ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

 

サザエさんのキャラクターは「穴子さん」を参照

 

概要編集

アナゴ。それはウナギに似ていて、リーズナブルで、庶民のお財布にも優しいあの魚。

狭い場所を好み、主に砂地に穴を掘って暮らす(あとエサを入れた仕掛け筒を沈めて漁獲する)事から穴子と呼ばれている。完全な海水魚なので、ウナギ類と違って川には上らない。

 

主な食用種編集

マアナゴ(ホンアナゴ)

クロアナゴ

ゴテンアナゴなど

 

旬は冬。春の産卵期に備えて脂が乗る。

やはりというか蒲焼きの他、天ぷらも美味で、意外なところでは刺身もイケる。

※ウナギは血液にイクチオヘモトキシンという毒があり、加熱して無毒化する必要がある(この毒はたんぱく質なので、しっかり加熱すれば変性して毒性が消える)。生食しても死にはしないが、間違いなく食中毒で病院送り。


観賞魚編集

チンアナゴ

ニシキアナゴ

シンジュアナゴ

マアナゴのプロフィール編集

一般に穴子と呼ばれる事が多いのでここで紹介。

別名:ホンアナゴ、ハカリメ、トオヘイ。

体長は1mほどとウナギより大きく、明るい茶色に白い点々が一列に並ぶのが簡単な見分け方。

 

北海道南部以南、東シナ海/朝鮮半島の内湾の砂泥低に住み、特に海藻の多い所でよく見られる。

夜行性なので昼間は巣穴で休み、小魚エビカニ類を求めて動く。

ウナギのように「特定の海域の深層」で産卵すると考えられているが、場所の特定には至っていない。


ウナギとアナゴの違い編集

色以外にも相違点が多い。

特徴ウナギマアナゴ
下顎が出ている上顎が出ている
ヒレの位置背びれが前の方にあり、胸びれの後端が背びれの先と同じ背びれが後ろの方にあり、背びれ↔️胸びれの後ろ端と背びれ↔️尻びれの起点までの距離がほぼ同じ

アナゴ属の一覧編集

※アナゴは英語で「conger(コンガー)」

 

実は養殖ができない編集

ウナギがほぼ養殖物になって久しいこの時代でも、アナゴは相変わらず天然物。しかも天然物でありながらウナギのようにレッドリスト入りすることもなく、リーズナブルな価格で我々消費者の下へ供給されている。

 

じゃあ養殖物ならもっと安くできるんじゃないの?と思った人もいるかもしれないが、残念ながら今のところ養殖(完全養殖)には至っていない。

というのも、肝心の「アナゴがどこで産卵するのか」以前に生態自体謎が多いため、現段階では養殖しようにもウナギのように稚魚を仕入れて育てる方法が関の山なのである。

 

グルメリンク編集

穴子のお刺身


大阪の穴子は特に美味とされ、食通で知られた北大路魯山人も絶賛した。美食家北大路魯山人も愛した堺市のあなご料理店2店

 

ちなみに編集

アナゴとウナギの蒲焼きはタレの素材が違う。

どちらも醤油と砂糖をメインにしているが、ウナギの場合はみりん・酒を加えて煮詰めるので濃厚な風味に、アナゴは昆布とシイタケ・そしてアナゴ自身の骨ダシを使ってあっさりした風味に仕上げる。


関連タグ編集

ウナギ目 アナゴ科

穴子握り:寿司ネタ

あなごアナゴ:別表記、表記揺れ。

関連記事

親記事

アナゴ科 あなごか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12402

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました