5700系
1
ごせんななひゃっけい
鉄道車両の系列の1つ。
特急列車用として1951年と1953年の2回に分けて製造された車両。吊り掛け駆動非貫通タイプのA編成(イラスト左)、吊り掛け駆動貫通タイプのB編成(イラスト右)、B編成タイプの車体で駆動方式を直角カルダンとしたC編成の3通りが存在しA編成は通称猫ひげと呼ばれた。
情勢の変化から後年は急行列車や快速列車、団体列車に使われ、1991年7月を以って引退した。
1986年に登場したNSR車。名古屋本線などの幹線急行列車のサービス向上を目的に製造され、同時期に機器流用車5300系も登場している。
5700系はパノラマカーと同様2ドア車であり、特急以外の車両をすべて3ドアに揃えようという名鉄の意向から、2017年から2019年にかけて廃車が行われ形式消滅となった。
2015年に登場したジェットカーシリーズの最新型。赤胴車の系譜に属する1000系をベースにしている。「2代目ジェットシルバー」、「ジェットシルバー5700」とも呼ぶ。実はジェットカーでステンレス車が登場するのは5201形5201号、5202号以来およそ半世紀ぶりの事だったりする。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見る【HD名鉄24】界磁チョッパの急行車【5700系】
阪神5700系の全体図
あたらしい、蒼い風――ちはや
Fちゃんの正面画教室 -5歳
鉄面画 阪神5700系
【鉄道擬人化】阪神電車5700系5701F擬人化
名鉄ライナーズ/太田川 冴(CV:相羽あいな)
ジェットシルバー再び
5600系でんしゃ
阪神5700系 前面LED表示 貸切
朝もやの中を駆ける~東武5700系~
キュアプリンセス・ブルー「阪神電車 新車導入。」
東武5700系
名鉄5700系ちゃん
トラの子
リクエストえ:((;´☋`;)):
名鉄5700系
H-T5700 湘南顔のネコヒゲスタイル!東武5700系A編成!
【5700系の日】レストラントレイン『快食マスタードシード号』
阪神5700系 側面LED表示 貸切