ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドルイドン族

34

どるいどんぞく

『騎士竜戦隊リュウソウジャー』に登場する敵勢力。正式名称は「戦闘民族ドルイドン」。

概要

太古の時代に地球征服を企み、リュウソウ族と対立してきた邪悪なる戦闘民族

組織の紋章は市松模様が描かれたギザギザした顔。

長きに渡ってリュウソウ族と戦いを繰り広げていたが、約6500万年前の恐竜絶滅のきっかけとなった巨大隕石から逃れ、宇宙へ逃走していた。

過酷な宇宙の環境の中でより力を増大させ、現代になり再び地球の征服を目的に帰還。

他惑星の宇宙人であるクレオンを引き入れて、人間から怪物・マイナソーを生み出せるようになり、それを使って人間を滅ぼそうとしている。

尚、先程彼等の目的を「地球の征服」と述べたが、第1話でタンクジョウが「この星は元々我々ドルイドンの物だ。必ず返してもらう」と、地球の所有権が自分達にあると主張していた所から、その本質は過去作品の敵組織に多く見られた地球侵略よりは、故郷の奪還が適切な様だ。

宇宙から地球の征服の為にやってきた設定から、本拠地自体は宇宙にあると思われる。戦力規模がどれ程なのか明確では無いが、本編開始以前から地球だけでなく、宇宙の様々な星を侵略しているらしいので、それなりの規模ではある様子(本編に登場した個体以外にも存在すると思われる)。

一方で、当初は地球征服の前線基地となる拠点が存在せず、幹部とクレオンは様々な場所を転々として活動していると、歴代でもかなり侘しい感じの敵組織となっている。

この点は劇中でも自虐ギャグにされており、中盤からは、とある地下駐車場を占拠して作った簡易アジトを拠点にしている。幹部陣やクレオンの呼び掛けで何処からともなく現れるドルン兵達が、普段はどこに居るのかは謎。

最前線の地球における組織運営は、基本的に指揮を担当する常駐幹部1名+マイナソーの誕生&育成担当のクレオン+生み出されたマイナソーとシンプルな構成。なので複数の幹部で方針を話し合う場面は、性格の違いも手伝って先ず有り得ない上に、各々が地球を手に入れようと我先に他の幹部を出し抜こうとするので、幹部同士の協調性も皆無。よっぽどの事態が無ければ共闘する場面もほぼ無い。

良くも悪くも我が強く自分以外の同族は皆、蹴落とすべき競争相手なのがこの部族の気質である様だ。

この為、一度幹部の誰かが指揮官に着任・常駐すれば、その幹部が倒されるか新たに派遣された誰かに指揮権を譲るまで、クレオンはその幹部のワンマン体制に従って動かざるを得ず、他の幹部も指揮中の幹部に一切干渉しない。

そうしたスタンスの特色として、過去作品で間々あった幹部同士のいがみ合いはほとんど見られず、かなり限定的な状況下でしか発生しないが、それでも会えばお互い喧嘩腰なのが日常茶飯事であるのに変わりは無い。

また、戦闘民族の気質からか、自分達以外の生物には殆ど価値を見出しておらず、大した理由もなく虐殺するか、奴隷にして死ぬまで働かせるか程度にしか見ていない(現に「地球の奪還」を唄いながら、敵対関係にあるリュウソウ族は疎か、無関係な生物まで巻き込むオーバーキルな作戦ばかりを行っている実態からも、無慈悲かつ無頓着な性質が見て取れる)。

それに加え、明確な敗走=生き恥晒しに等しい考えが蔓延しており、500年前に(本人曰く「作戦」)敗走したプリシャス『負け犬』として他のドルイドンから愚弄・嘲笑され、同じように敗走し再登場したガチレウスも、ワイズルーにその事実を詰られていた。

