注意
※この記事は無限列車編の結末の重大なネタバレを含みます |
---|
概要
熾烈を極める炎柱・煉獄杏寿郎と上弦の参・猗窩座の闘い。しかし「上弦の鬼」の力は圧倒的で、杏寿郎は左目を潰され、肋骨を砕かれ、内臓も損傷という重傷を負ってしまう。
それでも一歩も引かず炎の呼吸・奥義『玖ノ型・煉獄』を放つが頚を落とす事は叶わず、猗窩座に鳩尾を貫かれ……最早勝敗は決した。
「死ぬ…!!死んでしまうぞ杏寿郎 鬼になれ!! 鬼になると言え!!」
「お前は選ばれし強き者なのだ!!!」
なおも鬼になれと懇願する猗窩座に対し、亡き母の言葉を思い出した杏寿郎は最期の力を振り絞る。そしてその力は日輪刀が頸に食い込み、さらに片手で追撃の一手を受け止める程であり、猗窩座も驚愕せざるを得なかった。
斬られずとも、迫りつつある夜明けまでここに押し止められば陽光で消滅させられてしまう猗窩座はこの場から逃れようと必死で対抗。
そして伊之助と炭治郎が加勢しようとする間際、猗窩座は自ら両腕を引き千切って離脱。
しかし既に夜明けは間近、両腕を再生させた猗窩座は一目散に森の中へ逃走。
想像以上に手こずった事に苛立ちつつも、刺さった杏寿郎の日輪刀を引き抜きながら逃走する彼の背後に炭治郎が放った日輪刀が突き刺さる。大した傷ではなかったため、構わず逃走を続けようとするが…
「逃げるな卑怯者!!」
「逃げるなァ!!!」
猗窩座にすれば虫唾が走るような弱者でしかない炭治郎が放った叫びに、眼を限界まで見開いて顔中に青筋を立てる。
「何を言ってるんだあのガキは 脳味噌が頭に詰まってないのか?」
「俺はお前らから逃げてるんじゃない、太陽から逃げてるんだ!」
「それにもう 勝負はついてるだろうが」
「アイツは間もなく力尽きて死ぬ!!」
あくまで逃走しているのは鬼の天敵たる太陽から逃れるため、決して鬼殺隊に恐れを為したからではない。
それに加えて杏寿郎は既に瀕死。直接手を下さずとも命運は尽きたも当然。
この戦いは自分の勝利だと、まるで自分に言い聞かせるように森の中へと逃亡していった。
それでも尚、炭治郎は陽の差さらない森の中へ叫び続ける。
「いつだって鬼殺隊は、お前らに有利な夜の闇の中で戦っているんだ!!!!」
「生身の人間がだ!!! 傷だって簡単には塞がらない!!! 失った手足が戻ることも無い!!!」
「逃げるな馬鹿野郎!! 馬鹿野郎!! 卑怯者!!!!」
「お前なんかより煉獄さんの方がずっと凄いんだ!!! 強いんだ!!」
「煉獄さんは負けてない!!」
「誰も死なせなかった!!!」
「戦い抜いた!!!」
「守り抜いた!!!」
「お前の負けだ!! 煉獄さんの!!」
「勝ちだ!!!!!」
人間と鬼の能力差は理不尽なまでに大きい。
一度でも手足を失えば二度と戻らず、深い傷を負えば死に至ってしまう。負傷という概念さえ即座に再生できる鬼からすれば些細ごと。
更に鬼殺隊が動けるのは、鬼が活動できる夜間だけ。鬼と戦うには否応なしに鬼と同じ土俵に立たなくてはならない。
これ程理不尽な状況下においても、杏寿郎は先に制した下弦の壱との戦いで一人たりとも犠牲者を出さず、猗窩座との激闘は敗北しながらも自分以外の犠牲者を出さなかった。
無限列車編の結果として、鬼殺隊は柱を一人喪いながらも民間人を守り切り、対して鬼側は人間を誰一人喰えなかった。
炭治郎の言葉通り、杏寿郎は勝負に勝ったのだ。
ヒノカミ血風譚にて
鬼滅の刃の対戦アクションゲーム『ヒノカミ血風譚』にて、猗窩座が対戦モードの使用キャラに追加された時の出来事。
猗窩座を始めとした鬼舞辻無惨配下の鬼達は、鬼殺隊の剣士と違って仲間と共闘せず、自己回復能力を持ち、遠距離攻撃が可能という特徴があった。
どちらかと言えば接近戦主体の猗窩座も例外ではなく『破壊殺 空式』が飛び道具に設定されており、飛び道具としての性能だけなら遠距離戦主体の累を上回っていた。
「仲間と連携してのインファイト」が基本となる鬼殺隊に対して猗窩座を使用したプレイヤーが取った戦法は、空式で出鼻を挫きながら適度に接近戦をこなしつつ移動スピードの速さを生かして対戦時間ギリギリまで逃げ回り、タイムアップ寸前に自己回復能力を発動して判定勝ちを狙うという「至高の強さを求める憂いの武闘派」であるはずの猗窩座のイメージをぶち壊すチキン戦法だった。
「もっと戦おう!」という馴れ馴れしいセリフも煽りにしかなっておらず、ある意味原作通りに逃げ回る姿から「逃げるな卑怯者!!」「逃げるなァ!!」と憤慨するプレイヤーが後を絶たなかったとか。
関連タグ
アカザ(競走馬):猗窩座を由来とする競走馬。よりにもよって逃げ馬である。
彼は大事な時に戦えず、弱い卑怯者達から誰一人守れず、何も救えず、自分一人だけ生き残ってしまった。
全てを失った彼は幽鬼へと変貌させられてしまう…