概要
長野県北東部にある市。
長野県に所在する市では最北端にあり、自然が多い市。
県内では人口が最小で高齢化が著しい問題を抱えおり、それ故に人口減少や市街地の空洞化問題が県内随一で深刻である。
長野市に近いが北陸新幹線金沢駅延伸によって長野駅~豊野駅間が分離された影響で鉄道へのアクセスが不便な問題も抱えている。
隣接する自治体は中野市、下高井郡木島平村、野沢温泉村、上水内郡信濃町、下水内郡栄村、新潟県妙高市、上越市となっており、県内では中野市以外は街か村が隣接となっている。
交通
鉄道
中心駅:飯山駅
JR東日本
北陸新幹線
飯山駅
飯山線
蓮駅 飯山駅 北飯山駅 信濃平駅 戸狩野沢温泉駅 上境駅 上桑名川駅 桑名川駅 西大滝駅
嘗ては長野電鉄河東線があったが、2002年(平成14年)3月31日に廃止された。
道路
高速道路
一般国道