ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

茨城県取手市にある鉄道駅。JR東日本常磐線関東鉄道常総線が乗り入れ、接続駅となっている。常総線は当駅を起点としている。駅ナンバリングは快速線が「JJ10」、緩行線が「JL32」にそれぞれ振り分けられている。


JR常磐線の駅には、当駅以南(綾瀬駅上野駅方面)で快速線を走る中距離列車および常磐線快速電車と、緩行線を走る常磐線各駅停車が停車する。ただし各駅停車はラッシュ時のみの運行となっている。

また、当駅以北は電化方式が異なるため、直流電車を使用する常磐線快速電車と常磐線各駅停車は当駅を運転系統の終点としている。したがって当駅は常磐線の複々線区間の終点であり、常磐線内の電車特定区間も当駅までである。当駅以北(土浦駅方面)には交直流電車を使用する特急・中距離電車のみが乗り入れる。


取手駅は茨城県はおろか北関東3県の中で唯一電車特定区間(E電)に存在する駅となっており、駅ナンバリングも北関東の中で当駅が唯一付与されている。


駅構造編集

JR東日本

島式3面6線の地上駅。

のりば路線方向行き先備考
1・2常磐緩行線上り綾瀬・(千代田線)大手町・(小田急小田原線)代々木上原向ヶ丘遊園伊勢原唐木田方面
3・4常磐快速線上り北千住上野東京品川方面
5常磐線(上下線兼用待避線)主に当駅始発。
6常磐線下り土浦水戸勝田方面

関東鉄道

島式1面2線の地上駅。

のりば路線方向行き先備考
7・8常総線下り守谷水海道下妻下館方面

利用状況編集

近況編集

JR東日本

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は23,262人である。
    • 水戸駅に次いで茨城県内の駅では2位だったが、つくばエクスプレス開業により利用者が大幅に減少して今に至る。かつてはターミナル駅として機能していたこともあり、50,000人近くの利用客を計上していた。

年度別利用状況比較表編集

事業者名JR東日本
年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度31,886人63,772人
2009年(平成21年)度30,662人61,324人
2010年(平成22年)度29,563人59,126人
2011年(平成23年)度28,315人56,630人
2012年(平成24年)度27,768人55,536人
2013年(平成25年)度27,901人55,802人
2014年(平成26年)度27,410人54,820人
2015年(平成27年)度28,450人56,900人
2016年(平成28年)度28,068人56,136人
2017年(平成29年)度27,741人55,482人
2018年(平成30年)度27,613人55,226人
2019年(令和元年)度27,777人55,554人
2020年(令和2年)度20,717人41,434人
2021年(令和3年)度21,058人42,116人
2022年(令和4年)度22,162人44,324人
2023年(令和5年)度23,262人46,524人


関連タグ編集

JR東日本 常磐線 常磐快速線 常磐緩行線

関東鉄道 常総線

茨城県内の駅一覧


外部リンク編集

関連記事

親記事

茨城県内の駅一覧 いばらきけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2616

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました