ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

韓国軍は当初FN MAGを韓国向けに改良した機関銃をM60の後継として予定だったが、K1K2アサルトライフルと同じ弾薬を使える軽機関銃に計画をシフトしていた。

当初はアメリカ軍用のM249、若しくはベースであるMINIMIをそのまま輸入する予定だったがアメリカ軍への供給が優先されており、韓国軍に行き渡るのは数年先になってしまう上、そもそも韓国軍の要求をすべてパスしていたわけではなかったためK2等との互換性を増した改良を施す必要があった。


そこでFNの本社に改良の依頼を経て1990年から配備が始まり、1991年からはFN社に代わって大宇S&Tに生産された、と日本の情報ではされているがこの辺は日本では情報が錯綜しておりアメリカ等の海外ではM249に触発されただけでベースではない、独自に再現したモデルでありFN社が関わっているわけではない、見た目が似てるだけで完全に別物である、という情報もあり、確かな情報は韓国国内でも不明瞭だったりする。


グリップとストック等はK2とまったく同じものが使用されている。


本家M249と同じくSTANAGマガジンを横に刺して使用することができる為、韓国軍では20連のショートマガジンを刺して運用されている例もある。

また、その後M249にParaモデルが作られたのもなぞらえてK3 Paraも制作された。


評判編集

ぶっちゃけて言えば韓国版62式であり、韓国国内の評価もK11並みにボロクソで使い物にならない鉄クズの烙印を押されている。

つまり、異常なまでにジャムが多発する。10発以上の連射も難しかったり連発運用が難しい個体がある上、あまりのジャムの多さに多くの韓国製銃器を採用しているフィリピン軍からも採用を突っぱねられた。(ただし、後述の改良型は採用された。)

現場では10発で止まった、いや16発で止まったとジャムの話に関しては事欠かない。

それとは逆に引き金から指を離しているのにフルオート掃射が止まらなかった、等という話もあるほどである。


原因としては根本的に2000年代以前の韓国の冶金技術が低かったことや材質が脆かったことと、韓国軍の人員の多くが徴兵制であり専門性の高い機関銃の清掃が疎かになり、無理矢理フルオート運用が前提の機関銃を訓練での弾薬節約のため単発撃ちした結果ボルトの不完全後退を起こし、スプリングは寿命が来ても千切れたりしないせいでまだ使えると誤解されて使われ続けたり、はグリスの塗りすぎて土や泥が機関部に絡まったりでそれが30年以上も続いた結果銃の老朽化と劣化が他の銃よりも早まってしまい、ジャムを頻発する上記の評価に落ちぶれてしまった。

改良型はちゃんと出しているのだが、今度は改良型と旧型のパーツをごちゃまぜにして使って故障を起こしてしまい、挙句軍がそれに文句を言ってくるというどうしようもない状態になってしまっている。

そのため、2000年以降のモデルは品質が向上し、ジャムらなくなっているが、韓国軍に現存するのは2000年代以前の生産品が多い為、現在でもジャムるという印象が尾を引いてしまっている。


上記のフルオートが止まらなかった、というトラブルについては銃身が熱くなりすぎてコックオフの状態が起きてしまったことが大きな原因であり、最新型モデルでは改善されている。


オーストラリア軍主催の国際射撃大会では上記の問題と修復が間に合わなかったことが原因で結局オーストラリア軍からM249を借りて参加することになった。


また、LMGであるため当然のごとく重量が重く、予備銃身も持たせられることになるためK2と同じく徴兵で連れてこられた兵士のトラウマの一つである。


ちなみに当初、韓国はアジア初の機関銃設計を行った日本の62式のコピーを作る予定があったため、日本では「K3のジャムは日本の62式を参考にしたからではないか?」という話があるがジャムは脆い材質と劣化が原因であるためこじつけと言えるだろう。


また上記の失敗の多さの反省から後継であるK15軽機関銃はとにかく徹底的にジャムを排除することを主眼に置いた結果、ジャムらないことが特徴と言われるほどジャムに強い設計になった。

また、K15は上記の単発問題の為か軽機関銃にもかかわらずセミオートポジションが設けられている。


実射動画編集

登場作品編集

そんな散々なK3だったが、洋画に割と出ている。理由としては見てくれがM249にそっくりであり尚且つ調達しやすくレンタル料が安い為もっぱらM249風にモックアップされて代役として登場する。

純ロシア製のAKが使えない為、古いハリウッド映画で悪役のソ連の兵士が中国製の56式を使っているのと同じような理由である。

  • AVP2 エイリアンズVS.プレデター

 アメリカの州兵が使用している。

  • デッドプール

 傭兵が持っておりM249に混じって登場する。

  • 007ダイ・アナザー・デイ

珍しくモックアップはされていないが、なぜか北朝鮮に使用されている。

  • メダルオブオナーウォーファイター

 「K3SAW」という名称でK3Paraが登場し、UDT/SEALsのヘビーガンナーが持っている。M249のバリエーションとして登場しているためキルログでの表記はM249扱いであり、他のM249のパーツに換装することが可能。銃のモデリングは本体がM249でバレルやハンドガードがK3のキメラモデルである。

  • ドールズフロントライン

 K3(ドールズフロントライン)

関連タグ編集

K1機関短銃 K2自動小銃 K5 K7機関短銃 K11複合型小銃 K16機関短銃 K14狙撃銃 韓国軍


T75班用機槍・・・台湾版ミニミ、こちらはパーツの互換性がある程度ある。

関連記事

親記事

軽機関銃 けいきかんじゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 241493

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました