山口線
やまぐちせん
ここではJR西日本の路線について説明。
概要
山口県山口市にある山陽本線の新山口駅から島根県益田市にある山陰本線の益田駅までを結ぶ路線。全長93.9km、全線非電化。
歴史
1913年2月に小郡駅(現在の新山口駅)-山口駅間が開業しているが、吉敷郡山口町(現在の山口市中心部)を通る鉄道として、1908年に開業した、大日本軌道山口支社線という軽便鉄道があった。
この路線、県庁所在地なのに鉄道がなかった山口町に鉄道を引っ張るために作ったものであったが、
山口線と入れ替わる形でこの軽便鉄道は廃止された。
その後周防と長門(山口県はこの2国が一緒になった)の境や山口県と島根県の境のあたりのトンネル掘削に難儀した(この2カ所以外は結構スムーズに開通した)ものの、1923年4月に全線開通を果たした。
2013年7月末の島根県・山口県(北部)豪雨では宮野駅以北が運休に追い込まれてしまう。その後運休範囲は地福駅-津和野駅までに縮まり(つまりそのあたりの被害がひどかった)、そして2014年8月23日に全線復旧を果たした。
駅一覧
●:停車、|:通過