これはクレオン及びマイナソーにも当てはまり、重要さを理解している幹部はタンクジョウワイズルーのみだったのだが、両名とも戦死してしまい、終盤ではもはや基本戦力すら整わない状態となっている(それでもガチレウスはマイナソーを生み出す命令はしている一方、プリシャスに至っては自身と自らが長の派閥の戦力を過信し、マイナソーの重要さを全く理解していない節が見られ、マイナソーを生み出せるクレオンを処分しようと考えていた)……と思われていたが、実はプリシャスはクレオンが居なくても、戦力を増やせる算段があり、そして、ドルイドンが地球に再度襲来したのは、プリシャスが関与していた事実が明らかになる。

リュウソウ族との因縁

第46話においてプリシャスを通じてリュウソウ族との因縁、そしてリュウソウ族誕生の真実が明らかとなった。

実は、ドルイドン族は、敵対するリュウソウ族と共にエラスによって生み出された種族である。

古の時代、エラスは「地球の守護者」として最初のリュウソウ族を生み出したが、リュウソウ族はエラスの予想を遥かに超えた進化を果たした結果、その末裔は同族同士で争い、結果守るべき地球を傷つけ始めた為、リュウソウ族を駆逐する為の策としてドルイドン族が生み出されたのである。

しかし、ドルイドン族も戦闘民族故かリュウソウ族を滅ぼすどころか、逆に地球を征服しようと暴虐の限りを尽くし、彼らもまたエラスの意に背いてしまい、そしてエラスは「地球を傷つけるリュウソウ族」と「地球の掌握を目論むドルイドン族」と、いずれも自分の意思とは異なる行動を取った双方の駆逐を決断したのである。

最終的にはエラスが滅んで、リュウソウ族とドルイドン族の両方が存続する結果となり、生き残ったドルイドン族は地球を離れ、まだ見ぬ新天地へと旅立つ結末を迎えた。

構成員

首領

エラス(声:朴璐美
ドルイドンドルイドンbyすけ
「ドルイドンの母」と呼称されるクイーン型モンスター。大昔に封印されたが、第43話で復活。最後は自ら消滅する道を選んだ。

幹部

ドルイドンに所属する幹部達。それぞれチェスの駒の名を冠した階級を持ち、各階級に複数存在している。主に地球制圧の指揮を担当する。駒の違いと立場の上下関係はない。

尚、各人で方法は違うが幹部達は共通して、第三者の介入を必要とせずに自力で巨大化する巨大魔強化の能力を持っている。

ルーク

タンクジョウ(声:中田譲治
タンクジョージタンクジョージbyイーグルP🐼ボックスワンダバ~
「ドルイドン最強」を自負するパワーファイターの巨漢。コウとっては師匠の仇。最初にリュウソウジャーと対峙するが、第6話で殉職。
ガチレウス(声:稲田徹
またマイナソーかい?またマイナソーかい?byイーグルP🐼ボックスワンダバ~
冷徹に任務を遂行する冷血漢。第14話でワイズルーから指揮権を奪って活動を本格化させる。第39話でプリシャスの暗躍で殉職。

ビショップ

ワイズルー(声:緑川光
ワイズルー様ワイズルー様byすけ
派手な行為を好み、目的の為なら卑劣な行為も辞さない策略家。第7話からタンクジョウに代わって活動を本格化。最後はクレオンの故郷の星を新天地として定め、クレオンとプリシャスと共に地球を去った。
ウデン(声:ボルケーノ太田
ウデンウデンbyすけ
寡黙な凄腕の剣客。倒した相手を体内に吸収して能力を奪える。第33話で登場するが、ナダの活躍で殉職。
サデン(声:???)
サデンサデンbyすけ
プリシャスの最側近とされている剣豪。性質は饒舌かつ卑劣漢で、卑怯な行為も躊躇無く行う。第41話から登場。実はプリシャスに生殺与奪を握られている身である上、実は本当の姿では無い様で……

ナイト

プリシャス(声:朴璐美)
プリシャスプリシャスby穴隠スミス
「ドルイドンを束ねる者」を自称する自信家。100個以上の惑星を滅ぼした実力者。第34話から登場し、後にサデン、ガンジョージ、ヤバソードを従える。最後はクレオンの故郷の星へと連れていかれた。
ガンジョージ(声:前野智昭
ドルイドン族風紀委員長ドルイドン族風紀委員長byイーグルP🐼ボックスワンダバ~
第43話から登場。エラスによって生み出されたドルイドン。プリシャスの従順な弟として行動する。第46話で殉職。

キング

ヤバソード(声:塩屋浩三
真・ドルイドン族一番隊隊長真・ドルイドン族一番隊隊長byイーグルP🐼ボックスワンダバ~
第44話でエラスによって生み出された武人。プリシャスの指示で行動する。生まれたばかりな故に、本能に赴くままに破壊を行う。第47話でエラス直轄になるが、最後は殉職。

幹部の従者

クレオン(声:白石涼子
ドルイドン!ドルイドン!byねこひげ(灰汁玉)
スライム状の身体を持つ宇宙人。人間からマイナソーを生み出す能力を持つ。ドルイドンの幹部に仕えるサポート役。最後は改心し、ワイズルーとプリシャスを連れて自分の故郷の星へと去った。

協力者

ガイソーグ(声:関智一
不屈の騎士不屈の騎士by間守。
太古の時代にとあるリュウソウ族が作った「彷徨う鎧」。現在のガイソーグの装着者はナダであり、第32話でガイソーグの怨念から解放される形でリュウソウジャーの仲間になったが……
ガニマ・ノシアガルダ(声:大塚明夫
ギャングの王者にあこがれるようになったのだ!ギャングの王者にあこがれるようになったのだ!byイーグルP🐼ボックスワンダバ~
異世界犯罪者集団ギャングラーの残党であるギャングラー怪人。クレオンと結託して騎士竜の力を収め、地球を手に入れようと目論む。

怪物

マイナソー
マイナソー完全体マイナソー完全体byイーグルP🐼ボックスワンダバ~
人間のマイナス感情から生み出される、空想上の幻獣の伝説を司る怪物。宿主のマイナス感情に由来する行動を取って暴れ回り、宿主の生命エネルギーを取り込んで巨大化する。そして生命エネルギーを吸い尽くすとマイナソー完全体へと進化する。
スペースドラゴン
スペース・ドラゴンを放てッスペース・ドラゴンを放てッbyイーグルP🐼ボックスワンダバ~
プリシャスのペットである、とある惑星の宇宙怪獣にサイボーグ手術を施して生み出した宇宙凶竜。100個以上の惑星を滅ぼした恐るべき危険生物。第34~35話で登場。

戦闘員

ドルン兵
ドルン兵 ドルン兵 byイーグルP🐼ボックスワンダバ~
ドルイドンの兵士の人造生命体(ホムンクルス)。モチーフはポーン

余談

名前の由来は恐らく、ケルト社会に伝わる司祭を意味する『ドルイド』。

上記の様に、構成員全体のモチーフはチェスで、腰のバックル(ウデン、プリシャス、サデンは例外)には各幹部の階級の駒の動きを表した模様が描いてある。

また、上記のように各階級には複数人幹部が存在し、正体を含めて存在がイレギュラーなサデンを考慮してみると、モチーフのチェスのように初期配置の数に合わせたものの模様。

但し、ドルイドンとは異なる種族の協力者であるクレオンや、リュウソウ族に作られたガイソーグ、ギャングラー怪人のガニマにはその意匠は無い。

構成員やマイナソーには経験値があり、その合計数はその構成員と関係のあるものの語呂合わせになっている(マイナソーの場合は、媒介になった人間と関わりのある物や、マイナソーの能力の語呂合わせ)。

また、その怪人に所縁のある場所が分布として設定されている。

プリシャスの性別が「男」と明確にアナウンスされた場合、「リュウソウジャーは、首領を除いて女性の敵幹部が1人も登場しない戦隊作品」となる。エラスがドルイドン族を生み出した経緯を考えれば必然的かもしれないが。

