ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザウート

ざうーと

「ザウート」とは、「機動戦士ガンダムSEED」に登場するザフトの機動兵器(モビルスーツ)である。
目次 [非表示]

諸元編集

機体名 ザウート(ZuOOT)
型式番号 TFA-2
全高 17.86m
重量 83.59t
動力 バッテリー
開発 ザフト(クラーク設計局)
武装
  • 2連キャノン砲×2
  • 2連副砲
  • 機銃
  • ショートバレル重突撃機銃
  • スモークディスチャージャー×4

概要編集

ザフトが地上侵攻用に開発・運用した砲戦型モビルスーツ

宇宙での建設作業に用いられていた作業機器をベースとして、機体設計は局地対応型機の開発を専門とするザフトのクラーク設計局が担当した。ザフト初の汎用量産機であるZGMF-1017 ジンは、外骨格・補助動力装備型の宇宙服から発展しており、開発もハインライン設計局である為、開発系統も開発元も全く異なる。なお、ザフトにおいてジンを祖先に持たない系譜は、本機とTMF/A-802 バクゥの2系譜のみである。


C.E.におけるモビルスーツは格闘戦を主眼に置いた人型兵器であるのに対して、作業機器をベースとした本機は格闘兵器を持たず、辛うじて人型ではあるものの機動力は乏しい。その為、厳密にはザフトの考えるモビルスーツという概念には当て嵌らないが、戦闘兵器として特化した設計によりモビルスーツの枠に加えられる事と為った。

結果として、その機動力の低さが問題と成り、戦争緒戦においては機動性に優れたアジモフ設計局製のバクゥがより大きな戦果を挙げ、陸戦用モビルスーツの主力として君臨する事と成った。一方で、装甲と火力についてはバクゥと比較して秀でるものがあり、緒戦においてはバクゥとの連携作戦における囮役として活躍した上、地上戦艦では砲台役として陸上戦艦の甲板に乗って運用されていた。また、武装には遠距離からの砲撃を想定したものが多く、ジンなどの前線の友軍機を援護する後方支援において真価を発揮する。そのため、用途は限定的だが、その限られた用途の中では十分な戦力となり、第1次連合・プラント大戦では多くの個体が確認されている。


機体としてはジンより旧式だが、公式発表されたのはC.E.70年3月15日であり、C.E.69年に公開されたジンより1年遅かった。これは、ザフトが地球侵攻に舵を切ったのがC.E.70年2月18日からであり、その一環である「オペレーション・ウロボロス」採決の折にプロパガンダの意味を込めたモビルスーツ発表だった事に由来する。更に、ザフト上層部の意向によりプラント内での自然環境保護の観点から運用試験が満足に得られないまま実戦投入が行われており、その開発中から既に時代遅れの機体とされていた。そういった経緯により、ヘリオポリス崩壊(C.E.71年1月25日)時点ではさらに旧式化が進んでおり、増援に送られた本機を見たバルトフェルド「なんでザウートなんて寄こすかねぇ…」と呆れていた。

一方、世界公表の折には犬型のバクゥよりも外観から高い火力が容易に想像出来る本機の方が連合軍から脅威とみなされた。その後、実戦において両者の評価は逆転しており、連合軍からも「(戦車で)ザウートなど仕留めてみせろ」と言われ、実際に脚部をあっさり破壊されて行動不能に陥っている。


C.E.72年以降、陸戦用モビルスーツの開発はバクゥを開発したアジモフ設計局が担当する事に成り、ザウートの開発を担当したクラーク設計局はUMF-4A グーンUMF-5 ゾノと言った海中戦用モビルスーツの開発に舵を切り、後継機として開発したTFA-4DE ガズウートを最後に陸戦用モビルスーツの開発から外れている。その為、本機の系譜(ザウート目)は、作業機器→本機→ガズウートのみという、C.E.においても非常に短いものと為っている。


映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』では後継機のガズウートを差し置いて登場し、プラント経済特区オルドリン自治区の防衛隊としてジンと共にブルーコスモス残党の襲撃に対応している。


