ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザウォートの編集履歴

2023-03-08 22:59:30 バージョン

ザウォート

ざうぉーと

ザウォートとは、「機動戦士ガンダム水星の魔女」に登場するモビルスーツ。

ヤバくなったら マルタンたちを盾にして。

鬼畜かよ 社長は。


スペック

デザイナー稲田航
形式番号F/D-19
全高18.2m
重量41.0t
パイロット
製造ペイル・テクノロジーズ
携行兵装ビームサーベル
選択兵装
  • ビームガン
  • ベクタードブースター
  • 側腕部3連装ビームガン(仮称)
  • 背部ビームランチャー(仮称)

概要

ベネリットグループ御三家の一つ、ペイル社が製作したモビルスーツ

大型の胴体にスリムな腕部と脚部が特徴的で装備の換装を前提としている設計思想らしく後述するようにいくつかのバリエーションを有する。

ジェターク社ディランザとは拡張性重視のコンセプトこそ共通しているが、本機が装備次第で単独飛行が可能な機動力の高さとそれを活かした中〜遠距離戦を本分としている反面、ディランザは重装甲を生かした肉を切らせて骨を断つ近距離戦が得手となっており特性は正反対といえる。


解説

形式番号F/D-19からも窺えるように航空機を参考とした空戦に重きを置いた設計であり、御三家の量産MSで最も軽量(先述したディランザは85.3tであり、それの半分以下といえば分かるだろうか)で空力特性を重視した形状とされる。

基本兵装は特徴的な形状をしたビームガン1丁と、両腕下部にマウントされているビームサーベル2本。

バックパック両側にハードポイントが設けられており、通常は機動性に重きを置いた大型推進ユニット『ベクタードブースター』が選択される(以降、この装備と基本兵装のセットを飛行型と呼称)。飛行型は標準装備とされているようで、公式ページでの紹介等メディアで取り上げられる際も基本的にこの装備となっている。

ハードポイントは腕部側面にもあり、作中ではオプション装備として「品」を横倒しにしたような3連砲身のビームガンが登場している。


劇中の活躍

エラン・ケレスが飛行型に搭乗した際は、ダイゴウ寮の学生との決闘にて3機のクリバーリを相手取り、飛行能力を活かして果敢にも砲撃をかいくぐり勝利してみせた。


グラスレー寮との団体戦ではGUND-ARM Inc.(地球寮)ベルメリアを介して飛行型と背部にビームタイプの機関砲と側腕に先のビームガンを装備した砲撃型が2機づつの計4機が納入されたが、パイロット技能に劣るメカニック科経営戦略科によって運用されたため飛行型でも空中戦を行えていないなどと真価を発揮出来ていなかった。しかし最後の最後に破損した機体を集め、同じく破損し単独で戦えなくなったチュチュ専用デミトレーナーによる超遠距離から敵リーダー機ミカエリスの頭部への狙撃を成功させるため全機でチュチュ機を支え見事勝利へと繋いだ。

第8話時点での個人戦オッズリストでもペイル寮の生徒はエランを除き人気トップ10に入っていなかった事から、操縦性は意外にも優れているものの耐久性に劣る代わりにスピードが長所の本機の性能を引き出せる生徒は限られているようである。


バリエーション

ザウォート・ヘヴィ

ザウォート・ヘヴィ

ザウォートの重武装仕様。頭部ブレードアンテナを廃し機銃2門を追加、元のビームガンを大型化させロングバレルとアンダーバレルグレネードランチャーを備えたライフル、背部には4連ミサイルランチャーとビームキャノンなど、バランスよく攻撃性能が底上げされている。反面、重量増加に加え推進ユニットを廃した事で大気圏内での単独飛行ができず、空中での運用時はティックバランを併用する。

アーシアンのデモ隊の鎮圧に出動し、ティックバランに搭乗して急行していた。ミスか不明だが背部装備がオミットされており、オリーブドラブに塗装された飛行型にも見える。


ガンプラ

2023年2月にHG1/144スケールで1760円(消費税込み)で発売予定。

メインウェポンであるビームガンはグリップが動くので、手首をバラす必要がない。

バックパックに搭載されているベクタードブースターも外す事が出来、空いたバックパックにキャノンやミサイルポッドといった兵装が装着可能。(バックパックの穴に合わせる必要がある)特にM.S.G.系の武器パーツの相性は抜群。

ただし、胴体とバックパックが一体化した構造なので他のバックパックと交換できないのが難点。

特徴的なカメラアイもしっかり再現されており、パーツごとの色分けで再現されている関係上シールが不要と文句なしの良キットである。

なお、先述の第9話に登場した側腕部ビームガンや背部ビームランチャーといった砲撃型の装備は付属しておらず現時点ではそれらのキット化の案内等は告知されていない。今後の立体化に期待しよう。

説明書の搭乗者としてはエランではなく地球寮の面々が描かれている。


ザウォート・ヘヴィは2023年4月に発売予定(価格はザウォートと同じ)。


余談


関連タグ

機動戦士ガンダム水星の魔女

稲田航

ペイル・テクノロジーズ


株式会社ガンダム地球寮


ガンダムシリーズ

アナザーガンダム

  • ザウート:"ォ"の一文字違いであり誤記に注意。余談だが、エラン機の対戦相手の方があらゆる点で共通項が多い。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました