ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

電気人間

でんきにんげん

架空の人物(超人、怪人)の類型の一つ。電気を操る人間、あるいは電気で動く人間。
目次 [非表示]

架空の人物(超人怪人)の類型の一つ。電気を操る人間、あるいは電気で動く人間。

誘導編集

主に仮面ライダーストロンガーを指す(主題歌の歌詞にも『電気人間』とある)。

また、MARVELヴィランであるエレクトロをモチーフとした作品にもこのタグがつけられている。

それ以外の著名な電気人間としては

ダイナモ・ダン編集

1941年ユニバーサル映画『電気人間(原題Man-Made Monster)』に登場。本名はダン・マコーミック。

1936年の『透明光線(原題The Invisible Ray)』も参照。

イワン・クロノフ(MARVEL)編集

1950年代キャプテンアメリカと戦っていたソ連の電気人間。超人としての名称は『エレクトロ』だが、1964年にデビューするエレクトロとは無関係。ちなみにここでのキャプテンアメリカは後付設定で別人だったことにされた、後のグランドディレクターである。

ブランカ編集

初登場作品『ストリートファイターII』(1991年)の時点では唯一電気系の技(エレクトリックサンダー)を使用できたキャラクター。

アマゾン密林で巨大電気ウナギと戦っているうちに習得したらしい。

ポケットファイターではフェリシアヒステリックスターという技を使える(コマンド・姿勢共にエレクトリックサンダーと同じ)。

レイダ(Rayda)編集

本名はダイナ・モリシ(Dyna Morisi)、ヒロインチーム・フェムフォースのメンバー。初登場は1993年

自身の体内に膨大な電気エネルギーを吸収・蓄積し、爆発的に放電する能力を持つ。一方で漏電事故を起こす欠点もあり、ゴム製スーツを着用することでこれを防いでいる。

もと米軍兵士で、退役後はスタントウーマンに転職している。

実家はイタリア系メキシコ人で、英語イタリア語スペイン語に堪能であり、それ以外の複数の言語も習得。

天速星・神行太保戴宗編集

OVA『地球が静止する日』Episode:2(1993年)において、人間発電機の能力を披露。

アンチシズマフィールドによるブラックアウトの状況下で国際警察機構のシステムを復旧させた。

ビクトル・フォン・ゲルデンハイム編集

キャラ的には電気人間ではなく人造人間だが、全身が常時帯電している。

二階堂紅丸編集

電気系の技が多いが、自力で発電しているのではなく『帯電しやすい特異体質』らしい。

ライブワイヤー編集

1997年、TVアニメ『Superman: The Animated Series』オリジナルキャラクターとして登場し、2006年に原作コミックに逆輸入されたヴィラネス

電気を操る能力を持ち、自身の肉体をもエネルギー化できるメタヒューマン

類似タグ編集

雷属性

電波人間

電送人間

関連記事

親記事

超人 ちょうじん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3549

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました