ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

一般名詞のものについては→「内緒話


データ編集

初登場ポケットモンスター X・Y
タイプノーマル
威力-
命中率-(必中)
PP20
分類変化
直接攻撃×
範囲単体
効果相手の特攻を1段階下げる
英語名-

概要編集

ポケットモンスター X・Y』から存在するわざ。また、記念すべき(?)わざマシン100のわざでもある。

こっそり内緒話を行って、相手の特攻を下げるという原理がよく分からない技。動揺させて低下させているのだろうか?


ちなみにわざマシンさえ使えれば誰でも使え……ない

どういうわけかアクジキングツンデツンデは習得する事が出来ないのである。

ドゴームバクオングですら覚えるのに。


ぶっちゃけるととくこうを1段階下げるだけなので効果ははイマイチ。しかし、他に無条件でとくこうを下げる技はかいでんぱしかない為、そういう意味では評価できるかもしれない。


一応まもる系を貫通するという仕様があるため、そのかいでんぱとの差別化自体は容易。

ただしその場合、なみだめという壁が立ち塞がることになるが……一応この技は音技ゆえにみがわりを貫通できるメリットがある(もっとも、これはかいでんぱにも言えることだが……)。


ちなみに、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で最初にもらえるポケモン隠れ特性が解禁された際の特性紹介のページでダイケンキの「シェルアーマー」を紹介する際に、「このわざを使えば相手に急所に当てられる心配なく相手のとくこうを下げられる」と紹介されていた。

が、逆にこの程度でしか効果を活かせないダイケンキのシェルアーマーとは一体……。


ポケットモンスター ソード・シールド』ではわざマシンから消滅した技の一つで、『Pokémon HOME』を利用しなければベロバー系統の専用技と化している。一方のかいでんぱはわざマシンに採用されているが、覚えるポケモンはこのわざほど多くはない。


関連イラスト編集

ないしょばなし

※ちなみにこれらのポケモン達は残念ながら現在のところ習得不可能である


関連タグ編集

ポケモン わざ ポケモン技一覧 ポケモン技絵

ノーマルタイプ 音技 わざマシン一覧


なみだめなかよくする:まもる貫通仲間

関連記事

親記事

変化技 へんかわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 32928

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました