ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

干支をモデルとした12体の完全体デジモン四聖獣に仕えており、四聖獣1体につき3体の部下がいる。

名前の由来はサンスクリット語でを意味する「デーヴァ」。

モデル

仏教薬師如来に仕える天部十二神将を原形とする。名前の由来こそ十二神将だが、あくまで元ネタに対応した干支が割り当てられた為、モチーフになった神将に関係した動物が割り当てられている訳では無い(マコラは蛇神であるが、デジモンでは猿をモチーフとしたマクラモンに、安底羅大将は猿を使いとしているが、ウサギモチーフのアンティラモンになっているなど)。

登場作品

デジモンテイマーズ

全てのデーヴァが、スーツェーモンの部下として登場。

本来の存在ではなく、スーツェーモンがデータの残骸から作り出した。

余談

カードゲームを見る限りではアンティラモンを除いてデジモンアドベンチャー02のパートナーデジモンが進化したアーマー体から進化している事が多い。なのでシーサモンからチャツラモンコカトリモンからシンドゥーラモンといった正統さを感じさせる進化ルートはあんまり採用されていない事になる。

デジモンアドベンチャーでは四聖獣ファンロンモンの大元がアグモンガブモンゴマモンピヨモンテントモンとなっている為、同じようなノリで進化前に02のパートナーが大元になっているのかもしれない。

関連記事