最強のE・HERO
名前どおりE・HEROの神にして最強のE・HEROである。融合素材が『ネオス』・『N≪ネオスペーシアン≫』・『HERO』モンスターをそれぞれ1体ずつを含む5体のモンスターとなる融合モンスターであり。素材の数は『F・G・D』と同じ数である。
実に5体の融合素材が必要であるが、『ミラクル・フュージョン』や『平行世界融合』を使えば融合召喚の消費自体は1枚で済む。
ただし、ネオス・N ・HEROが計5枚も必要なため、効率的に墓地を肥やす必要があるだろう。
墓地肥やし効果を持つHEROである『E・HEROブレイズマン』や『E・HEROプリズマー』などを活用したい。
神の領域に到達した力
ゴットと名の付く為、その効果は極めて強力である。
墓地のネオス・N・HEROモンスター1体をゲームから除外する事で、攻撃力を500ポイントアップし、さらにはターンエンドフェイズ時まで除外したモンスターの効果を得る為、高い攻撃力に加えて墓地に送られた強力な効果を持つモンスターの効果を再び使う事が出来る。
また、攻撃力の上昇はエンドフェイズ後も継続され、毎ターン効果を使う毎に累積して上がっていく。
アニメでの活躍
ダークネス戦で十代が召喚したネオスの究極形態。
『未来への希望(フューチャーヴィジョン)』の効果によって六種類のネオスペーシアンが揃い、究極コンタクト融合によって神の領域に達成した。
デッキから除外したネオスペーシアンの効果を得つつ除外したカード1枚に付き攻撃力が500ポイントアップし、更に『N・フレア・スカラベ』の効果で攻撃力を8400にまで上げ、『ダークネス・ネオスフィア』を攻撃しダークネスを打ち破った。
登場したのはダークネス編だけだが全E・HEROの中でも最大レベルを誇る。
そしてGX最期の最強カード紹介で登場したのがこのカードである。
OCG化による弱体化
最強のE・HEROだが、OCG化された物はアニメオリジナルよりかなり弱くなっている・・・というか別物とさえ言える。
アニメオリジナル
融合・効果モンスター
星12/光属性/戦士族/攻3000/守2500
自分フィールド上の「E・HERO ネオス」+自分フィールド及び墓地の「N」と名のつくモンスター6種類1体ずつをデッキに戻した場合のみ融合デッキから特殊召喚が可能。(「融合」魔法カードは必要としない)。
【モンスター効果】
デッキから「N」と名のつくモンスターを選択しゲームから除外する事でこのターン中、除外したカードのモンスター効果を得る。
この効果で除外したカード1枚につき、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。
OCG化
融合・効果モンスター
星12/光属性/戦士族/攻2500/守2500
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
『ネオス』・『N(ネオスペーシアン)』・『HERO』と名のついたモンスターをそれぞれ1体以上、合計5体のモンスターを融合素材として融合召喚する。
【モンスター効果】
1ターンに1度、自分の墓地に存在する『ネオス』・『N(ネオスペーシアン)』・『HERO』と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。
さらに、エンドフェイズ時までそのモンスターと同じ効果を得る。
かなり残念な結果
まず一点、究極コンタクト融合どこ行った・・・。融合召喚のためのカードが必要になったものの、逆に言えば『ミラクル・フュージョン』や『平行世界融合』に対応しているとも言える。
モンスター効果は弱体化した上でなぜか元々の攻撃力もアニメより500ポイントダウンしているなど、主人公の最後の切り札としては残念な形での再現になってしまった。
こうした結果には怒りや落胆を覚える視聴者も決して少なくなく、制作側も次作からの切り札モンスターたちには強力な効果を持たせたり、高い再現性を持たせたりするなどしっかりと調整してOCG化している。ちなみに、原型を留めてないワイズマンよりはマシという意見もある。
関連タグ
レベル12 光属性 戦士族 融合モンスター 効果モンスター コンタクト融合 HERO E・HERO ネオス
(E・HERO ネオスのモチーフと思わしき国民的特撮ヒーローの一人の変身形態の一つ。
奇しくもE・HERO ゴッド・ネオス登場より10年以上後、本家にも
「ヒーローが黄金に輝く鎧を纏った姿の最強形態」
が登場することとなった)
E・HERO ネオスの強化形態
効果モンスター
光属性
融合モンスター
レベル7
光属性
光属性
レベル10
光属性
光属性
- E・HERO ゴッド・ネオス
コンタクト融合
該当記事を参照。