また、デスガリアン以来、顔出し敵幹部が皆無であった。

劇場版「タイムスリップ!恐竜パニック!!」にて、6500万年前にタンクジョウがガチレウスと共に暴れ回るシーンがあった所から、本編に登場した幹部達は地球を捨てて宇宙へ逃亡した部族の子孫では無く、同一人物の古代人である事実が分かる。ドルイドン族がどれ程の寿命かは定かではないが、6500万年前と外見に変化が無い点や、宇宙での時間の流れが地球と異なる点から、ウラシマ効果によって肉体の加齢は少なかったのではないか?」あるいは、外的要因がない限り死なない、半不死めいた種族とも推察される。少なくとも敵対するリュウソウ族と同様に100年単位か、それより長いのは確かだろう。

デザインコンセプトは、幹部が鎧(クレオン以外は更にチェスの駒も)、マイナソーが怪獣チックな幻獣となっている。

キャラクターデザインは前作の『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に引き続き、久正人氏が担当する。

関連タグ

騎士竜戦隊リュウソウジャー

スーパー戦隊の敵陣営

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 碧の反逆

    第32話で一番不穏だったのは、クレオンな気がします・・・(^^; ドルイドンからもマイナソーが生まれることが判明したので、こんな可能性もあるのかなと妄想。 わちゃわちゃドルイドンが好きな方は、お逃げ下さいm(__)m ドルイドンはみんな口調が難しい・・・(泣) [追記/2019.11.2] タグありがとうございますm(__)m [追記/2019.11.4] タグありがとうございますm(__)m
  • 催眠術試し

    タンクジョウとガチレウスが普通に生きてますが突っこみなしでお願いします 何気にガチレウスとワイズルーの話していたシーン好きです
  • つばさをください

    42話の話。まだちゃっかり呼ばれて飛び出てワイズルーする可能性とかはあると思ってるので色々はっきり分かるまでは待ちたい気持ちもあったものの、本当に何も手がつかなくなってるので気持ちの整理も兼ねて。
  • 幸せ

    ついに迎えちゃいましたよ最終回…… 三人で暮していくエンドだったんでもう最高すぎて書いちゃいました 二ページ目はクレオン君の星に行って何年か経ったおまけ話です クレオン君とワイズルー様結婚してるんで念のためワイクレタグ付けときました
  • ドルイドンまとめ

    ツイッターにあげてたドルイドンのSSまとめです。 ワイズルー様とクレオンくん基本で、時々プリシャスさんです。
    12,499文字pixiv小説作品
  • 同情

    38話のマイナソーが生まれる過程?のようなものを書きました! 今週は生き延びてくれたけど来週は・・不安で仕方無いです
  • 俺のエンターテイナー/私の観客

    42話のクレオンくんとワイズルー様の各々の話です! ワイクレみたいになってるかも…? 他の幹部達も出しました! これからクレオンどうするんだろう… あとワイズルー様のキャラソン良かった、メチャメチャイケボ…
  • どうかその手を離さないで

    ドルイドンいろいろ。 一応1~4が本編43話以降に沿った話、5が本編後の話になります。5にでてくるのは英語版のきらきら星から。
  • 生まれたばかりのドルイドン

    ワイズルー様が好きすぎました。おかしい…見始めた頃はスーパー戦隊にこんなに入れ込むなんて思っていなかったのに…。 44話で、 エラス様から生まれたヤバソード君が物凄い赤ん坊ムーブをしているのを見て、ワイズルー様が生まれた時ってどんな感じだったんだろう…と想像したら楽しくなってしまいました。イイ声でバブーって言ってたら腹筋が死ぬ。 プリシャス様の言動を見るに、産まれたドルイドンはお兄ちゃん達に戦闘民族としての生き方とか、戦う愉悦とかを教え込まれていくんだな、と思いました。ワイズルー様は他のドルイドンと違ってエンターテイメント重視だしショータイムショータイム言ってるしで、なんでこんなに異端なんだろうって不思議だったんですけど、もしその時にエンターテイメント的な何かを知ってしまったとしたら…というのがこのお話です。 なんたって捏造1000%(それ番組違う)。時系列も矛盾点も満載の何でも許せる方向けですが、1つの解釈としてお楽しみ頂ければ幸いです。
  • 眠り姫

    ワイズルー様とクレオンくんの再会シーン放送されないんですか…?!というわけで自分で書いてみました。あとエラス様の光線で眠っちゃったワイズルー様を起こすクレオンくんのとこも勝手に妄想。皆様のいろんな妄想もぜひ教えてm(__)m 眠り姫はワイズルー様です。
  • 運命の神とチェスをする

    ジャストアモーメント前の情緒が駄目だった時にごちゃごちゃ書いてたやつです。43話あたりのワイズルー視点とクレオン視点の話。ワイズルー様がさらっと死にかけていたりします。 思っていたより普通に元気そうだったしなんだかんだ死にそうにない感じだったのでなによりですが、そうこうしているうちに最終回なので結局情緒は駄目になりました。ところで二人の再会シーンかエピソードオブドルイドンはどこで見れますか……?!
  • 孤独者

    リュウソウジャーFLTのその後の話。プリシャス君も、もうそろそろ心を開いても良いのでは? 公式読本に書かれた朴さんの『使命感ゆえにひたすら孤独者』『承認欲求ゆえの幼稚性』という解釈がすごく好きなのでそれとなく入れてみたつもり・・・・・ DVD買って、特典のFLT漫画読みました。 クレオン星、意外にも文明的だった・・・。
  • ささやかな励ましを

    28話後のクレオンさんとワイズルーさんとガチレウスさんのお話。 相変わらず捏造妄想が激しいです。 今回はワイズルーさんに加えガチレウスさんもお前誰だよ状態になってます。 ガチレウスさん復帰してキャラが変わったなぁって思いました。ワイズルーさんとのやり取りは面白かった。 ちゃんとクレオンさんをアシストしたのが何気に良かったなって。まあ仕事はいつも通り厳しいですけど。 ガチレウスさん戦闘は普通にカッコいいからこれからも頑張ってほしいなって個人的に思ってます。
  • ピザ美味しいよね

    ワイズルーさんとクレオンさんがピザを食べるだけのお話。 捏造妄想が沢山含まれております。ワイズルーさんのキャラが崩壊しております。 カッコいい策士なワイズルーさんはおりません。ご注意を。 ピザ美味しいというワイズルーさん。ピザ食べたことがあるんだなって思うとほっこりしました。 個人的にワイズルーさん良いキャラしてるからこれからも頑張ってほしいと思います。
  • 子供な大人

    31話後のお話。ワイズルーさんとガチレウスさんが喧嘩をするだけのお話です。 捏造妄想が暴走しております。キャラ崩壊がヒドイです。 賢くてかっこいいワイズルーさんはいません。かっこいいガチレウスさんもいません。 クレオンさんがただの苦労人になっているような気が。 もっとガチレウスさんとワイズルーさんの絡みが見てみたいです。 三人で一緒に共同作業してほしいところ。三人でわちゃわちゃしてほしい。
  • 見返し

    今回はプリシャスさんのお話です! 負け犬呼ばわりされてて、しかもメチャメチャガチレウスとワイズルーにおちょくられてたからこんな感じだったのかな、という妄想です! 宇宙船も出てきますけどそれも妄想です! ドルイドン族はどこが本拠地なのか・・・🤔 それとリクエストがありましたら、絵でも小説でも良いので、コメント欄にて気軽に言ってください!
  • ドルイドン詰め

    ドルイドン小話?を三つ書きました! ドルイドンいいです・・・幹部全員揃ってワチャワチャしてるところとか見たい・・

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ドルイドン族
34
編集履歴
ドルイドン族
34
編集履歴