ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

2030年代

にせんさんじゅうねんだい

西暦の年代の1つで、2030年から2039年までの10年間を指す。
目次 [非表示]

概要編集

主に2030年代の文化等に関するものを主題に描いたイラストにつけられるタグ。


2030年代の主な出来事編集

月日出来事
2030年多くのAI研究者は、この年の前後に汎用人工知能が実現すると予想している。事務・経理、工場などの単純なライン作業や一般的な小売店販売員、運転手の仕事は機械に置き換えられる。
アメリカ合衆国の未来学者レイ・カーツワイルは、このころにはナノロボットを注射することで人間は老化を克服できるようになると考えている。
欧州宇宙機関(ESA)の宇宙探査機JUICEが木星の周回軌道に入り各種観測を行う。
1977年に打ち上げられた探査機ボイジャー2号は、この年までに全ての観測装置の電源を切り、探査機としての役割を終える。これ以降は人類からのメッセージを記録した「ゴールドレコード」を携え、果てしない宇宙の旅を続けていくことになる。
2031年3月ごろ北海道新幹線新函館北斗札幌駅間の開業予定とされていたが、4年程度遅れる見込み。
2032年10月17日千葉県鴨川市で開催された「ラグりんまつり2012 in 鴨川」にて埋設されたタイムカプセルが開封される。
2033年旧暦表記として用いられる天保暦では仕様上の問題によりこの年の旧暦での月名が決定できない(旧暦2033年問題)。
ESAの探査機JUICEがガニメデの周回軌道に入り各種観測を行う。
2034年ESAが宇宙重力波望遠鏡を人工惑星軌道に投入する。
リニア中央新幹線はこの年以降開業の見込み。(当初は2027年とされていた)
2035年9月2日石川県富山県新潟県群馬県埼玉県栃木県茨城県千葉県を含む帯状の地域で皆既日食が観測できる。
2036年4月13日小惑星fアポフィスが地球に最接近する。アポフィスが発見された当初は地球の衝突確率が2.7%と見積もられていたが、その後の観測で衝突確率が大幅に引き下げられ(1/45000)、2013年には実質的な地球への影響を排除したと発表した。
2038年1月19日UNIX時間を使用しているコンピューターでトラブルが発生する可能性がある(2038年問題)。この関係上、一部の電子時計のカレンダーでは前年の2037年までの対応となっている場合がある。
2039年1963年発生のケネディ大統領暗殺事件に関する資料の内、2029年時点で未公開だった全ての機密扱いの情報が公開される。

関連タグ編集

2000年代 2010年代 2020年代 2040年代

2030年 2031年 2032年 2033年 2034年

2035年 2036年 2037年 2038年 2039年

関連記事

親記事

21世紀 にじゅういっせいき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 483

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました