シモ・ヘイヘ
しもへいへ
1905年生まれ、元々は農業やケワタガモを撃つ猟師をやっていたが1939年からの冬戦争に予備役から招集され、数々の伝説を生んだことからソ連兵にБелая Смерть(ベェラーヤ・スミャルチ=白い死神)と呼ばれた。
そのあまりにブッ飛んだ活躍から、アンサイクロペディアではルーデル閣下に次いでお手上げと言う事態になっている。
しかも上司アールネ・エドヴァルド・ユーティライネンは「無傷の撃墜王」エイノ・イルマリ・ユーティライネンの兄で、ピクニックの気分で戦車5両破壊し、対戦車砲を2門鹵獲するというこれまた規格外の強さ。
なお駐日フィンランド大使館によるとフィン語に転写した場合「シモ・ハユハ」となるらしく、フィンランド人からは愛称である「シムナ」と呼ばれている。
狙撃において彼はモシン・ナガンを使用していたのだが、「感覚が狂う」と言う理由からスコープを装備せずオープンサイトで狙撃を行っていた(アイアンサイトよりも高い位置にスコープが付くため射撃姿勢が変わることを嫌ったとも、レンズの光が反射して居場所がバレる事の対策とも言われている)。それでも300m以内の敵は確実にヘッドショットされている。
以下はその代表例である。
- 一分間に150mの距離から十六発の射撃に成功。(モシン・ナガンはボルトアクションの上、装弾数も5+1のため、最低2回のクリップ給弾が必要)
- シモ・ヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた小隊が1時間後に全滅。
- 気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間にヘッドショットされた。
- 野営中の真夜中にトイレからテントまでの10mの間にヘッドショット。
- コッラー川の戦いにおいて、わずか32人で4000人の赤軍を撃退している。
- 戦後のインタビューで狙撃の秘訣を聞かれて一言「練習だ」
スナイパーとしての公式記録は505人と伝わっているが実はこれは正確ではないとされている。当初本人は戦果をカウントしていなかったが、スロ・コルッカというスナイパー(冬戦争におけるもう一人のスオミの白い悪魔)の活躍を知って途中から確認戦果を記録する様になった。そのため開戦当初の狙撃人数がカウントされていない。
加えて彼はサブマシンガンの名手でもあり、前述のコッラー川の戦いではスオミKP-31で多数の赤軍兵を斃しているので、実際にはもっと多くのスコアを記録しているのは明かである。このことから銃殺王、狙撃王とも呼ばれる。
しかし1940年3月6日、防寒着の背中を砲弾の破片によって切り裂かれた以外ほぼ負傷した事がなかったヘイヘも遂に赤軍兵士の凶弾によって左上顎を撃ち抜かれる重傷を負うが、幸いにも長距離偵察に出ていた味方に発見され、一命を取り留める(収容した兵士いわく「頭が半分なくなっていた」)。
彼の顔写真はこの後の治療後の姿が有名で、「白い悪魔」に相応しい外見で知られているが、実は被弾前の写真を見る限りなかなかのイケメンであったことはあまり知られていない。
負傷から一週間後に意識を回復するも、冬戦争はその前日に終結していたのであった…
これらの戦歴は参戦してから負傷するまでの約100日間の出来事である。
念のために言っておくと彼はラノベや漫画などの空想上のキャラではなく実在した人物である。「事実は小説より奇なり」という諺があるが、あまりの強さから彼は戦後に五階級特進(兵長→少尉)という本当にラノベや漫画も真っ青の昇進を遂げている。
冬戦争後は猟犬ブリーダーとして余生を過ごし、2002年に96歳でこの世を去った。
母国を守るための防衛戦とはいえ多くの命を奪ったことに関しては「やれと言われたことを可能な限り実行したまでだ」と後悔はなかった様子。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 白い死神が転スラの世界に転移する話
第1話 エクストラスキル『不老不死』を獲得しました。
初めて小説書くので間違ってても優しい目で見逃して欲しいです。 リムル達が出るのは二話からになりそうです。 シモ・ヘイヘを知らない人は是非調べてみてください!すごい人なので!2,240文字pixiv小説作品 - 日世両史の人間と彼らのスタンド
WW2 part1
読んで字の如く ついったにあげたWWⅡ三推しのスタンド(ちょっと加筆修正) 歴史が好きとジョジョ好きが合わさったことによりできた産物 ほかにも増えるかもしれない 次は関ヶ原で考えたい スタンド名は異名だったり愛機だったり609文字pixiv小説作品 【ストパン二次】Taikuri/01
戦闘機のコードネームではありません 一部界隈で大人気なあの人を登場させました。 ニパとエイラが今一つキャラが違うかもしれません。 やべ、サーニャがいねぇ!? エイラーニャ派の友人に殺される!! 続き→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6154795 長靴を履いて行った日の午後には必ず晴れる小学生時代を過ごした人間には、ニパのツイてなさに親近感を覚えます2,119文字pixiv小説作品- オリジナルキャラクター設定資料書
とある中国人みたいな名前の偉人をそれっぽくしてみた(おまけ付き)
エルフの平均寿命ーって、何でしょうか? どこまでが幼少期でどこからが老人何でしょうか? 誰か教えて下さい。350文字pixiv小説作品 - ゴールデンカムイ 原作考察
尾形百之助 と4人のモデル
尾形百之助の人物像のモデルとなった尾形亀之助、カルロス・ハスコック、シモ・ヘイヘの3人とナゾの4人目について調べてみました。 ネタバレ対象話:全話8,832文字pixiv小説作品 【ストパン二次】Taikuri/02
Taikuri/01(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6143900)より続きになります。そしてこれにて終わりです。 アウロラさんについては妄想がふんだんに詰め込まれており、キャラ崩壊が見られますのでご注意ください。 【もちろん手紙の話は自分の妄想です。】 友達のとか弟って、ちょっかい出したくなりません? かなり寡黙だった“あの人”に限りそんなことはしないだろうとは思いますが、 ちょっとお茶目な“あの人”として楽しんでいただければと思います 2016/5/31〉修正 姐さんが姐姐さんになってたので2,262文字pixiv小説作品- 狙撃手物語
狙撃手のヒーロー物語
素人の書いたものなので、期待しないでください。 ただ、私利私欲で書いているだけなので不審な点があってもご容赦ください。 (実際には無い小説のキャラクターに成り代わっております)1,382文字pixiv小説作品 狩りごっこゲーム 後半
前回の狩りごっこゲームの続きです。 ルールはシモヘイヘのペイント弾を避けながら、ヘイヘに触れればカバンチームの勝ち。全滅したらヘイヘの勝ち。弾に当たったらその場で追跡を中止しなくてはならない。(会話は出来る) コッラーの戦いはヘイヘ含む32人のフィンランド軍がソ連兵4000人を押し返した戦いの事です。 前半 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=91740952,629文字pixiv小説作品-たまにはこんな幸せな日々を-
リィンカーネーションの花弁だいすき! だからかいた!こんな世界線もあったらいいな! ニューアイメインで、下の方にハスヘイ目線と項ダル目線があります! ⚠️妄想8,500文字pixiv小説作品