ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目一杯の祝福を君にの編集履歴

2023-07-03 13:27:54 バージョン

目一杯の祝福を君に

めいっぱいのしゅくふくをきみに

『機動戦士ガンダム水星の魔女』のオープニングテーマ、「祝福」のワンフレーズ。そして……

概要

アニメ『機動戦士ガンダム水星の魔女』のオープニングテーマ、「祝福」のラストを締めくくるワンフレーズ。


関連タグ

YOASOBI 祝福(YOASOBI)

機動戦士ガンダム水星の魔女



































そして、『機動戦士ガンダム水星の魔女』の最終回のタイトルでもある。

エピソードとしての概要

本作の最終回はサブタイトルが伏せられており、エピローグでこのタイトルが明記された。


シリーズでも珍しい戦闘を全く行わない最終回である。


主な出来事

呪いの終わり

宇宙議会連合が独断で放ったL1惑星間レーザー送電システム「ILTS」による大出力レーザーにより大破してしまったエアリアル

スレッタはすぐさまエリクトの安否を確かめに向かうが、キャリバーンに乗り続けていた影響でデータストームのダメージを受けてしまい昏睡状態に陥ってしまう。


スレッタが目を覚ますと、そこは艦の中で目の前には回収されたエアリアルが。

エリクトを助けるためにスレッタは、キャリバーンでエアリアルを再びクワイエット・ゼロへと届ける。

管制室にいたプロスペラはクワイエット・ゼロにエアリアルを接続するように諭すが……


スレッタ「やだ。エリクトは渡せない」


スレッタは自分の意思で反対。プロスペラはスレッタに「自分の身体はデータストーム汚染の影響でもう長くはない」ことを伝え、愛するエリィが幸せな世界で暮らせればどうなっても構わないことを主張し……


プロスペラ「スレッタ!エリィを思うならあなたも進めるでしょ?」


対してスレッタは、

スレッタ「違うよ、お母さん。私はお母さんも失いたくない。エリクトもお母さんを失うこときっと望んでない。だから……クワイエット・ゼロなんか……なくったって!」


スレッタは身を挺して自力でエアリアルを起動させようとする。データストームにより苦しめられる中、彼女の前に現れたのは……

また会えました

エラン4号「また…困ってる?」


目の前には、ペイル社に処分されたはずのエラン4号の姿が。実はクワイエット・ゼロには、強化人士のオルガノイド・アーカイブ(簡単に言えば強化人士のデータ)が組み込まれており、これにより4号は

エリクトと同じように『データストームの先』から姿を現すことができたのだ。


4号の協力を得て、データストームを発生させ宇宙へ出たスレッタはエアリアルを再起動させエリクトを呼び覚ますことに成功する。


スレッタ「私…欲張りだから。お母さんともみんなともやりたいこと、いっぱいあるから!」


エリクト「……うん」

一緒に

エリクトはスレッタの想いに応えるように、エスカッシャンをキャリバーンに接続した瞬間、キャリバーンのシェルユニットが虹色に輝き出し、虹色のデータストームを展開。すると、ILTSのレーザーが発射されそうなことを察知し、一同に避難を促す。

それを聞いたミオリネは、連合の動機をなくすため、ある声明を流す。


ミオリネ《ラグランジュ4および、周辺宙域内の全ての人聞こえますか?私はベネリットグループの代表取締役、ミオリネ・レンブランです。ベネリットグループは先ほど、グループ解散と清算手続きの申請を行いました。弊社の資産は先のグラスレー社と同様地球側の企業へ売却、もしくは合併を行う形で合意に至りました。一連の事件に関与していたという証拠資料をシャディク・ゼネリの宣誓供述書とともに公表することをお約束します》


シャディク「やっぱり君には敵わないな……。Alea jacta est(賽は投げられた)」


なんと、シャディクを通してベネリットグループの解散手続きを既に済ませていたのだ。資産は既に売り払われており、議会連合と手を組み高みの見物をしていたペイルCEOの4人は混乱。すると4人の前に辞表が。


オリジナル・エラン「ヘッドハンティングって奴?ペイルグレードの下じゃ飼い殺しだからさ。じゃ♪」


オリジナル・エランもペイル社を見限り、辞表を出してその場から去っていく。ペイルCEOの4人はあっけに取られた表情でそれを見送ることしか出来なかった。

しかし、議長はまだ諦めておらず、レーザー砲を発射しようとする。


アリヤ「スレッタ!逃げろ!」

スレッタ「いえ……止めてみせます!」


そう啖呵を切ると、その声に応えるように格納されていたファラクトシュバルゼッテが無人で起動。4機のGUND-ARMで巨大なデータストームを展開し、ILTSのシステムにオーバーライドし、機能を強制停止させることに成功した。


データストーム空間の中には、これまでGUND-ARMに関わってきて命を落とし、データストームの先に至った人達の姿が。

夫であるナディムやヴァナディース機関の仲間に、もう終わらせるように諭されたプロスペラだが……


プロスペラ「…できない。私が私を許せない。ナディムを…先生を…みんなを失ってエリィまで失ったら…」


間違っていると言われてもいい。もう何も失いたくない。心からの想いを吐露し、その想いを肯定したのは他でもないスレッタだった。


スレッタ「エリクトのために『復讐』じゃなくて、『未来』を選んだんでしょ。みんなが否定しても、間違ってるって言っても、お母さんの選択を私は肯定します」


瞬間、背後にエリクトが現れ、プロスペラを『魔女』から『母親』に救い出す。


エリクト「僕はスレッタとこれからも一緒にいたい。お母さんとも」

エルノラ「ごめんね…エリィ…スレッタ…」


すると、データストームの展開によって過剰にパーメットが使われすぎたせいか、クワイエット・ゼロとGUND-ARMが粒子分解されていく。


宇宙空間に放り出され漂うスレッタをミオリネが救出に向かうも、返事がない。

涙を流し、声を荒げながらミオリネはヘルメット越しに頭突きする。


スレッタ「……あだっ…ミオリネ…さん」

最終回おつかれさまでした!

ミオリネ「…さっさと返事しなさいよ…バカ」


こうして、21年にも渡って行われてきたGUND-ARMの呪いを巡る物語は幕を閉じた……。


それぞれの選択の先

時は流れ、3年後の地球。


エピローグのニカ姉/…ハロ?

テロの協力者として自首していたニカは釈放され、大人になった地球寮の面々と再会。資格試験にも合格し、学校も復学。これからは両立して頑張っていくようだ。


一人その場に居合わせていなかったチュチュは、ロウジと共にモビルクラフトを扱った企業に就職。なんやかんやで上手くやっている様子。


絵の場所

ペイル社から解放され自由になったエラン5号は、ノレアの遺した絵の場所を探す旅をしているようだ。

5号「場所くらい書いとけよな…」


ベネリットグループに関する一連の事件の黒幕だったシャディクは、クワイエット・ゼロの一件も自分に責任があると罪を背負い、これまでの罪を償っていく決意を固めていた。


シャディクの元を去るミオリネは、首元についた端末を介してエリクトと会話していた。

アクキー

なんとエアリアルが粒子分解された時、スレッタがホッツさんのキーホルダーにエリクトのデータを移していたという。小姑として甲斐甲斐しく世話を焼いているようだ。


高校襲撃時に重傷を負ってしまったペトラは、脚をGUND医療による義足にして復活。ラウダと共に過ごしているようで、株式会社ガンダムのテスターになることが決まったという。そしてラウダも、兄だけに頼らず独立していく決意を固めたようだ。


自分の責任にひたすら向き合ってきたグエルは、ジェターク社とアスティカシア高等専門学園の再建に成功。ビジネスパートナーであるオリジナル・エランとその秘書になったセセリアに振り回されながら、多忙な毎日を送っている。


3年経った今でも、地球の情勢が変わる気配はなく、また宇宙に資産を吸い上げられるばかり。

何が正しいのか苦悩するサビーナに対し、ミオリネは答えた。


ミオリネ「人の数だけ『正しい』があるもの。いつか必ずどこかで間違うのよ。それでもできることをするの。この先も」


そう言って車を降りた先には……

スレッタに祝福を

子供達とリハビリ生活に励むスレッタの姿があった。

データストーム汚染の影響でまだ身体はうまく動かないものの、プロスペラと穏やかに過ごしているようで、地球にも学校をつくる目標を立てたという。

そこに、株式会社ガンダムの仲間たちが迎えに来る。


ミオリネ「帰りましょう」

スレッタ「はい」

Blessing

スレッタ「私、おなかすいちゃいました」

ミオリネ「…私も」


This is where the story concludes…

"the Witch from Mercury"


ここで物語は終わります…

"水星から来た魔女"


関連タグ

さようなら、全てのガンダム

ハッピーエンド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました