ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アキバの編集履歴

2022-02-12 07:57:45 バージョン

アキバ

あきば

東京都千代田区の外神田を中心とする地域。古くは青果市場からラジオ街を経て、大規模な家電量販店などが立ち並ぶ電気街、そして「趣都」とも呼べるオタクの街を経て、変化し続ける街。

東京都千代田区秋葉原駅を中心とする外神田地域(外神田、岩本町、神田佐久間町など)、秋葉原の通称である。

呼称について

オタクという日本文化が発展してからは秋葉原(あきはばら)という地名の読みとは異なるアキバという呼び方が一般化したが、秋葉原とは本来秋葉神社(あきばじんじゃ)を地名の由来とするので、起源的にいえばこの呼び方は間違いではない(厳密に言えば、秋葉神社の総本社である浜松市の秋葉山本宮秋葉神社をはじめ、全国の秋葉神社ではあきはと発音する方が多く、あきばの読みは下町訛りによるものであったりするのだが)。

無論地名駅名あきはばらと読むので、あきばはらとは呼べない。

一般にアキバと呼ばれる地域及び駅は千代田区外神田だが、秋葉原の地名は台東区にある。


ピクシブのタグなどでもいえるが、基本的にカタカナ表記で「アキバ」と言うことが多く、ひらがなで「あきば」と言うことは少ない。

歴史

明治時代初期に鎮火社(現在の秋葉神社)周辺を火除地(「ひよけち」。今で言う防火帯)にしていたことから付いた地名である。

江戸時代はこの辺り(に限った話ではなく、江戸の下町で)は火事が多く、明治初期の火事の後、新政府が今の秋葉原駅の辺りに火避けのための神社「鎮火社」を建立した。

当時の江戸の住民は「秋葉大権現を勧請して祀った」と誤認していたが、新政府から嫌われていた神仏混淆(こんこう)の代表例のような秋葉山では内部事情が混乱中でそれどころでなく(実際、少し後には修験系と僧侶系に分裂してしまう)、新政府がそんな所から勧請するわけもない。

とにかく、「秋葉神社」(ではない)の周辺の火除地は「秋葉の原(あきばのはら)」「秋葉っ原(あきばっぱら)」「秋葉原(あきばがはら)」と呼ばれるようになった。

そこに上野駅から貨物取扱を分離するために日本鉄道(後の国鉄、今のJR東日本)が路線を延長し秋葉原駅ができた際に、連濁して「あき」と読むのは関東訛りだと判断したのか(実際、秋葉神社の本社は「あき」であり濁らない)、「正しい」とした呼び名の「あきはばら」に「直し」た。

既成事実のように「秋葉社(あきばしゃ)」になっていた神社は、この際に現在の台東区内へ移転している。

神田川に近い立地上、貨物駅からの物資の集散で栄え、青果市場もあったが、河川輸送の衰退と市場の狭隘化により転出し、貨物駅も今は広場と商業施設になっている。

その代わり、旅客は総武本線の延長などによりどんどんと増加していった。


戦後には東京電機大学が近かったこともあり電子部品の店舗が集まったのを始まりに、家電製品の量販店も吸い寄せられるように集まった。

一時期は世界最大の電気街ともなり特殊な文化の街となっている。2000年代に入るとこの地は「アキバ」と呼び親しまれ、アキバ系なる住人を多数抱えていたことも。


しかし2010年台に入ると国内の消費が伸び悩み、シンボル的な家電量販店とも言えた石丸電気の実質的な閉店に象徴される電気街の衰退をがハッキリした形になる中、代わりに外国人観光客を当て込んでの免税店が増えていく。


これが2020年になるとCOVID-19騒動のあおりを深刻に受ける形となり、さらに電気街の中核を成す店はおろかオタク向けショップも撤退が相次ぎ、駅前一頭地でも空きビルが乱立する事態へと発展した。

パーツショップがかつては多かった裏通りにも空き店舗が目立つと、歌舞伎町の浄化作戦で新宿などを追われたヤクザ半グレといった穏やかではない集団に目をつけられ、それまで隆盛していた普通のメイド喫茶およびコンカフェを模した「偽物」という形での違法風俗が急速に侵食している状態にある。


一方、駅前周辺は再開発が進んでおり、かつての家電量販店などの跡地がホテルやマンション・オフィスビルへと建て替わっている事例も見られ、それまで品は変われど「物を売る街」だった形態そのものにも変化の兆しが見られる。

電気街

古くから現在まで、秋葉原の代名詞とも言える象徴。電気店がこれだけ集中している街は世界中見てもかなり珍しい。単に量販店などだけではなく、パーツショップなど細かな部品を取り扱う店も平行して多数存在する点では特に顕著である。

しかし、郊外型の量販店の進出・インターネットによる通販などにより、家電量販店はその割を思いっきり食ってしまっている。特にヨドバシカメラマルチメディアAkibaが完成してからは既存の量販店の閉店・縮小が相次ぎ、サトームセンは駅前店のビルそのものが解体され、ロケットもアマチュア無線館を除いて全滅、ラオックス中国の免税店に買収されかつての体をなしておらず、街の大部分を紅白のネオンで飾っていたあの石丸電気すらもエディオンに買収され、現在は看板すら残っていない。

多くの家電量販店が経営不振で秋葉原から消えていった中でも、オノデンだけは古くからの家電量販店の風情そのままに変わらず営業している。

電気街衰退後はオタク向け性風俗の街としての色彩が強くなり、特に2021年になるとテナントが撤退して空き店舗になるビルが軒並み増えたところにこのような店が入り始めている。歓楽街には付き物の無料案内所が2021年1月に出来たことなどは話題を呼んでおり、法令違反の店が同年5月あたりに一斉摘発されるなどしているため、ちょっとダークなイメージが付くようになっている。


日曜日には電気街を横断する「中央通り」にて歩行者天国が実施される。

以前は粗悪なコスプレイヤーキ○ガイじみた目立ちたがり屋による違法な撮影会やゲリラライブなどが頻発し、さながら無法地帯の様相を呈していたが、皮肉にも2008年に発生した通り魔事件の影響で取り締まりが強化され、表向きにはこうした手合いは軒並み排除された(一部は裏通りなどに移動して、しぶとく生息しているが…)が、弊害として実施中は大掛かりなバリケードが築かれ多数の警官や警備員が巡回するなど、かなり物々しい雰囲気の歩行者天国となってしまっている。


こうした秋葉原関連の事件を受けてか、警察の巡回や職務質問が多い(買い物客を恐喝する、いわゆる「オタク狩り」があった影響。また買い物客自体を点数稼ぎの職質対象とする警察官によるオタク狩りも度々指摘されており、酷いケースでは所轄外から越境すらあった模様)。

またJKビジネスのようなグレーなサービスを提供する店や、いわゆる「エウリアン」の客引、街頭募金を装った募金詐欺が日常的に目立つのもアキバの特徴であり、こういった現状には批判的な向きも多い。ちなみに条例施行により客引きやJKビジネス店はかなり駆除されているが、その後もコンカフェを装った違法風俗店は再び蔓延しており、2021年5月に何軒も摘発されるも同年8月の報告では客引きが戻ってきていることから、手を変え品を変えのいたちごっこが始まりつつある模様。通りによっては2m置きに客引きが大量に並ぶなど、歓楽街そのものの様相を呈しており、エウリアンですら末広町に追いやられるほどである。

ちなみにアキバの町中には小学校があるため、エリアの殆どが性風俗店の出店規制地域とされている。つまり「合法」な風俗は一つも存在しない筈なのだが、詳しい人に言わせると開き直っている業者も見られ、油断できないとのこと。


また、現在のヨドバシ周辺が再開発されたように、オノデン周辺の再開発の青写真があり、石丸電気本店の跡地がマンションになるなど、いわゆる商業施設以外への転向が見られることから、ビジネス街への変遷も予想されている。

アキバ系なる住人

オタクの項も参照。

秋葉原に通いつめる各方面の得意分野をこよなく愛するマニア達をアキバ族と呼び、分類すると生息地が異なる数種類に分けられる。昔は男性ばかりだったが、その後女性も増えてそれなりの数がいる。

しかしながら通販シフトと金の若者離れが激しく、店も少なくなり、秋葉原に来なくなった層も一定数出てきた。

  • 電子工作マニア

最古参のグループで、秋葉原のアイデンティティたる存在。ラジオセンター付近や秋月電子通商がある通りに集中している。マニアから職業エンジニアまで御用達。某国のミサイルもここで調達した部品が使われていると言われている。近年はIoTのブームにより勢力を再拡大している。

  • 無線マニア・ラジオマニア

以前から見られるグループで、年配者も多いのが特徴。アマチュア無線に強く、ラジオセンター付近に一大拠点がある。

  • オーディオマニア

これも以前から見られたグループで、勢力は小さいが「音の違いが解る」お金持ちが多い。

  • パソコンマニア

80年台から伸びてきたグループ。かつてのマイコン族。ナイコン族なんてのもいた。Windows98発売頃は最大勢力であった。通販シフトやスマートデバイスの隆盛のより勢力は衰えてきているが、「オーバークロッカー」「エンスー」とよばれる筋金入りパソコンオタクは未だ健在で一定勢力を誇る。

  • アニメマニア

中央通の東側付近に生息し、アニメの中のキャラクターに取り込まれているちょっと危ない夢の世界に入り込んでしまっている傾向が有る。2000年代には最も数が多い種族だったが、アプリゲーム(俗に言うソシャゲ)の影響を受けて以前の勢いは無い。

  • ゲームマニア

中央通の西側付近に生息し、お店で新作の発売日のチェックをし、店頭にある試しに出来るゲームに集まる。あまりに数が増え過ぎると迷惑がられる事もしばしば…

以前はえっちぃゲーム屋も多数存在し、その巨大な広告が秋葉原の風景の一部となっていた時代もあったが、市場の縮小とともに看板もアプリゲームのキャラ達に乗っ取られ、現在は雑居ビルの片隅に追いやられてるのが現状。

  • アイドルマニア

中央通と駅の間に生息し、将来ブレイク必至のアイドルを求めて秋葉原で開かれることの多いサイン会に出現。 AKB48ブームのときはあまりオタク文化に詳しくなかった当時のマスコミから「秋葉原代表」のような扱いを受けており、他のオタクから「代表ヅラするな!」と言われて逆に肩身が狭い思いをした。

  • コスプレマニア

アイドルマニア、アニメマニアに近いグループで、普段はあまり目にしないが、歩行者天国が始まると何処からか現れ、派手なパフォーマンスを始める者も。海外出身者も多いらしく、アキバ族の中では最も国際的に友好な種族だが、警察などの狩りの恰好のカモにされているとか…

  • 模型・玩具マニア

意外と注目されていないグループではあるが、主に家電量販店のホビー関連ショップに現れる。 ラジオセンター付近にもお店が多い。

いわゆる模型・玩具マニアとは毛色の違う特撮マニアも、特撮のなりきり玩具目当てに出没することがある。また、数あるホビーショップの中にはトレーディングカードを扱ったものもあるため、それら目当てにカードゲームマニアが現れることも。

  • 鉄道マニア

こちらも意外と知られていないグループであり、アキバ族の中でも分布する範囲が最も広く、神田川を越える唯一の種族である。主に模型・玩具マニアに似たタイプとそうでないタイプに分かれるが、2006年を境に後者のタイプは激減している。

理由としては、神田川を越えた先の旧万世橋駅駅舎跡の敷地に、かつては交通博物館が存在しており、こちらへの最寄り駅が秋葉原駅であったためだが、2006年5月14日に交通博物館が閉館したことから、鉄道模型を収集する通称模型鉄とアニメと両方が好きな通称アニ鉄以外の層の大半は、鉄道博物館のある埼玉県大宮(さいたま市大宮区)等に移っている。

現在は残ったグループが、主に家電量販店のホビー関連ショップや中央通りと昌平橋通りの間の秋葉原駅から末広町駅付近までの割と広い範囲に地味に生息している。


余談

秋葉原の深夜販売

秋葉原は世界で最初に新製品を入手出来る街とされる(現地時間午前0時販売解禁というルールであればだが)。

IntelAMDNVIDIA等の新製品が発売されるときは、大抵何らかの深夜販売イベントが開かれる。

このため最速レポートを売りにしている海外メディアやブロガーはわざわざ日本に来て

秋葉原で製品を入手し、拠点から新製品のレポートを行っているという。

桃太郎電鉄の伝説

コンピューターゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの2007年度版には物件駅として秋葉原が初登場したが、その物件リストには家電量販店が1件もなかった。このシリーズは日本全国をスタッフが実際に旅して制作しているため、旅先で感じ取った町並みがどのようなものか色々と反映されている。そうした作品において、秋葉原に家電量販店を取り上げなかった点は、日本を舞台にした架空の世界観とはいえ、現状を色濃く見せていると言えるのかもしれない。


外部リンク

関連イラスト

秋葉原UDX、ぴーちゃん!名物ケバブ

連載完結!!未来のヒロイン

関連タグ

東京都 千代田区 秋葉原 秋葉原駅 外神田

アキハバラ表記揺れ

AKB48 オタク 電気街 SUPERBELL''Z

萌え サブカルチャー

ネプリーグ(深夜枠時代は秋葉カンペーなるネプチューン堀内健がオタクになりすまして秋葉原のイベントでカンペを使って色々やらかすコーナーがあった)

秋葉原が(主要な舞台として)登場する作品

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました