ノームマイナソー
のーむまいなそー
データ
属性/妖精型モンスター
分類/白衣目ノーム科
身長/182cm~44.6m
体重/273kg~668.8t
分布/静寂の地中
経験値/891
概要
クレオンがガチレウスとワイズルーの共同戦線の為、龍井尚久の担当医・谷口京子から生み出した、幻獣「ノーム」の伝説を司り、その風貌を得たマイナソー。
軍艦を模した被り物のような頭部を持ち(よく見ると頭頂部が胃カメラ状になっている)、白衣を着こんだオケラのような姿を持っている。
宿主の京子は息子の谷口一郎の教育に非常に熱心であるのだが、自身と同じ医者にするために強引に勉強を押し付ける英才教育を行っていた。
また心配性であり、一郎がティラミーゴに噛みつかれて怪我をした場面を目撃したことで(真相は後述)、「息子を危険な目に遭わせたくない」と心配が増幅したマイナス感情を抱いたところをクレオンに目をつけられた。
戦闘では地中に潜み、頭部から生えた『ホーンソナー』と呼ばれる角のようなセンサーでリュウソウルの発動音を読み取り、「ヤメテー!」と鳴きながら透明なミサイルを頭部から発射。ミサイルは地中から標的を直撃するため、その全く見えない攻撃で相手を翻弄する。
だがサポート用として生み出した為なのか、白衣を着たようなシンプルな見た目もあって、戦闘力はそこまで高くない模様。ただしクレオンの言葉に頷いたり、ノリ良くコケたりするなど高い知能がある事を伺わせる。
尚、深い所に潜行する能力は、宿主が胃カメラ専門の女医であることに由来する。
活躍
プリシャスに心臓を握られてしまったガチレウスとワイズルーは、彼の鼻を明かすために止む無く共闘戦線を張ることに。ワイズルー考案の作戦をメインとし、リュウソウジャーの足止め役を引き受けたガチレウスの護衛要員として京子に処置を施して生み出された。
ガチレウスが、上述の一郎の怪我の件で口を噤んだままのティラミーゴと仲違いしたコウと、花を手にこれから婚活に行こうとするカナロの2人を強襲、戦闘に発展する中自身も地中で姿を隠しながらリュウソウルの音を感知し、強リュウソウルを使用しようとする両者を爆撃。
コウの事そっちのけで戦闘に乱入したティラミーゴや駆けつけた残りのリュウソウジャー共々見えないミサイルで痛め付けるが、相手の手の内も分からずに戦うのは危険だとメルトが判断し、コウ達は一時撤退した。
リュウソウジャーの撃退後、「いやお前やるじゃん!いいマイナソー作っちゃったなぁ!」と得意になるクレオンに連れられてアジトに帰還。すると待ち構えていたプリシャスにクレオンが心臓を奪われかけるも、心臓が存在しなかった為に難を逃れた事で、自身の右腕になればドルイドンの最高幹部にもなれると勧誘される場面に立ち会い、クレオンから「最高幹部になればもう誰にもこき使われずに済むって事?」と問われて大きく頷いていた。
その後は再びワイズルーとガチレウス両名の共同作戦に従事。手始めに京子に化けたワイズルーが一郎を誘い出し、ドルン兵達にさらわせて某所の倉庫へと拉致する。その誘拐現場を目撃して追跡したティラミーゴだが、既に本物の京子も捕まっていて、親子を人質に取られて手出しができないティラミーゴはワイズルーからステッキで銃撃されてピンチに陥る。
その様子を陰から覗いていたピーたんからの知らせを受け、現場に向かおうとするリュウソウジャーの6人の行く手を、ガチレウスやドルン兵達が阻む。
ガチレウスをカナロやバンバが食い止める間に、コウ一人が何とかティラミーゴの元に向かったものの、相変わらずノームマイナソー自身は地中に姿を隠しながら、見えないミサイルで5人を攻撃。リュウソウルを使おうとすればミサイルが襲ってくるため、変身もままならないリュウソウジャーをガチレウスと共に追い詰めて行く。
その頃、痛めつけられる一郎の姿に泣き叫ぶ京子の中から発せられるエネルギーが地中に向かい、その影響でノームマイナソーは着実に成長。其処へティラミーゴを助けるべくコウが現れた。
コウがワイズルーに「見えないミサイルで俺達を攻撃して来たのはお前か!?」と聞いたのに対し、ワイズルーは「おや、ガチレウスは負けたのか?私がそんな目立たない作戦をやる訳がナッシング!マイナソーの仕業だよ~ん!」と迂闊にもノームマイナソーの存在をバラしてしまった。
さらに、先に潜入して一部始終を目撃していたピーたんが「一郎のお母さんから出たエネルギーが地面に吸い込まれている、つまりマイナソーは地面の下にいるんだ!」と一同に伝えたため、リュウソウルの音によって位置を特定されていた事をメルトに見破られる。
絡繰りが分かった5人がフエソウルの力により音の発生源を増やした事でノームマイナソーは混乱、そのまま5人の変身を許してしまう。
そしてドッシンソウルを纏ったピンクが地面に放った一撃で炙り出され、巨大化した姿で登場。折しもティラミーゴと和解し、共にワイズルーを撃退して谷口親子を救ったレッド、そしてゴールドとブルーの3人の駆るキングキシリュウオーが向かって来た為に交戦するも、ミサイル攻撃を受け付けない相手に格闘戦へと持ち込まれ、大気圏外へと打ち上げられた挙句、止めのキングキシリュウオービッグバンエボリューションを喰らい、「ヤメテェェーー!!」と叫んで爆散した。
戦いが終わった後、一郎はリュウソウジャーに謝りつつ事の真相を明かす。
その当日、一郎はティラミーゴと遊んでいたが、その際にうっかり木から落ちて足を怪我してしまう。
そこへ京子が通りかかったのに気付き、勉強もせずに遊んでいたのでは母親にこっぴどく叱られてしまうと慌てた一郎はティラミーゴの口の中に潜り込んで隠れようとした所、京子はその瞬間を見たためにティラミーゴが息子に噛みついたと勘違いしてしまった。
ティラミーゴの方も一郎に「遊んでいた事をお母さんには言わないで」と約束をしていたので、何も弁明しなかったという訳だったのだ。
事の真相を知った京子は、知らず知らずの内に息子を追い詰めていた事を反省、またリュウソウジャーやういに嫌味を言った事も謝罪し、改めて感謝の言葉を述べる。
ティラミーゴが口を噤んでいた理由もわかり、めでたく一件落着となった。
一方その頃、ドルイドンの本拠地では……
ガチレウス「なぜマイナソーを巨大化させた!?巨大化などせずずっと地面の下におれば、勝てたものを!!」
クレオン「か、関係ないと思うんすけど……」
相も変わらずクレオンがガチレウスから理不尽且つ容赦無きパワハラ…もとい糾弾を受けていた………。
しかし、今回敵側の敗因を考えると…
ワイズルー:自身のある作戦を自ら暴露した。
ガチレウス:待ちの作戦故、巨大化させるなど状況を待つことが苦手だった。
クレオン::プリシャスに出世相談を持ち掛け出世欲に手を出しそうになった。
プリシャス:元々いいだっしっぺなのにそのことしか言わなかった。
というように全員に作戦の穴を曝け出してしまい本末転倒的なオチとなった。
余談
経験値の合計数の由来は外観でわかる通り「白衣」の語呂合わせ。
ノームがモチーフの戦隊怪人はこのノームマイナソーが初。モチーフのノームは四大精霊の一つで「土」を司る妖精であり、前話のシルフマイナソーのモチーフのシルフも四大精霊の一つとして数えられている。
なお、先輩恐竜スーパー戦隊である恐竜戦隊ジュウレンジャーにもノームというキャラが登場した(ただし、外見はエルフのような男性でジュウレンジャーを助けた味方である)。
また、オケラがモチーフの戦隊怪人は『光戦隊マスクマン』のエネルギー獣オケランパ以来の登場となる。
今回で宿主にされた谷口京子を演じた吉井怜女史は、『仮面ライダードライブ』の沢神りんな役でレギュラー出演しており、スーパー戦隊シリーズ初出演となる。
また、 ウルトラマンネクサスにもゲスト出演した経験もある為、所謂「三大特撮ヒーロー」に出演した女優の1人となった。
関連タグ
騎士竜戦隊リュウソウジャー ドルイドン族 マイナソー ノーム オケラ 土属性
バクダンデライオン:恐竜スーパー戦隊第2弾『爆竜戦隊アバレンジャー』の戦隊怪人で、同じくミサイル攻撃を得意とする。中の人もガチレウスと一緒。
研究のアバウタ:『天装戦隊ゴセイジャー』に登場した戦隊怪人で、こちらも白衣の昆虫モチーフ繋がり。
ニードロイド:『特命戦隊ゴーバスターズ』に登場した戦隊怪人で、同じく白衣を纏う医者の外見をしている。製造元も医療器具で医者繋がりである。
シャイドス:『宇宙戦隊キュウレンジャー』に登場した戦隊怪人で、こちらも常時姿を隠しており、見えない攻撃を繰り出しながら相手を翻弄した。隠れ場所は相手の影であり、ある意味地面に隠れている点も似ている。
ノーム(ファントム):『仮面ライダーウィザード』に登場したノーム繋がりのライダー怪人。