立体化されていない程度には『SEED』シリーズでもマイナー寄りな機体だが、作中や設定面でのあんまりな扱いから、コアなファンからの(ネタ的な)人気は高い。


構成編集

頭部編集

ジンと同じくモノアイとトサカ状のセンサーアレイを備え、戦況をリアルタイムでコックピットに送っている。

両側部にはスモーク・ディスチャージャーを備えている。


胴部・脚部編集

腰部リアと脚部裏に無限軌道が2基ずつ設置されている。


コックピット編集

大きく突き出た胸部の下に設置されている。

パイロットの乗降用ロープはコックピットハッチに内蔵されておらず胸部先端から懸架されている。


変形編集

タンクモード(タンク形態)という簡易的な変形機構を持ち、砂漠などの環境における移動砲台としての機能を発揮し、高い運用性を実現している他、砲撃時の安定性を高める効果を持つ。それに対して人型形態は全方位の警戒に長けており、戦艦の甲板上にて固定砲台を行う場合に適している。

タンクモードへの変形の際は、脚部を機体前方に倒して脚部裏の無限軌道を接地させ、腰部リアの無限軌道を下部に展開する。


武装編集

2連キャノン砲編集

両肩部に搭載された主砲。

砲弾をバラ撒く形で支援砲撃に用いられる他、拠点爆撃にも用いられる。


2連副砲編集

左腕部に搭載された副砲。


機銃編集

敵機の接近を許した際の対処の一つとして胸部に4門設置された小口径の牽制砲。正式呼称は不明。


ショートバレル重突撃機銃編集

ザウート用の携帯火器。重突撃機銃の1つだが、ジンの「MMI-M8A3 76mm重突撃機銃」とは異なる。

バナナマガジンから弾丸が供給される。また、2連副砲に比べて低威力であることから、その用途は対ミサイル防御や敵機牽制となる。


スモーク・ディスチャージャー編集

頭部側面に設置されている発煙弾発射機。


関連動画編集


ゲーム等での扱い編集

マイナー扱いなのかゲーム作品での登場は少ない。


スーパーロボット大戦」シリーズ

機動戦士ガンダムSEEDシリーズが参戦する機会は多いが、ゲーム内で登場した事は1度も無い。


Gジェネレーション」シリーズ

2004年の「SEED」から2009年の「ウォーズ」まで5年ほど参戦していたが、以降の作品での登場は無くなった。

しかし、12年経った2021年の「クロスレイズ」においてガズウートと共に復活している。


「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.」シリーズ

低コスト機体として参戦。機動性が非常に悪く、対人戦は元よりCPU戦でさえも苦戦を強いられる玄人向けの機体。


バリエーション編集

TFA-4DE ガズウート編集

ビーム兵器の搭載など近代化改修を施した本機の強化改修機。

詳細はガズウートを参照。


作業用ザウート編集

ジャンク屋組合が作業用に改修した本機。

非武装であり、主砲を作業用のクレーンに交換している。

ギガフロート建設に参加していたが、建設を妨害していたゴールドフレーム天を発見し、他の作業用MSと共に取り押さえようとしたが問答無用で撃墜されている。

なお、前述した通り本機は作業機器をベースとした可変重モビルスーツなため改修により先祖返りしたと言える。


余談編集

センシティブな作品


  • 前述の通り、本機は消極的な理由によりモビルスーツに分類されているが、バクゥもまたC.E.におけるモビルアーマーの定義に該当しないという理由によりモビルスーツに分類されている。


  • 『SEED』に登場するザフト製量産機の中で唯一ストライクとの交戦が無い

関連タグ編集

機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

ザフト ザフト製MS・戦艦 ガズウート 可変機 バクゥ ラゴゥ 量産機


ガンタンクR-44 ロト

ザクタンク ヒルドルブ トラゴス ドートレスタンク

ゲッターポセイドン ダイノタンカー


ザウォート:『水星の魔女』に登場する名前が酷似したMS。デザイン等の関連性はない。

関連記事

親記事

ザフト製MS・戦艦 ざふとせいもびるすーつせんかん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4573

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました