり、その観察力と洞察力は優れたものである事が覗える。

ゲームでの扱い

直接の戦闘に適した能力のためか、一部格闘ゲームにおいては仙水ファミリーの中で貴重な参加枠を獲得している。

デビュー作は1994年にスーパーファミコンで発売された『幽☆遊☆白書 特別篇』で、こちらでは従来の能力に加えて原作には無いメスを投擲する技と、ランダムで様々なパワーアップ効果が発動するドーピングを使う。後者のドーピングは効果によって神谷の台詞も変化するのだが、その内の一つに「伊達に患者は診てねぇぜ!」というどこかで聞いたようなものがある。……どうやら神谷先生が前作のネタ枠を受け継いでいるようである。

マジバトについて

2018年に配信が開始されたアプリゲーム『幽遊白書100%本気バトル』では上記のゲーム出演の実績を踏まえ、一部のユーザーから最高レアリティである星5キャラとしての実装希望の声が上がっていた。しかし仙水編での星5キャラは仙水・刃霧、そして御手洗(アニメ以外では初のボイス付き)の4名で固定されている状態であった。

それどころか、一通りのキャラを実装して以降は「基本は浦飯チームやその周りの味方キャラor雷禅黄泉でガチャを回す」という運営方針に舵を切っていたので、仙水編や六人衆など、先程の条件に当てはまらないキャラが実装されるだけで騒がれる状態になっていた。

さらに神谷の場合、オリジナル声優の荒川太郎氏が鬼籍に入っている事から後任声優を探し出す作業も必要だったことも星5実装をより遠ざけていた。

こうして4周年まで何とか生き延びてきたマジバトだったが、ここで転機が訪れる。

2022年11月後半の追加されたメイン(実際に戦闘で戦う)キャラの一人が「[独往の領域]刃霧&神谷」であり、ついに神谷が星5キャラの一員になったのだ。

なお、&表記のメインキャラクターは2周年で初登場した「幽助&桑原」「蔵馬&飛影」以来のタッグキャラで、さらには先に名前が書かれている(基本の立ち絵となるキャラ)刃霧自体も2年ぶりの新登場だった事もあり、当時はちょっとした話題となった。

なお、単体ではなく刃霧とのタッグキャラになった理由はボイス無しでも星5実装が可能になる唯一の方法だったからと考えられる。

タッグキャラ実装と同時に追加された、仙水編のその後とされるイベントストーリーでは整形後の姿で刃霧と再会している。

指名手配中にもかかわらず、彼には自分の正体と奇跡の手道場をしている事まで明かしていた。

しかし実装から約一か月後にサービス終了が発表された。

そのため、ガチャ産の最高レアリティで名前も表記されているのにボイス無しのキャラクターは神谷ただ一人という、ある意味で特別待遇な存在となった。

余談だが過去の不具合から、潤沢な利益が出る状態だったならば、運営は天沼や神谷の星5実装も視野に入れていたと考えられている。

関連タグ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 医師(ドクター)白書

    最近読んだ知念実希人著『優しい死神の飼い方』を読んで。もちろんそのままではアレなのと、そういえば似たようなものが、と捻って、こちらで。 仙水の騒動後、七人から樹という例外を除いた生存者中、自分から能力を使うことも躊躇わない、騒動を引きずって闇に消えた唯一の人物として、彼の顛末には、かねてより思い入れがありましたので書いてみました。件の両者は、原作/アニメ共、現場に不在、トリオ他2人がアニメで御手洗前倒し(?)よる行き違いがあるだけで絡みはありません。 医者という地位と、逃亡中の身の彼が起こした医院で、どこぞの木偶試し→聖人な医者の顛末を望むことはできないでしょう。結局大金を手にしたとしても使い途はないでしょう。一切りの遊びは卒業し、湯水に流す贅もないでしょう。価値を知っているから、紙屑として燃やしたり捨てることもできないでしょう。欲深いから、赤の他人に渡すつもりもないでしょう。自身の能力でいくらでも代用できるから、酒もヤクも女さえいらないでしょう。 医者も、死神も、魂を喰らう「奴ら」さえも、全部いた。本当に『幽白』には「感謝」しかありません。 一部シーンの参考資料としてアニメ「ハンター〜」を新旧両観ましたが、本部分に限りですが、いずれもアニメならではの表現(改変)がされ、旧は原作寄り作画(アイキャッチは原作トレース?)、日本アニメーションな子供向け脚本、新は、子供向けを装って(深夜アニメの開き直りで)グロを潜ませる、それぞれのスタンスをも確認できて面白かったです。個人的には脚本=新、声、作画=旧、総合=旧と、かねてより旧であった理由や、ここらで「そういう作品」と(もとよりその時点ですら冷やかしだった)作者ごと放り投げた理由も改めて再確認できました。(成長した)読者が離れる(卒業する)……どうか作者には、憧れの手塚御大はもとより、「トキワ荘」他、漫画の本道をゆく諸先輩後輩に、年月や創作の如何の問題ではない、根底のところで遠く及ばない(WJという自分自身の地盤でさえ「ワンピース」が「ギネス」で詰み等)アウトサイダーやダーティーヒーローであるという自覚と節度のわきまえを切に願う次第です。 ラスト唐突のヒロイン顛末(銃撃戦での負傷が伏線であればよいものを、あんな結果前提の強引な展開は)を除けば、概ね「面白かった」、同じく冒頭の作品の感想と代えさせていただければ幸いです。 『優しい死神の飼い方』の漫画化が決定したようです。おめでとうございます。 https://twitter.com/MIKITO_777/status/1384453416974372868
    10,288文字pixiv小説作品
  • Kの上の曇天

    あの戦いからしばらく経った後、空っぽのアジトを訪れた天沼くんが不思議な人物に出会う話。 アニメ時空でほぼ捏造。以前投稿した『Earthlight』から『Over the Rainbow』までの話と繋がっていますが、これ一本でも読めます。
    15,176文字pixiv小説作品
  • 出せない手紙

    喫茶店でコーヒーを飲んでいる刃霧くんと神谷先生が、自分たちの感情について会話するはぎかみ(はぎ→かみ)。つきあってません。アニメ時空で薄暗い。ほぼ捏造。
  • 神谷と軀

    神谷実と軀が会ったら…?というお話。あの人気キャラも名前だけ出てきます
  • 言葉が出ないオレの腕の中で

    ホワイトデーにイチャついている(と言いつつ刃霧くんが一方的な)はぎかみ。つきあってます。アニメ時空で捏造ばっかり。ハッピーホワイトデー! ※一部、セリフを公式から引用しています。
  • なにもの

    神谷先生の家で「美しいものとは何か」という会話をしていた刃霧くんが、彼の暗い一面を見るはぎかみ。つきあってます。アニメ時空で暗い。前回投稿した『出せない手紙』と対になっている話ですが、これ一本でも読めます。
  • Sound of Silence

    悪夢で目を覚ました神谷先生がメトロノームをいじりながら色々考える話。暴力的な表現を含みます。捏造ばかりでアニメ時空。 ※一部、セリフを公式から引用しています。
  • スーパーオカルト・妖怪大戦

    VS神谷実(幽遊白書)

    前回書いた通り今日から魔界の扉篇です。実は七人もいませんが。 第一弾は医師(ドクター)神谷。ゲームでは妙にギャグっぽかった印象があります。
  • 運命の只中にいる

    03

    神谷視点のはぎみた。 神谷に夢を見すぎて何を書いてるのか、分からなくなりました。
  • 軽☆音☆白書番外編 秋山澪と黒の章のビデオテープ

    本日、1月15には澪のお誕生日と言うことでお祝いの意味を込めて特別な作品を作ってみました。おバカなシーンが多めですが、一部幽白のグロいシーンを再現しているところがあるので、グロいのが苦手な人は見るのをご遠慮下さい。(一応、全年齢向けですので・・・・・。)
    12,150文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

神谷実
11
編集履歴
神谷実
11
編集履歴