概要
ダークネスヒールズをメインにしたウルトラシリーズ初の舞台化作品。2019年9月に講演された。
メンバー5人全てが新たな人間体を手に入れており、なぜ元の姿ではなくそういう姿になってしまったのか、ジャグラー以外は倒されたはずなのになぜ蘇ったのか、そして彼らはこれからどうなっていくのか…等、ある意味それぞれの本編の後日談的な内容も含めたオリジナルストーリーが展開されている。
キャストも舞台を中心に活躍している実力派が集められ、本編さながらの性格を再現しておりファンからは好評をもって迎えられているほか、若い女性層をはじめとしたウルトラシリーズに触れたことのない新規ファンも取り込むなど成功を収めている。
音楽は劇中で使用された5人のテーマ曲をアレンジしたものが流されているほか、殺陣も本編を彷彿とさせるアクションが取り込まれているなど、それぞれのシリーズを知っているとニヤリとする仕掛けも多数盛り込まれている。
DVDが発売しているほか、キャラクターを掘り下げるスピンオフエピソードも公演された。
各公演後には、ウルトラシリーズ出演俳優によるアフタートークが行われた。
あらすじ
なぜ、ウルトラマンは関係のない他者を守るために自らの命を賭すことができるのか。
なぜ、悪と呼ばれる者は途方もない苦労をしてまで他者のものを奪おうとするのか。
ただ生きるだけならば、その必要はないはずだ。
惑星テリオと呼ばれる星の住人がその疑問にたどり着いた時、彼らは二つの計画を立ち上げた。
一つは、心優しき者に力を与えれば、ウルトラマンと同じように正義の使者と呼ばれるようになるのか。
そして、もう一つは、悪と呼ばれた者たちは、その先に何を求めていたのか…。
光の国への復讐と、世界への支配欲を剥き出しにした者―――
『ウルトラマンベリアル』。
闇に堕ちてさえ一つの愛に縋ろうとした者―――
『カミーラ』。
自らが神となり人類を導こうとした者―――
『イーヴィルティガ』。
この世の全てを破壊しようとした者―――
『ダークザギ』。
嫉妬と渇望に身を委ねた者―――
『ジャグラスジャグラー』。
かつて悪と呼ばれていた者たちが、惑星テリオで目を覚ます。
こうして新たな悪の物語が静かに幕を開ける。
登場人物
ダークネスヒールズ
惑星アバン
惑星O-50
惑星テリオ
- シャルム・フィーラー:杉江優篤
- ギア・メイ:春原優子
- ファルコス・ミザイ:早乙女じょうじ
- シュシュ:夏目愛海
- モリア:丸山貢治
- コア:力丸佳大
- ヤスカ:天音みほ
- ハルカ:堀越せな
- ヒュース・アーディ:佐川大樹
アクションサンプル
DARKNESSHEELS_THE_LIVE_SHINKA
2019年12月公演の舞台第二弾。
各キャラクターの過去を掘り下げるスピンオフ。
出演者
天音みほ
影山達也
香音有希
近藤雄介
早乙女じょうじ
佐川大樹
白柏寿大
杉江優篤
春原優子
高橋紗妃
田中しげ美
田中崇士
富田麻帆
堀越せな
松田将希
丸山貢治
宮崎理奈
諸塚香奈実
力丸佳大
岩田栄慶
2022年版
2022年9月公演予定の第3弾。内容は第1弾の再演となる。
出演者
- ノーム・ジェイ:大見祥太
- ワード・ロレッテ:大浦龍宇一
- レジーナ・ロレッテ:赤坂麻凪
- ダッシュ・ロレッテ:富本惣昭
- クレスト・ハーロイ:東井隆希
- エメリ・アメリ:間島和奏
- パルビナ・ルイ:北澤早紀
- ルーク・バセン:大久保樹
- ロンメル:晃映ヒロ
- セシル・ソリア:佐藤智広
- ボダイ:平山空
- シャルム・フィーラー:鈴木翔音
- ギア・メイ:中野郁海
- ファルコス・ミザイ:本間健太
- シュシュ:河内美里
- モリア:添田翔太
- コア:力丸佳大
- ヤスカ:石川凛果
- ハルカ:白石琴望
- ヒュース・アーディ:平賀勇成
関連動画
関連項目
ダークネスヒールズ 舞台/舞台化 2.5次元
DARKNESSHEELS-Lili- - 本作の続編。