2410系
0
にせんよんひゃくじゅっけい
近畿日本鉄道の通勤形車両の1つ。ここでは派生系列についても解説。
近畿日本鉄道2410・2430系は、近鉄大阪線・近鉄名古屋線向けのラインデリア搭載車両。同2400系の増備車として1968年に登場した。
電算記号は2両編成が「W」、3両編成が「G」、4両編成が「AG」。また、編成組替で生まれた1200系との混成編成については「FC」を使用している。
2410系
2両固定編成のグループとして番号が振り分けられたが、増結用先頭車・ク2590形の2591~2593号車も2410系の一員である。1968年~1973年に製造されたが、2429・2430編成は製造時から2430系の中間車を組み込んでいたため、2430系との違いは有名無実化している。
1979年から1985年にかけて冷房装置の取り付け工事が順次施工された。
2020年現在でも第一線で活躍しており、一番古い編成については車齢50年を突破している。
- ク2590形の2591~2593号車は、冷房化工事の際固定編成化を行うことが決まり、ク2591号車については1480系や2470系との混成を経て2001年に廃車となった。
- 同じくク2592・2593号車は、補機類の都合で2430系の2441・2442編成から中間車モ2461・2462号車を捻出し2両ユニットを組成、そして新造した1200系の2両ユニットと組み合わせて4両固定編成を組んだ。
- 2006年には2411編成2両が事業用車のモワ24系「はかるくん」に改造されている。
- 2020年には2423編成の2423号車が、鮮魚列車の代わりとなる行商人専用車両に選ばれた。ラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」として、一般客との誤乗防止を図っている。
- 2023年時点で廃車はク2591のみである。
2430系
3両・4両固定編成のグループとして番号が振り分けられたが、上記のほか編成組み替えが行われた結果、2410系との違いは消滅している。
1971年~1973年に製造され、1979年から1985年にかけて冷房装置の取り付け工事が順次施工された。
2410系とは別形式としてカウントした場合、2023年3月時点で竣工日から数えて55両全車健在である。
- 2437・2438編成は、大阪線・河内国分駅以西の限定運用を組むことを前提としてサ2551・2552号車を組み込んだ3両編成で登場したが、運用制約解消を目的に1979年に2431・2432編成との編成組み替えを行った。
- 2441・2442編成は3両編成で登場したが、2410系のク2592・2593号車の冷房化工事の際中間車モ2461・2462号車を捻出している。
- 2433・2443編成は3両編成で登場したが、現在は1979年製の1810系中間車サ1970形を組み込んで4両編成となっている(サ1970形は製造時から冷房車で、2800系と同一の車体であるため車体断面が異なる)。
- 2444・2445編成については平成初期に先述のサ1970形を組み込んでいたが、2006・2007年に(近鉄鈴鹿線・近鉄湯の山線運用)ワンマン運転対応改造とサ1970形の抜き出しが行われ、番号そのままで「2444系」となった。
- 2020年4月時点。【】の2423号車は行商人専用車両。
- 太字=2430・2444系、斜字=他系列所属(1810系、1200系)
←大阪上本町・近鉄名古屋 伊勢中川→
2両固定編成
ク(Tc)2510 | モ(Mc)2410 | ク(Tc)2510 | モ(Mc)2410 | ク(Tc)2510 | モ(Mc)2410 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2512 | 2412 | 2518 | 2418 | 2524 | 2424 | ||
2513 | 2413 | 2519 | 2419 | 2525 | 2425 | ||
2514 | 2414 | 2520 | 2420 | 2526 | 2426 | ||
2515 | 2415 | 2521 | 2421 | 2527 | 2427 | ||
2516 | 2416 | 2522 | 2422 | 2528 | 2428 | ||
2517 | 2417 | 2523 | 【2423】 | 2510 | 2410 | ||
ク(Tc)2530 | モ(Mc)2430 | ||||||
2537 | 2431 | ||||||
2538 | 2432 | ||||||
2541 | 2441 | ||||||
2542 | 2442 |
3両固定編成
ク(Tc)2530 | モ(M)2450 | モ(Mc)2430 | ク(Tc)2544 | モ(M)2464 | モ(Mc)2444 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2534 | 2454 | 2434 | 2544 | 2464 | 2444 | |
2535 | 2455 | 2435 | 2545 | 2465 | 2445 | |
2536 | 2456 | 2436 | ||||
2539 | 2459 | 2439 | ||||
2540 | 2460 | 2440 | ||||
2546 | 2466 | 2446 | ||||
2547 | 2467 | 2447 |
4両固定編成
ク(Tc)2510 | モ(M)2450 | サ(T)2550 | モ(Mc)2410 | |
---|---|---|---|---|
2529 | 2457 | 2557 | 2429 | |
2530 | 2458 | 2558 | 2430 | |
ク(Tc)2530 | モ(M)2450 | サ(T)2550 | モ(Mc)2430 | |
2531 | 2451 | 2551 | 2437 | |
2532 | 2452 | 2552 | 2438 | |
ク(Tc)2530 | モ(M)2450 | サ(T)1970 | モ(Mc)2430 | 備考 |
2533 | 2453 | 1977 | 2433 | 1977は1810系 |
2543 | 2463 | 1976 | 2443 | 1976は1810系 |
ク(Tc)2590 | モ(M)2450 | サ(T)1380 | モ(Mc)1200 | 備考 |
2592 | 2461 | 1381 | 1211 | 1381・1211は1200系 |
2593 | 2462 | 1382 | 1212 | 1382・1212は1200系 |
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です