「エンジェルラブオンライン(Angel Love Online)」について
台湾のゲーム会社UserJoy Technologyが開発し、
日本ではキューエンタテインメントが運営するMMORPG。こちらは実在する。
2006年から配信されたWindows版のほか、2008年からはPlayStation3版も提供されている。
関連リンク
「アルヴヘイム・オンライン(ALfheim Online)」について
川原礫(Web公開時は「九里史生」名義)が執筆するライトノベル
『ソードアート・オンライン』の劇中に登場する架空のオンラインゲーム。
SAOと同様に、アバターとして仮想空間でゲームに参加するVRMMORPG。
SAO事件によって安全性が問題となったナーヴギアではなく、その後継機「アミュスフィア」で稼働する(ただしナーヴギアでのログインも可能)。
ログアウト不可能のデスゲームと化したSAOに対し、ALOは基本的には任意でのログアウト可能。
アイテム・熟練度ロストといった従来のデスペナルティはあるが、現実で死亡することはない。
アルヴヘイムは「妖精の国」という意味。
プレイヤーは火妖精族(サラマンダー)、水妖精族(ウンディーネ)、風妖精族(シルフ)、土妖精族(ノーム)、闇妖精族(インプ)、影妖精族(スプリガン)、猫妖精族(ケットシー)、工匠妖精族(レプラコーン)、音楽妖精族(プーカ)の9つの妖精族が、世界樹と呼ばれる巨大な樹木の頂点にあるとされる空中都市を目指すという内容となっている
世界の中央にある世界樹の頂点にいる妖精王オベイロンに謁見して、
滞空時間が無制限となる高位種族「アルフ」に進化することが、ゲームの大目標となっている。
世界には9種族の妖精が居るが、アルフに進化できるのは最初に謁見した種族のみということで、
種族間競争の要素があり、異種族に対してはPK推奨仕様。
レベルが強さの指標であったSAOに対し、ALOはプレイヤースキル重視型。
スキル熟練度の成長はあるが、HPなど基本パラメータの上昇率は低い。
また、SAOでは廃されていた魔法の要素も取り入れられている。
キリト(桐ヶ谷和人)がSAOから帰還後、いまだ目覚めないアスナ(結城明日奈)に似た人影を
ALO内の世界樹の上で見掛けたという情報を頼りにALOへとダイブし、
そこで出会ったリーファたちと共に、アスナを救うため世界樹の頂上を目指していく。
pixivにおいては、ALOバージョンのキャラクターのイラストにこのタグがつけられる。ただしALOでしか活動していないキャラクターに関してはこのタグがつけられていないこともあるので要注意である(上述のリーファが該当)。
主要人物
キリト(Kirito)
アスナ(Asuna)
ユイ(Yui)
リーファ(Leafa)
ユウキ(Yuuki)
シノン(Sinon)
シリカ(Silica)
リズベット(Lisbeth)
クライン(Klein)
エギル(Agil)
個別記事参照。
主なALOプレイヤー(と妖精王陛下)
妖精王オベイロン陛下(Oberon) (CV:子安武人)
「妖精王、オベイロン陛下と――そう呼べッ!!」
その偉大さは数行程度では語り尽くせない。謹んで個別記事を参照されたし。
直葉の中学校での同級生。先行偵察型のキャラビルド。ALO編終了後はサクヤに気に入られて領主館でコキ使われている。
シルフの領主。FD編では種族を率いてキリトの世界樹突入を援護した。黒髪和服。
ケット・シーの領主。FD編では種族を率いてキリトの世界樹突入を援護した。褐色レオタード。
サラマンダー領主・モーティマーの弟であるサラマンダーの将軍。装備に圧倒的な差があったとは言え、SAO生還者であるキリトと互角に渡りあう凄腕。二刀流を解禁した彼に敗北したものの、この時のキリトはステータスを初期化していない、更には事態が事態ゆえまともにゲームをする気もないという全盛期の全力にほぼ近い状態である。その後OSSが実装された際はアスナですら5連撃で諦めたのに対し、独力で8連撃『ヴォルカニック・ブレイザー』を開発しており、ユウキの11連撃を除けばもはや神業の域である。………とまぁ紛れもなく最強クラスなのだが、出番は少ない上にかませ体質。ゲームの世界線でまでビルドエラーのスメラギに敗北している。不遇。
スリーピング・ナイツ
シウネー(Siune) / 安施恩(アン・シウン) (CV:嶋村侑)
ボス戦で後衛を務めるウンディーネのメイジ。
マザーズ・ロザリオ編より登場。ユウキの死後に三代目リーダーとなる。在日韓国人のと日本人のハーフ。アリシゼーション編では憎悪に支配された韓国人プレイヤーを説得しようとするも、PoHの煽動により裏切り者扱いされて集団リンチを受けてしまう。なお実際に差別感情を持ち同胞(と言っても韓国系犯罪組織であるが)を裏切ったのはPoHの方であり、更にはPoH自身も日本人とヒスパニック系のハーフと、このシーンではシウネーと対象的な存在になっている。
ジュン(Jun) (CV:山下大輝)
ボス戦で前衛を務めるサラマンダー。両手剣を使用。小柄。
テッチ(Tecchi) (CV:こぶしのぶゆき)
ボス戦で前衛を務めるノーム。メイスと盾を使用。巨漢。
タルケン(Talken) (CV:田丸篤志)
ボス戦で中衛を務めるレプラコーン。槍を使用。眼鏡。
ノリ(Nori) (CV:田野アサミ)
ボス戦で中衛を務めるスプリガン。ハンマーを使用。女性。
ラン / 紺野藍子
元メンバー。故人。ユウキの双子の姉で初代リーダー。
メリダ
元メンバー。故人。短編『sister’s player』に登場。SAOベータテスターであったが、病の発覚が怪我の功名となり事件に巻き込まれずに済んだ。
クロービス / 矢凪清文
元メンバー。故人。クローバーズ・リグレットのキーパーソン。
その他
セバ(Ceba)
短編『クロマティ・カラーズ』 に登場。先生仕事してくだs…2年間寝たきりじゃあしょうがないね。……って先生何やってんすか!
北欧神話の神々・巨人
NPC。ALOプレイヤーはクエストという形で彼らの引き起こす騒動に巻き込まれていくことになるが、キャリバー編ではそれがクエストの枠を超えたゲームの一大事に発展する。
ガールズ・オプス/ロスト・ソングの登場人物
該当記事参照。
関連イラスト
ALO編関連タグ
プログレス・リンク プログレス・リンク∞ メモリー・デフラグ
関連タグ
ソードアートオンライン 川原礫 SAO ALO 2012年夏アニメ
カテゴリ | ライトノベル WEB小説 アニメ ゲーム アプリ |
---|---|
原作者・出版社関連 | 川原礫 abec 電撃文庫 アクセル・ワールド 絶対ナル孤独者 |
ジャンル | SF ファンタジー デスゲーム VRMMORPG |
表記揺れ | ソードアートオンライン SAO SwordArtOnline 刀劍神域 刀剑神域 |
アニメ関連 | 伊藤智彦 足立慎吾 アニプレックス A-1Pictures 2012年夏アニメ 2014年夏アニメ 劇場版 |
楽曲関連 | 梶浦由記 LiSA 春奈るな 藍井エイル 神田沙也加 |
ゲーム関連 | インフィニティ・モーメント(PSP) / ホロウ・フラグメント(PS Vita) / ロスト・ソング(PS3/PS Vita/PS4) / Re:ホロウ・フラグメント(PS4) / ホロウ・リアリゼーション(PS4/PS Vita) / 千年の黄昏(PS4/PS Vita) / フェイタル・バレット(PS4/XboxOne/Steam) 二見鷹介 アクリア アートディンク ディンプス |
アプリ関連 | コード・レジスタ(iOS/Android) / インテグラル・ファクター(iOS/Android) / メモリー・デフラグ(iOS/Android) / エンドワールド(GREE) /プログレス・リンク(Mobage) /プログレス・リンク∞(Mobage) |
スピンオフ | ガールズ・オプス 猫猫猫 スクワッド・ジャム 時雨沢恵一 黒星紅白 クローバーズ・リグレット 渡瀬草一郎 ぎん太 |
その他 | ザ・ビギニング レプリケーション |