曖昧さ回避
宮城県柴田郡柴田町にある東北本線の駅と、京都府南丹市にある山陰本線の駅。
宮城の船岡駅
概要
柴田町役場最寄りの駅で、隣駅で阿武隈急行乗換駅の槻木駅よりも乗降客数が多い。
駅舎は船岡城を模している。
2023年(令和5年)1月19日現在、JR東日本が出している交通系ICカード「Suica」は利用可能である。
駅構造
2面3線の国鉄型配線だったものを改造した地上駅で、JR幹線の地方にありがちなホーム配置。
隣の駅
東北本線
京都の船岡駅
概要
山陰本線でも、嵯峨野線エリアを外れる最初の駅。福知山支社南端であり、無人駅。
2023年(令和5年)1月19日現在、JR西日本が出している交通系ICカード「ICOCA」は、利用可能である。
駅構造
1面2線島式ホームの高架駅(地上駅に見えるが分類上高架駅に入る)。
基本的に2番線を使用、列車退避の時だけ1番線を使用する。